千一夜第2章第825夜 初めてのオコゼ

2014-08-31 20:26:58 | 船釣り

2014.8.31(日)

 

船釣りは6月に2度行っているので、今年は今回で3度目である。今朝はメンバー6人、加島丸で柳井市伊保の庄上八港を6時出港、平群島沖を目指す。狙い目はタイ、アジ、ハマチなど、言うなれば五目釣りかな。

釣行日:8月31日
旧暦:8月7日
場所:平群島沖
時間:06:00~12:30
天候:曇りのち晴れ
風 :南風
月齢:5.5
潮  :小潮 満潮11:49潮位292cm 干潮05:34潮位84cm
狙い目:タイ、アジ、ハマチ
釣り方 :船釣り(加島丸)、サビキ釣り、胴付アジ泳がせ釣り
餌  :オキアミ・活きエビ
釣果:アジ多数・オコゼ1・カサゴ1・カワハギ1・ギザミ1
釣友:アジ200以上・ウマズラハゲ1・カサゴ10

 

船釣りのメンバーはほぼ何時ものメンバーである。何時もならKD氏が居るのだが今年3月に脳梗塞で亡くなった。何時ものメンバーと言うのは私を除いて5人中4人が会社の大先輩OBである。かく言う私も来年は定年なのだが、この中では一番下っ端である。メンバーの中では現役は私だけなので、最近は平日の釣行が多いようで滅多にお声が掛からない。この加島丸での釣行は今年初めてである。

平群島沖に着いて早速サビキ釣りを開始、アジが難なく釣れる。写真はI大先輩でアジの一荷釣り、私も最高4尾を一荷で揚げた。時合いの時にはもう入れ食い状態である。仕掛けが底に着くや否や直ぐにアタリがある。今回は島に近いこともあり、水深は30~40m程度であまり深くなかった。

  

8時20分頃、私としては初めてであるがオコゼを揚げた。揚げた時には周りの者が「触るな!触るな!」と叫ぶ。オコゼの背びれは写真の影の部分を見れば解る通り、にょきにょきと棘が出ている。これに刺されると大変なことになるらしいが、メンバーの中にも釣ったことがある者は居ず、刺された者も居ず、どれだけ大変なのかは不明である。オコゼは釣り上げたら直ぐに背中の棘を鋏で切るのだそうだ。

珍しい1尾なので、セミプロの写真家I氏などは撮影に余念が無い。どうやら自分が釣ったことにしてフェイス・ブックに載せるらしいが、ここでバラシテおこう。

オコゼ氏も皆におもちゃにされ少々不貞腐れ気味。いや、最初からこんな顔か?I氏に向かって噛み付きそうな顔をしているが、残念ながらここからジャンプ出来なかった。 惜しいなあ。

帰宅直前にI氏からTEL.があり、調理のレシピを教授された。唐揚げにするのだが、2度揚げがポイントのようだ。釣った直後の容姿が既に唐揚げに近いような気もする。

9時10分、OB大先輩Mちゃんがハマチを揚げる。昨年、私は釣っていないので、久し振りに80cm級のハマチの姿を見た。

今時季のハマチは食するのには今一かも知れないが、釣るのは面白い。ハマチは力強く引くので揚げるまでの遣り取りが溜まらない。実はこの後、私にもアタリがあったのだが、残念ながらハリスを切られてしまった。

サビキ釣りが一番上手なのは実はKA氏である、と私は常々思っている。写真はたまたま根掛かりの仕掛けを切っているところだが、普段の釣りもサビキ釣りがメインだからだ。地元光市の御手洗湾で、たらい舟(謙遜だが実際はそれに近い)に乗ってサビキ釣りに励んでいるらしい。今日もアジは一番釣っているかも知れない。

アジばかり釣れる、いやアジしか釣れないのでみんなが飽きてきた。何時もは14時納竿なのだが、今日は12時30分に納竿。上八港に帰港してからアジの顎を折る作業が待ち構えている。

顎を折ったアジを仕分ける。人数分のバケツに均等に入れて行く。私が帰宅後、アジの数を数えたところ30余り居たと思う。帰宅前に友人宅に寄り3尾お裾分け、父母に10尾程度、妻の実家に10尾程度、我が家も10尾程度だったようだ。逆算すると6人で200尾くらいは釣っていることになる。

まだ残っているが、後は船頭さんへお土産かな。

夕食はカワハギの刺身、アジ、オコゼの唐揚げである。

【8月31日過去の釣行記録】
・この日の釣行記録はありません。

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦8月7日釣行記録】
・2005年09月10日、大島日本精蝋前、21:10~01:30、小潮、釣果=アジ2・チヌ1
・2007年09月17日、日石前防波堤、18:15~19:25、小潮、釣果=アオリイカ1
・2008年09月06日、日石前防波堤・洲鼻、21:00~22:00、小潮、釣果=小タコ1
・2011年09月04日、落港防波堤、06:40~10:00、小潮、釣果=キス3・チダイ2
・2012年09月22日、本浦港防波堤・寺崎、07:00~09:00、小潮、釣果=アオリイカ1
・2012年09月22日、笠戸深浦港、早朝、小潮、釣果=30cmサバ湧く

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第824夜 第3回田布施いちじくまつり

2014-08-30 10:26:35 | 旅・観光

2014.08.30(土)

第3回田布施いちじくまつりに行って見た。

私は7年くらい前に1年ほど田布施の営業所に在籍したことがある。当時から田布施町はいちじくの産地として知られていたが食したことは無かった。数日前の地方新聞の片隅に開催の小さな囲み記事が載っていたのだが、同僚に見せると数時間の内に売り切れるから行くのなら早く行かないと駄目だと言われた。記事によると田布施地域交流館で午前8時開催、売り切れ次第終了とあった。

帰宅後、家族に話すと行って見ようということになり、今朝は7時30分に出発した。会場には8時10分頃着いたのだが、開催が8時だというのに既に客が一杯の状態だった。なるほど、これなら直ぐに売り切れるかも知れないなと思った。人込みをかき分けていちじくの特設売り場の前に行くと、箱積みにされたいちじくが箱単位で売れて行く。

いちじくの種類は3種類あったが、我が家は2パック宛6パックを購入、ドルフィンとか種類名が書いてあったが、後は忘れてしまった。写真にある黒く熟れきったやつが最も美味しいということで数も少ないとの触れ込みだったので、一番に手に取った次第である。帰宅後食してみたがやはり一番美味だった。大きないちじくは見た目は良いが、水っぽくてあまり美味しく無かった。いちじくは小さい方が美味い。

会場では、いちじくだけでなく、いちじくの加工品であるパンやジャム、外郎、ソフトクリーム等々販売されていた。いちじく関連以外にも巨砲を始めとする数々の果物や野菜、鉢植え等スーパーの様相を呈していた。

2~3年前まで我が家の田圃の畔にもいちじくの木が植えてあったので、熟れた頃には捥ぎ取って食していたため、買ってまで食べようとは思わなかったが、無くなってみると欲しくなるものである。女性には美容にも良いとかで特に人気があるようだ。1人で5箱くらい買っていく人も見られた。それにしても、いちじくの人気の高さを思い知らされた。帰りには結構大きな駐車場が満車で車の列が出来ていたが、みんないちじくが買えるのかなと心配になった。

【8月30日過去の釣行記録】
・2008年徳山築港、07:30~11:30、大潮、釣果=キス29・アジ3・シャコ1

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦8月6日釣行記録】
・1994年09月11日、笠戸島タンダ、素潜り、昼間、中潮、釣果=サザエ少々

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第823夜 二匹目の泥鰌は・・・

2014-08-25 15:06:00 | サーフ

2014.08.25(月)

早朝の東晴海埠頭の釣り場、降雨確率が高く曇っているのでまずめ時が解らない。船や背中側の出光の工場は電気が煌々と点いている。

旧暦:8月1日
場所:東晴海埠頭
時間:05:40~09:30
天候:曇り
風  :南弱風
月齢:29.2
潮  :大潮 満潮08:23潮位300cm 干潮14:42潮位62cm
狙い目:キス
釣り方 :サーフ
餌  :スナムシ
釣果:キス14

今日は遅い盆休み、23日(土)の釣果に気を良くしてこの釣り場に再び舞い戻って来た。早朝は釣り場の埠頭の南側に大型船が2隻着いていたが、明るくなると岸壁を離れて行った。7時半頃には入れ替わりに大きな台船が曳航されてきた。この台船は自力でも航行でき、岸壁に近付くと曳航船はロープを外して去って行った。

8時頃、久し振りにカニを釣り上げた。ワタリガニにしては色が違うのだが、カニの名前は良く解らない。凄く攻撃的なカニでちょと怖かった。1杯持ち帰っても仕方ないのでリリースした。

