今日(19日)は、昨日にひきつづいて田んぼの草取りをしました。
左の写真は、真ん中から右が草取りをしたところ、左が何もしないでコナギやクログワイがぎっしり生えているところです。
田植え直後の除草がうまくできず、仕方なく、少しだけでもやろうと思い、手で田んぼの草取り(草を抜いて、ひっくり返して根を上にして、泥の中に突っ込む)をしてきましたが、もう限界です。
草が大きくなって取りにくくなるし、稲は伸びて顔に当たるようになるし、泥が硬くなっているところでは草を突っ込むのに指に力が掛かり、右手親指の関節に軽い痛みも感じるようになるし、この辺で終わりにしようかなと思っています。
小さな田んぼの三分の一くらいしか草取りができませんでしたが。
左の写真は、田んぼから抜いた、コナギ(左)とクログワイです。
最近よく雨が降り、あぜ草がよく伸びます。
昨日は、電気柵の下辺りのあぜ草を草刈り機で刈りました。
左の写真は、真ん中から右が草取りをしたところ、左が何もしないでコナギやクログワイがぎっしり生えているところです。
田植え直後の除草がうまくできず、仕方なく、少しだけでもやろうと思い、手で田んぼの草取り(草を抜いて、ひっくり返して根を上にして、泥の中に突っ込む)をしてきましたが、もう限界です。
草が大きくなって取りにくくなるし、稲は伸びて顔に当たるようになるし、泥が硬くなっているところでは草を突っ込むのに指に力が掛かり、右手親指の関節に軽い痛みも感じるようになるし、この辺で終わりにしようかなと思っています。
小さな田んぼの三分の一くらいしか草取りができませんでしたが。
左の写真は、田んぼから抜いた、コナギ(左)とクログワイです。
最近よく雨が降り、あぜ草がよく伸びます。
昨日は、電気柵の下辺りのあぜ草を草刈り機で刈りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます