続いて湯田川温泉へ。こちら正面湯、とてもりっぱな建物です。近くの商店に200円払って鍵を開けてもらって入ります。中は四角いシンプルな湯船にぬるめのMT湯が掛け流し。湯野浜が熱かったのでよけいぬるく感じたのかも。実はここ、今回の旅で一番お気に入りの湯でした。とっても気持ち良かったです。
続いてすぐ近くの田の湯へ。こちらも同じく商店で200円払います。正面湯のカギはガチャガチャと開ける普通のものでしたが、ここは非接触っていうんでしたっけ、ハイテクなやつです。てっきりキーホルダーだと思っていた部分をピッとタッチするだけ。
脱衣所も湯船もかなり狭いです。ライオン湯口から同じくぬるめの湯が掛け流し。こちらも気持ちいいです。独り占めで堪能しました。相方はこちらが今回の一番お気に入りだと言ってました。
湯田川温泉街はなかなかいい雰囲気です。いかにも、という感じではないのですが、普通の田舎の町にところどころ温泉施設が混ざっているような感じ。旅館に限らず、普通の民家でも立派な木造の建物があったりします。ぜひ宿泊で再訪したいと思いました。画像は湯どの庵さん。
続いて温海温泉へ。共同湯が3つありますが、時間が無くなってしまい1ケ所だけ。一番すいてそうな湯之里公衆浴場へ。しかしなかなか人気のようで、常に3~5人くらいの人が。湯船は半小判型、湯は若干塩味のする熱めのもの。含石膏・食塩泉。200円お賽銭式。
年間8000円で湯仲間になれるようです。名簿が張ってありましたが、なぜか北海道のかたが2人も入っていました。
続いてすぐ近くの田の湯へ。こちらも同じく商店で200円払います。正面湯のカギはガチャガチャと開ける普通のものでしたが、ここは非接触っていうんでしたっけ、ハイテクなやつです。てっきりキーホルダーだと思っていた部分をピッとタッチするだけ。
脱衣所も湯船もかなり狭いです。ライオン湯口から同じくぬるめの湯が掛け流し。こちらも気持ちいいです。独り占めで堪能しました。相方はこちらが今回の一番お気に入りだと言ってました。
湯田川温泉街はなかなかいい雰囲気です。いかにも、という感じではないのですが、普通の田舎の町にところどころ温泉施設が混ざっているような感じ。旅館に限らず、普通の民家でも立派な木造の建物があったりします。ぜひ宿泊で再訪したいと思いました。画像は湯どの庵さん。
続いて温海温泉へ。共同湯が3つありますが、時間が無くなってしまい1ケ所だけ。一番すいてそうな湯之里公衆浴場へ。しかしなかなか人気のようで、常に3~5人くらいの人が。湯船は半小判型、湯は若干塩味のする熱めのもの。含石膏・食塩泉。200円お賽銭式。
年間8000円で湯仲間になれるようです。名簿が張ってありましたが、なぜか北海道のかたが2人も入っていました。