今朝は築港の釣り場に寄らずに初めから東晴海埠頭に来た。前回は1投目からアタリがあってキスが釣れたが、今日は5投目くらいにやっとアタリがあった。ここまでアタラないと今日は駄目かと思う。1尾ゲットしてやっと人心地着いたが、前回のような続け様のアタリは無い。5~6尾まではまずまず順調だったがその後が時間が掛かった。この時点で目標を10尾に決める。

満潮時の8時半頃までにやっと10尾ゲットして目標はクリアしたが、3時間やって10尾じゃちょっと物足りない。9時頃から潮が動き出して納竿までの30分の間に4尾釣れたので、さあこれからだと思うのだが、もう汗だくで気力が失せてしまった。

7時5分頃にお日様が顔を出し猛烈な暑さとなって来た。熱中症が怖いので何度も車中で涼を取りながら水分補給もする。この時季、太陽が出ると暑くて集中力が保てない。アタリが多く無ければ直ぐに置き竿にしてしまう。幾人か私の釣りの様子を窺いに来たが、丁度車に入っている時が多かったので相手が出来なかった。車窓越しに話した人が1人居たが、埠頭南端でやって10尾程度揚げたと言っていた。二桁釣れれば良いんじゃないかな。

【8月25日過去の釣行記録】
・1997年見島沖、船釣り、04:30~16:00、中潮、釣果=イサキ20・ヒラマサ6・シイラ1

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦8月1日釣行記録】
・2005年09月04日、第1埠頭西側、07:30~12:45、大潮、釣果=キス20
・2007年09月11日、日石前防波堤、夜、大潮、釣果=2人でアオリイカ8
・2009年09月19日、笠戸島周辺、船釣り、06:00~14:20、大潮、釣果=チダイ10・アジ10

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第822夜 東晴海キスサイズアップ

2014-08-23 20:50:25 | サーフ

2014.08.23(土)

旧暦:7月28日
場所:築港・東晴海埠頭
時間:06:00~07:40・08:00~11:00
天候:曇りのち晴れ
風  :南弱風
月齢:27.2
潮  :中潮 満潮07:14潮位272cm 干潮13:37潮位76cm
狙い目:キス
釣り方 :サーフ
餌  :スナムシ
釣果:築港=キス8・マダイ1、東晴海埠頭=キス26

1カ月振りの釣行である。7月下旬から8月中旬までは台風や豪雨のため釣行出来なかった。広島市の20日未明の豪雨災害は死者40人、不明47人と大変な災害である。心よりお見舞い申し上げます。40年近く前に広島の友人宅に行った時、山を切り開いて造成した団地の上の方に家があったが大丈夫だったろうか。今はその友人とは音信も無いので連絡のしようも無いが・・・。

昨日も断続的に雨が降っていたが、今日だけは雨の確率が低かったので早朝より海岸に出掛けた。まずは何時もの釣り場である築港へ行く。キスの釣り場は上の写真(今日の写真では無い)の左手の方が良いのだが、生憎先客がアジを釣っていたので、右手の竿が出ている方向で引き釣りをやってみた。第1投目からアタリがあってキスが釣れたが何とも小さい。15~6cmのピンギスである。ここで8尾釣ったがサイズは皆同じである。小さいが真鯛も1尾釣れた。背中合わせのアジ釣りの釣り人が、ここでも真鯛が釣れるんですねえと吃驚していた。1時間半程度やったがアタリも少なくなったので移動する。

築港の釣り場から晴海埠頭を南下して東晴海埠頭の釣り場に行って見た。前回ここでキスが良く揚がったので今季2度目の挑戦である。ここでも第1投目からキスが釣れた。築港とはアタリの強さが全く違う。1尾目から20cmクラスである。引き釣りの他、ちょい投げ竿を2本置き竿にしたが、こちらにもキスが掛かる。3本針に3尾付いていたこともあった。手前はサイズが小さいが、少し遠投すると20cmクラスとなる。仕掛けは8号のジェット天秤にキス3本針である。根掛かりが殆ど無いので釣り易い。

明日からまた天気が崩れそうだ。このまま一気に秋突入となりそうなので、釣りには良い季節となる。今日も暑かったがひと頃よりは過ごし易くなった。私は汗かきであるが、肌シャツが汗でびっしょりということは無かった。しかし暑くなければキスは味が落ちる。例年なら最も暑い時季が雨に祟られたのだから、今年は秋になってもキスが沢山釣れそうだ。9月一杯は楽しめそうな気配だ。

