月末の今日はすこぶる忙しかった。
明日からは釣行でリフレッシュしようと思う。
船釣りはお流れになったようなので、早朝からサーフに行こうか、夜のメバル、太刀魚釣りと行こうか、はたまた両方とも1日中やろうか迷っている。でも夜は日本シリーズも始まるし・・・リフレッシュ計画もなかなか定まらない。
昨夜も書いたが、第2埠頭のカレイはまだ早い。場所によっては違うかも知れないので、サーフするなら他の場所にしようと思う。新日鉄波止(11月から30cmオーバーのカレイが揚がる)、晴海埠頭(真夏にカレイが2枚揚がった)、夜市川河口(9月末に木っ端ガレイが3枚揚がっている)、桑原港(9月中旬木っ端ガレイ揚がる)、庄の浦、池の浦桟橋(ちょっと遠過ぎるか)等候補地は色々とあるのだが迷ってしまう。明朝起床するまでに決めるとしよう。
今日の暦
・ハロウィンの日、11月1日のキリスト教の全ての聖人の祝日「万聖節」の前夜祭。アメリカなどでは、この日の夜カボチャをくり抜いてランタンを作り、魔女やお化けに変装した子供たちが家々を回っては、お菓子などを貰う慣わしがある。古代ケルト族の秋の収穫の祝いと、悪魔を追い払う祭りが今に伝わったものと言う。この日はホラー映画を観るのが一般的になっている。
・宗教改革記念日、1517年のこの日、ドイツの宗教改革家マルチン・ルターが95ヶ条の意見書を公表。これを新教の始まりとして記念するプロテスタント系教会の祭りの日。
・天長節祝日、大正3年から15年まで。本来8月31日であるが、酷暑の時季を避けて祝賀行事を2ヶ月遅らせて祝っていた。
・日本茶の日、1192年(建久2)臨済宗の開祖・栄西が宋から帰国し、茶の種子と製法を持ち帰った。
・ガス記念日、1872年(M5)日本で初めてガス灯が横浜の馬車道に点灯されたことを記念して、日本瓦斯協会が1972年(S47)に制定した。
・世界勤倹デー、1924年(T13)イタリアのミラノで開かれていた国際貯蓄会議で、会議の最終日にあたるこの日を記念して。日本は1952年(S27)に加わる。
・吉田茂元首相の国葬、1967年第45・48~51代内閣総理大臣を務めた吉田茂の国葬が行われた。
※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。