![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/50/a7a0ffd880cd3c4750c7c30687755793.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d6/5c3707c326313b124d90891c24b6b888.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5b/ddbf00a880eb082c83e0cf409978ec47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7a/2ea184d7b97aaa895bff782231068caf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/16/634e7ea150bc04f8330d3bedb9ece96d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3c/8de82b44e1edb51db279728f76bc54cd.jpg)
前回とは打って変わって鈍色の空。
それになんだか寒い。
トライしようと思ってたルートは濡れてるし、まあマイナス要因だけが次々と出てきます。
山寝さんがいろんなところにTRをかけてくれましたが、
案の定、自分でもいやになるくらいのダメっぷり。
でも、ぶつぶついいつつも、後半はなんとか楽しむ程度には回復しました。
今日は気分を変えて富戸まわりで帰ってみたところ、ジャクソンボルダーの近くに、
新しい温泉を発見。
オーナーの手作り感満載の温泉、源泉かけ流しで500円。
その温泉に感動した山寝さんは珍しくオーナーに、感動を伝えに行きました。
富戸温泉で検索すれば出てくるかな。
そして、桜まつりが始まっていた熱海。
熱海を通るとき気になっていた宝亭という古い町の洋食屋さんに行きました。
おじいさんとおばあさんの店なんだけど、すごい人気店のようで次々ひっきりなしにお客さんが入ってきます。
人気メニューのカツカレーは懐かしい味がしました。
ちょっとだけ咲いてた夜桜も見れたし、登りはだめだったけど楽しかったです。
写真。波も高いし、寒い。
引き潮に亀の手発見。
岩場にやってきた鳥。いそひよどり?
富戸温泉。こののぼりが目印。
熱海。ドラゴン橋からのちょっとだけ桜。
宝亭のカツカレー。他のセットメニューもとてもおいしそうでした。