ここ1週間ほどは梅雨空が続いています。
すっきり晴れるでもなく、かと言って土砂降りでもなく、
この程度の雨で水瓶大丈夫かな?と少々心配になるが、
今年は夏の水不足のニュースが流れていないから大丈夫なのかな。
それぞれが節水すれば乗り切れる範囲なのでしょう・・・と勝手に思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/76/1cab74eefc7e9f02a164aab57cb69a71.jpg)
緑色になったアナベルです。
咲き始めは緑➞白➞緑へ。色の変化で雰囲気も違って長く楽しめます。
雨の日のアナベルが好きですが花の大きさに比べ茎が細いので折れ易いのが難点です。
アナベルの横の黄色は「ルドベキアタカオ」、咲き始めです。
繁殖力旺盛なルドベキアです。こぼれ種であちこちに発芽します。
すっきり晴れるでもなく、かと言って土砂降りでもなく、
この程度の雨で水瓶大丈夫かな?と少々心配になるが、
今年は夏の水不足のニュースが流れていないから大丈夫なのかな。
それぞれが節水すれば乗り切れる範囲なのでしょう・・・と勝手に思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/76/1cab74eefc7e9f02a164aab57cb69a71.jpg)
緑色になったアナベルです。
咲き始めは緑➞白➞緑へ。色の変化で雰囲気も違って長く楽しめます。
雨の日のアナベルが好きですが花の大きさに比べ茎が細いので折れ易いのが難点です。
アナベルの横の黄色は「ルドベキアタカオ」、咲き始めです。
繁殖力旺盛なルドベキアです。こぼれ種であちこちに発芽します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)