
私はエコの同志のFacebook友達の方から、上記の様なフィジーの幸せの理由を研究したこちらの本を勧めて頂き、早速買って読んでいます。
「世界でいちばん幸せな国フィジーの、世界でいちばん非常識な幸福論」
著 永崎裕麻
ずばり幸福度が高いフィジーの幸せの秘訣の一つは「ケレケレ」という、周りの人達とお金や物を与え合いシェアする様な助け合いの文化と学びました。
それに影響された私は酔っ払っていて本にある様な「テキトー」(適当)に深く考えずにシェアハウスの友人達に、かなりこちらが譲歩するサービスする様な約束をしてしまいました。
それから寝てしまい酔いが醒めてからちょっと後悔しましたが、細かい生真面目な計算高い一匹狼的な私には、フィジーの学びはそのまま鵜呑みにはしなくても、こういう他人と助け合える様なまたスローライフみたいな姿勢は、ある程度もっと必要かなとプラスに考え直しました。
本は読みかけで、まだ内容をあまり深く理解していないですが、ちゃんと読みたいです。