2017.05.28(日)
今日は第6回上関釣り大会の日だ。我々のメンバーは会社のOBを含めた同僚5人が参加した。私とIM先輩、F先輩は全6回皆勤賞である。今回はそれぞれ2回目のM氏とT氏が参加した。この場所で最後の散会前に締めくくりの参加者全員に寄る記念撮影をした。
集合時間は6時だったが、私はT氏と一緒に行き、着いたのは5時30分だった。朝方は肌寒く、集合場所には主催者を除きまだ数人の参加者しか居なかった。陽が昇ってからは暑くなった。募集人員は約50名だが、実際にエントリーしたのは総勢59名とのことだった。
第6回上関釣り大会日程
主催 上関ベイマリン
募集人員 約50名
対象魚 マダイ・メバル・他魚
参加費 1人1万円
AM6:00 受付 AM6:30 出港
PM1:30 帰港(検寸)、遅れた場合無効 PM2:00 結果発表 PM2:30 記念撮影
計測基準 一匹最大寸 最低ライン真鯛40cm、メバル25cm以上
計測方法 大会陸上本部検量エリアにて
賞品 真鯛部門 1位 クーラーボックス ダイワS3500LG 2位 リール シマノGENPU XT
メバル部門 1位 クーラーボックス ダイワPV-HD GU1600X 2位 リール ダイワLIGHT GAME ICV150H
他魚部門 1位 クーラーボックス IGLOO MARINE URTRA LEGEND 68ℓ
レディース賞 オタフクソース提供
協賛 かめや釣具店、サンライン、オタフクソース㈱、・㈱スズキマリン中国・フィッシングハウス芸陽、東山口信用金庫、山口銀行、ヤンマー舶用システム㈱、ヤマハ発動機、柳井カントリー、ニッコウ機材㈱、光進丸
我々が乗船するのは主催者の船でマドンナ号である。5人チームなのでそんなに大きな船ではなかった。船は全部で11杯出たが、船頭さんはみな地元の漁師や遊漁船の船長さんなので、ポイントは熟知されている人ばかりである。それぞれの船長さんが、それぞれのポイントに連れて行ってくれる訳である。我々の船は一路、祝島を目指した。
6時30分、時間通り上関港を出港した。港を出ると直ぐに上関大橋の下を通過して祝島に向かう。
因みに第1回大会は'12年7月8日で、まだ梅雨も明けていなかったが、頗る良い天気で絶好の釣り日和だった。私の釣果は真鯛1・チダイ6・カサゴ1などで、釣果的には今一つだったが、私たちのメンバーの一人F氏が真鯛の部2位に入った。本命のマダイ以外の他魚部門では80cm超のハマチ、同じく80cmクラスのヒラメが2枚入賞していた。
第2回大会は'13年6月2日で、強い風雨の中での大会だった。真鯛優勝は61.6cm、メバルは30cm、他魚はブリ69.1cmだった。私の釣果は真鯛1・カサゴ4・メバル1・ベラ2、チーム内では誰も入賞出来なかったが、私は抽選会で何か当たった。
第3回大会は'14年6月1日で、朝から濃霧のため沖合には出られず上関四代の近場で流し釣りをした。このポイントでは真鯛は釣れないので、みんなチダイ(ハナダイ)ばかりであった。それでも昼前には晴れて来たが時既に遅しであった。13時30分までには帰港しなければならないからだ。この大会での真鯛優勝は60cmくらいだったと思う。メバルは優勝が29cm、2位が28cm、他魚の部では75.5cmのヒラメだった。私の釣果はチダイ3・カサゴ4・メバル1・ギザミ1だった。
第4回大会は'15年6月6日で、梅雨の合間の五月晴れとなった。真鯛優勝は59.5cm、メバル優勝は27.5cm、他魚1位はコブダイ74.5cmだった。我々は祝島北側を中心に竿を出す。私の釣果は26.5cmメバル(メバル部門2位)を初めとして、チダイ6・カサゴ4・トラハゼ1・大ベラ1だった。我々のメンバー4人全員と船長を併せた釣果は、チダイ約50・カサゴ約50・トラハゼ約10・メバル3・アジ1・ウマヅラハゲ2・ギザミ少々である。大漁ではあったがマダイはゼロである。真鯛釣りメッカの大畠でもまだ揚がっていないとのこと。成績発表後の参加者全員外れくじ無しの大抽選会も盛り上がった。
第5回大会は'16年5月28日で、早朝から小雨が降り続き霧が立ち込めていた。真鯛優勝は59.5cm、メバル優勝は28.5cm、他魚1位はブリ92.7cmだった。我々のメンバー4人は上関から約30分の八島周辺で釣行。船頭さんが八島出身ということで、両アンカーを打ち、掛かり釣りで全員が同じ方向を向いて竿出しした。我ら全員の釣果はマダイ、チダイ25尾、76cmコブダイ1、カサゴ3・トラハゼ5、ヤズ1だった。他魚部門で優勝かと思われたが、ブリの92cmが居たので2位に終わった。他魚2位は賞品無しである。
さて今回は・・・。
横島、天田島、鼻繰島を過ぎると祝島は目の前となる。我々の釣り場は祝島東側の灯台辺りからの流し釣りになる予定である。まずは、タイラバに挑戦だ。
【5月28日過去の釣行記録】
・2005年第2埠頭東側、05:30~18:30、中潮、釣果=カレイ2・アイナメ2・ハゼ5・アジ3
・2016年八島周辺、07:00~12:40、小潮、船釣り、釣果=マダイ2・チダイ3・トラハゼ1・ベラ1
【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。
【旧暦5月3日釣行記録】
・1997年06月07日、笠戸島周辺、17:00~23:30、中潮、船釣り、釣果=メバル3
・2005年06月09日、第2埠頭中電前、17:15~19:00、中潮、釣果=キス7・アイナメ1・ギンガメ1
・2006年05月29日、大島庄能の浦港、日中、中潮、釣果=カレイ1・キス1
・2009年05月26日、東海岸通り、20:00~23:00、中潮、釣果=2人でメバル9
・2014年05月31日、徳山築港、05:00~11:30、中潮、釣果=キス3・ワタリガニ1
http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81