私が今少し活動に参加してる青年環境NGOのアシードジャパンが二つのフォーラムを開きます。
ひとつは、仕事を通して環境問題を解決していく環境就職についてのイベントです。
http://www.aseed.org/info/info06_1025.html
今回はボランティアと仕事の関係について、取り上げます。
もうひとつはSRI(社会的責任投資)についてで、私自身楽しみにしているものです。
http://www.aseed.org/info/info06_1105.html
SRIとは、環境と人権とか社会的問題に積極的に取り組んでいる企業に、優先して投資をしていく活動で欧米では結構一般的ですが、まだ日本じゃあまり浸透していません。
けれど、私は環境問題を解決していくには、環境税とかCSR(企業の社会的責任)などで、経済を大切にしつつ企業の暴走を食い止める、経済合理性の延長での動きが必要だと思います。
21世紀は、中国などの発展途上国の環境対策がすごく大きな課題だと思いますが、
そういった部分でも排出権とCSRやSRIの分野でスペシャリストを目指すのはねらい目なのではないかと、個人的に思ってます。
ひとつは、仕事を通して環境問題を解決していく環境就職についてのイベントです。
http://www.aseed.org/info/info06_1025.html
今回はボランティアと仕事の関係について、取り上げます。
もうひとつはSRI(社会的責任投資)についてで、私自身楽しみにしているものです。
http://www.aseed.org/info/info06_1105.html
SRIとは、環境と人権とか社会的問題に積極的に取り組んでいる企業に、優先して投資をしていく活動で欧米では結構一般的ですが、まだ日本じゃあまり浸透していません。
けれど、私は環境問題を解決していくには、環境税とかCSR(企業の社会的責任)などで、経済を大切にしつつ企業の暴走を食い止める、経済合理性の延長での動きが必要だと思います。
21世紀は、中国などの発展途上国の環境対策がすごく大きな課題だと思いますが、
そういった部分でも排出権とCSRやSRIの分野でスペシャリストを目指すのはねらい目なのではないかと、個人的に思ってます。