![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3e/49489e7c6e57df201b28a9de1c8cb6c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/37/9a2acd8885db004a5766b74166092c08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d3/5cec6f61c1a26889f8664a55091a1373.jpg)
近いんだけど行ったことのない豪徳寺というお寺に行きました。
小田急線 経堂の隣の駅です。
井伊直弼のお墓があることでも有名ですが、ここは《まねき猫》の寺としても有名らしい。
小田急線の駅を降りて、世田谷線沿いに小さい商店街があります。
以前通った時よりも、まねき猫濃度が薄まってる感じがしました。
前は各店にまねき猫が飾ってあった気がするんだけど。
いろんなデザイナー(学生でもいいけど)によるまねき猫コンテストなんかいいのでは?
ちょっともの足りなかったなあ。
ブームは過ぎたのかな。
豪徳寺は想像してたより大きなお寺でした。
木造の三重塔もありました。
軒下の十二支の彫り物をよく見たかったけど、立ち入り禁止でした。残念。
あとはまねき猫のたくさん置いてある(奉納?)ところ。
きっと絵馬のような感覚なんでしょう。
木造の社務所とかいいところはあったのだけど、なんか商店街と同じくもの足りなかったです。