![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/18/a3183037ea89b1138fa4fc2a29e1043c.jpg)
朝、千歳船橋まで忘れ物を取りに。でも7時台の小田急各停はそんなに混んでなくて良かったです。
午後からはクライミングジムポケットへ。
最近DOGWOODはちょっとご無沙汰。
登れる課題がないから。
さてポケット。前回登れなかった120?110?度くらいの5級をやって、2回目で登れてしまいうれしい拍子抜け。
行ったことあるジムで足自由の5級は登れる!と根拠のない自信。
なにをやろうかなあと思っていたら、若妻(仮名)さんがスラブの課題をやっていたので一緒にやることに。
今日スクールの千晶さんにヒントを聞くも登れず、
オーナーに見本2回見せてもらうも登れず、
そうこうしてるうちに若妻(仮名)さんがゴール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
一抜けです。二人だけだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
その後プレッシャーかかったけど遅れて私もゴール。
核心超えた後 簡単かと思ってオブザべしなかったら、その後もけっこう難しかった。
でも、登れてよかったです。
ポケットは必ず自分と同じ課題をやってる人がいるので、ワイワイやれて楽しいです。
捻挫以来初めての激(足から)落ち。今んとこ平気。
あとはやったことない アルファベット課題?(月課題?)を初めてやりました。
Hくらいまで登れたけどあとは終わりました。
しかし、子供らがキャンパシングをやってるのを見ると隔世の感があります。
昔はキャンパなんて上級者のものだったのになあ。恐るべし子供ら。
そして帰宅してから、依頼されたチロルチョコの注文。
こんな感じでいいんだろうかと思いつつももう注文完了しちゃったので、もしNGって言われたら
私が身銭切るのか。。。。切りたくないなあ。
写真。予想通りブログに載せるとでかい。どうしたもんか。
ポケット、脚立の上はオーナーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c9/0f5eb2f9bc1f40a178eb7db7c962a559.jpg)
写真。無花果の実。何故か連写になって、同じ写真がわんさか(←死語?)。
そういえば、今日山寝さんが甲州街道を走って(車で)いたら横断歩道をゆっくりしか渡れないおばあさんに
クラクションを鳴らしまくりの車がいて、運転手がおばさんだったというので
怒りまくってました。
怒りのメールがきました。
親父か若者ならよくある話だけど、おばさんだからよけい頭にきたんだろうね。
ほら、おばあさんは、おばさんの未来の姿だしね。
ディズニーのアニメで、グーフィーだったか、車に乗ると豹変するのがあった。
子供の頃は遠い外国の話だと思ってたけど、自分が運転すると、それは現実だったんだなあとわかる。
私なんて、フロントガラス、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)