![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/15/4c48dd74eecf25349d276df961427bd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/14/d6e64d0c7c9e867372c0a34430cc4774.jpg)
毎号毎号文句たれながら、でもやっぱり買ってしまう、ROCK&SNOW.
今回も昨日大岡山で購入しました。
しかーし、今回は楽しみにしてる記事があるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
それは。。岡野くん率いるトルコのボルダリングです。
メンバーの一人でもある倉上くんに、ツアー前ツアー後にあって話を聞いていたので
どんな記事になるかなあと心待ちにしてました。
トルコいいなあ。登らなくとも行ってみたいよ。
この3人くらいの実力者なら、どこに行っても楽しいだろうけど、楽しかった様子が伝わってきて
良かったです。ロバがいるんだね。
(同性のマッサージ師には笑った)
あと、クライミングジムが次々にできたことによって、
クライミングの(特に若い人)レベルアップはものすごい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ものがありますね。びっくり。
でも、年寄だってグレードは比較にならないと思うけど、楽しいからいいのだ。
東さんの文章の生涯スポーツとしてのクライミング、確かにそうだと思う。
金華山の宝島も興味あります。船で行くなんて素敵。
12では落ちられない、の由加さんのいつものテンションで~というのはどんなテンションだったのか
気になる。
とざっと感想です。
写真はR&Sのトルコボルダリングのページ。ロバが写ってる。
右は梅に気をとられてたけど、ミモザ、綺麗に咲いてました。(近所のね)
杉花粉じゃないよ。