2020.10.31(土)
巨人、セ・リーグやっとこさ優勝である。早くから優勝マジックが出ていたが、優勝してみれば残り9試合である。ソフトバンクはマジックが出てからは怒涛の連勝であっという間に優勝である。この差は大きいと思う。今年のセ・リーグはCSが行われないため巨人が日本シリーズにそのまま出るが、パ・リーグはCSが行われるという。何でこんなことになっているのか良く解からない。まあ、何はともあれ巨人優勝おめでとうだ。
今朝は嘗てのホームグランド下松公共第2埠頭東側へやって来た。実に1年10か月振りである。ここ数回、徳山築港や日立製作所南方岸壁の釣り場に行っても釣れないので釣り場を変えてみた訳だ。昔はこの釣り場で20枚以上のマコガレイを揚げたこともあるのだが、切戸川河口の護岸工事(向かいの第1埠頭側)を行ってからというもの、カレイの数は激減した。それに台風の影響で海底の様子が変わったということもあろう。この釣り場には何時も浮き釣り人が入っていると聞いたが、今朝はがら空きだった。
この釣り場での私のカレイポイントは、今台船が着いている右手である。これじゃあポイントへはサーフ出来ないが、台船の角すれすれに遠投する。但し、この後向かい風が強くなり、ラインが右にふけて台船に引っ掛かる恐れが出たので、台船すれすれに投げることは出来なくなった。
7時過ぎ、竿先が小刻みに揺れた。竿を引くと魚が頭を振る感じが手に伝わってくる。またマダイの子かと思ったがやはり間違いなかった。今までよりは少し大きく20cm弱あったがリリースした。
8時過ぎ、久し振りに見るマコガレイだ。15㎝くらいかな、何の抵抗も無くスイスイと揚がった。勿論即リリースしたが、どうにかこうにかやっとこさ釣れたという感じ。居るには居るんだろうなと思うが、カレイの活性は今一である。しかし釣れ始めたということは良いことだ。
釣行日:10月31日
旧暦:9月15日
場所:第2埠頭東側
時間:06:00~11:40
天候:晴れ
外気温:6時9℃ 9時半17℃
風 :弱風のち東風
月齢:14.3
潮 :大潮 満潮08:35潮位309cm 干潮14:38潮位91cm
狙い目:カレイ
釣り方:サーフ
餌 :アオムシ・ホンムシ
釣果:木っ端ガレイ1・小マダイ1・フグ2・ハゼ1・全部リリース
9時50分頃、竿立てに立て掛けた4本の竿の内の1本の竿先が、グイ~ンと右に大きく曲がった。そして曲がったまま止まった。止まったと言うことは魚も動きを止めたと言うことだ。エイかなと直感。しかし釣り人という者は魚の姿を見るまではワクワクするものである。10分程度やり取りをしてやっと姿が見えたと思ったら、やっぱり直感通りのエイだった。エイを弱らすのには時間が掛かる。足元まで寄せた時にはエイも疲れ切って観念したようだった。こういう時に限ってタモを持ってきていない。今朝はタモも餌箱もバッカンもみんな忘れて来た。私の傍でカワハギ釣りをやっていた釣り人も、自分の車にタモを積んでいなかったかと見に行ってくれたが、やはり積んでいなかった。エイは重いので揚げるのは諦めてハリスを切った。勿論、これを持ち帰る積もりは、はな(最初)から無い。
早朝の釣り場横の港だが、久し振りに見る風景は何処か寂しい。船の数も随分減っているようだ。遊漁船「釣好」が見えるが、この後船長が来て最近の釣果を披露する。今は昼間のメバルが絶好調だと言う。人数(最低4人)さえ集まれば直ぐにでも出るよと言われる。船長は昔からの馴染みだが、私は釣好丸で遊漁をしたことも渡しを頼んだこともない。
船長が言われるには、最近はルアーやジギング釣りが主流で餌釣りの人口は少なくなったとのことだ。餌釣りをやるのは年寄りばかりだと言う。そりゃあ船長も75歳(後継者なし)だそうだから、昔の遊漁客は今はみんな年寄りになっているのは当然だ。それに、当初から餌釣りのメバル一本でやってきたから、今更ルアー釣りなんぞやれないという。それに最近の遊漁船は楽だと言う。餌釣りの場合は、瀬を知って潮を知ってポイントを覚えなければならないが、今はタイラバが主流だからポイントも何も無いそうだ。マダイの数は頗る多く何処にでも居るので、船を流してさえいればそれで良いのだから楽なもんだと言われる。この歳になると何時までやれるか解らないが、もう永くは出来ないと寂しく言われる。
【10月31日過去の釣行記録】
・1999年奈切大気暴露試験場前、08:00~12:00、小潮、釣果=アナゴ1・アイナメ1・キス4
・2009年櫛ヶ浜旧港防波堤、19:25~22:30、大潮、釣果=メバル6・アジ5・キス3・タナゴ3R
・2010年洲鼻港防波堤、06:00~12:00、小潮、釣果=キス5・カワハギ1・ギザミ10R
・2015年徳山築港、06:00~15:00、中潮、釣果=木っ端ガレイ2・キス9・ハゼ1・ギザミ1・小ダイ1
【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。
【旧暦9月15日釣行記録】
・2006年11月05日、華西岸壁、18:10~22:50、大潮、釣果=太刀魚11
・2009年11月01日、櫛ヶ浜旧港防波堤、18:30~21:20、大潮、釣果=ムラソイ1・メバル6・アジ3・チヌ3・タナゴ1R
・2016年10月15日、徳山築港、06:00~10:30、大潮、釣果=カレイ2・キス8・小ダイ2
・2017年11月03日、徳山築港、06:00~11:30、大潮、釣果=28、36cmマダイ2・23cmカレイ2・キス4・カワハギ1
・2019年10月13日、笠戸本浦港防波堤、06:25~10:00、大潮、釣果=ギザミ2・キビレ1・ハゼ2
http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81