![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fd/9de51780035cac229de90c54e4005347.jpg)
いとうせいこうの『ボタニカル・ライフ』は大好きな一冊だ。
日記風のベランダで植物を育てる《ベランダー(と作者は呼ぶ)》生活を綴ったもの。
どこを読んでも、どこから読んでもおもしろいので、電車の中で読む本に迷ったら、こいつを連れていく。
おっと、私も擬人化の文体が移ってしまったようだ。
で、日々愛読していたわけだが、年末にNHKBSで、これを原作にした番組を見つけた。
『植物男子 ベランダー』である。
連続だと思ったら、わずか2回観ただけで、なぜか消えてしまい落胆していた。
しかし、この四月からまた再放送なのか、新番組なのかは定かではないが、とにかく始まった。
以前は知らなかったテレビの《探して録画》という機能に望みを託し
偶然に録画されるのを待っているのだが、うまくことが運ぶだろうか。
テレビの方のいとうせいこう役はあのプロジェクトXのナレーターの田口トモロヲ。
実は、20年くらい前に今は無き、ベニサンピットで、彼の芝居を観ている。
だが、どの人が彼なのかわからないまま時は流れ、やっと顔と名前が一致したのは
デカワンコの犬の訓練士役の時という。
思えば全く失礼極まりない話である。
で、『植物男子 ベランダー』はその田口トモロヲが主役のどぶロックの妄想ソングを軽く超える妄想三昧の番組。
植物豆知識や花をテーマにした歌コーナー(?)もあり、知らず知らずのうちに植物への造詣も増す。
原作か映像化された作品か、どっちかがおもしろいと、どっちかはコケるものだが、
これはどっちもおもしろい。そして田口トモロヲの語りは森本レオを超えた。
よくやったNHK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
写真はもうぼろぼろの文庫本と
もっといとうせいこうが読みたくてBOOKOFFで見つけた《プランツ ウォーク》。
妄想がないぶん期待外れだった。