![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/66/279b12269aee83d4c4c1d7fa16d14655.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9e/37f47f1819920b8288e3bb2b89f77776.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/51/8cc0f5e611ff1de93ebadb5e49a047e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/84/71743a037efe926edc9fe49c0d2970b1.jpg)
今日は、町田の辺りから小田原あたりまでの雪景色で驚きました。
東名も一部雪のために通行止めでした。
そのうえ事故渋滞もあったりして、城ケ崎海岸の駐車場につくのはだいぶ遅くなってしまいました。
午前中は門脇崎で登って、午後からおたつ磯に行く計画。
でも、門脇崎は何本もTRが張られ、人数も10人くらいはいたかなあ。
門脇崎のルートは長いものが多いので、待ち時間の方がながくなると思い、おたつ磯へ。
この時点でもうお昼近かったです。
おたつ磯には、悟空ハングをトライしてるボルダラーにいちゃんが一人いただけなので、のんびりすることができました。ボルダーにいちゃんはあっという間に悟空ハングを登り帰っていってしまいました。
お昼にうどんを食べようとしたら、うどんポーターの山寝さんがあっ忘れたというので
パンやおにぎりやチョコレートを食べました。
うどんはなくとも十分な食料があって助かりました。
ボルダーにいちゃんと入れ替わりに、4人組がきました。
静かな方たちだったので、のんびりに変わりはなかったです。
でも、静かすぎて、TR掛け替えのロープ落ちます!の一言もなかったのは残念でした。
ルートの真下にいたわけではなかったので、落石や落枝の被害にはあいませんでしたけど。
次回お会いしたらコール(?)よろしくお願いします。
さて山寝さん、ボルダーにいちゃんの熱いトライに刺激を受けたのか
考えてきたムーブを試すことに。
そのムーブが当たりで、だいぶ進みました。
ハングのところからノーテンでいけたので、最終便に期待しましたが流血。。。
あとちょっとだったのに。悟空ハング直上、そんなに甘くないですね。
帰りはお気に入りの富戸温泉。
富戸温泉で回数券購入。10回分で4000円です。
そして、伊東の丼専門店でたらふく食べて帰りました。
満月なのかなあ、小田原の手前で月の路が見えて綺麗でした。
次回は午前中門脇崎で登りたいです。
写真。大島も雪景色。
やることないので、波のざぶーんという写真を撮ってました。30枚くらいで飽きてしまいました。
山寝さんの核心のあたり。あとは季節との競争か。
山寝さんのオーダーはからあげ丼でした。山盛りだ。