【8月23日過去の釣行記録】
・この日の釣行記録はありません。

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦7月28日釣行記録】
・2010年09月06日、華西防波堤、06:30~07:30、中潮、釣果=小アオリイカ2
・2010年09月06日、柳井港、朝方、中潮、釣果=小アオリイカ沢山揚がる
・2011年08月27日、落港防波堤、06:00~10:00、中潮、釣果=キス2・チダイ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  


http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81F

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第821夜 屈辱、広島VS巨人戦

2014-08-18 22:09:55 | 行事・予定

2014.08.18(月)

17日(日)に広島マツダスタジアムに恒例の広島VS巨人戦の観戦に行ってきた。地元商工業者のある会が毎年ツアーを組む。私は業者ではないが毎年便乗させてもらっている。もう参加し始めて20年は超えていると思う。今年はちょっと変わった点があった。参加メンバーに知らない人が多かったのだ。後で聞いたのだが、大きな会の中の小さなグループが毎年ツアーを組んでいたのだが、その小さなグループが解散してしまったとのことだった。ツアーを始めて20年以上経っているので、当初からのメンバーは高齢化して参加が困難になってきた人も居るし、欠けた人も次第に増えてきたこともあるようだ。それに2世が同じグループに入るとは限らない。小さなグループは解散したが、プロ野球観戦ツアーは大きな会が引き継ぐことになったとのことだ。

16日は広島が12-2と巨人相手に2~3戦分の得点を一気に取ったので、この日の広島は得点が難しいだろうと予想。それに私は毎年1度だけ球場に足を運んでいるが、私が観戦すると巨人の勝率は9割を超えているので、巨人が負けるような気がしない。最初から巨人の勝ちは疑う余地も無かった。チャーターした観戦ツアーバスに乗るまで席が1塁側か3塁側か解らなかったが、2年連続で1塁側だった。

1塁側で巨人を応援するのは勇気がいる。99.99%は広島ファンである。そのプレッシャーを撥ね退けて、私は巨人のユニホームに身を包み、首にはオレンジ色のタオルを垂らし、手首にはオレンジのリストバンド、手には半分に割れていて叩くと音が出るプラスチック製のメガフォン、勿論巨人軍の帽子を被ってのフル装備で臨んだ。他にも巨人のファンも居るには居るのだが、みんな臆病風に吹かれて態度を曖昧にしている。ユニフォームに身を包むなど怖くて出来ないらしい。試合が進行してから、こっそりと実は私も巨人ファンですと、私に打ち明ける人が数人居た。

4回表のグランド整備中には広島カープのマスコットがグランドに出て、カープ応援団席に向かって応援合戦を始める。地方球団では応援も組織化され統一されているので、みんなが一体となっての応援である。迫力満点であるが、私には少々耳触りとなる。

試合は中盤7回までは順調に進行、4-2で巨人リード、私の思惑通りの試合運びだった。8回裏の広島の攻撃の時にピッチャー交代、山口の登板、これが裏目に出た。あれよあれよと言う間に4-3、4-4、同点になった。延長戦になるとしんどいなあと思った途端に逆転、5-4・・・・もう信じられない展開だ。広島ファンは大はしゃぎだ、こんな試合展開は1年に1回あるなしだろう。その現場に立ち会ってしまったのだから堪らない。終盤になっての逆転、巨人のユニフォームを脱ぎたくなったものだ。

煙草休憩は3Fの売店奥にある。ここは数少ない喫煙場所なのでごった返す。内野の4F席との隙間から僅かにグランドが見える。煙草を吸いながらしゃがんで試合を観ることになる。

ライト側の広島カープ応援団席は赤一色だ。

レフト側の巨人応援団席の応援は寂しい限りだ。出来れば向こうの席に行きたかった。

試合には負けてしまったが、はてさて、負けたのは何時以来だったろうか思い出せない。それほど私の観戦ツアーでの負けが無かったのだ。ツアーのカープファンの人も、少なくともここ10年は広島が勝っていないと言っていたが・・・それ故にその喜びようと言ったら・・・帰りのバスの中では寝たふりだ。

 

帰り際に、欲しくは無かったが、カープの64番、捕手の會澤選手のサイン色紙を貰ったのだが、私には不要のもの。折角だから私の知り合いのカープファンに進呈することにした。今、旬の選手なので絶対欲しいと言っていた。

【8月17日過去の釣行記録】
・1997笠戸島周辺、13:30~18:00、船釣り、大潮、釣果=キス他
・2012年徳山築港、06:30~08:50、大潮、釣果=キス18

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦7月22日釣行記録】
・1997年08月24日、見島沖、04:30~16:00、船釣り、中潮、釣果=イサキ20・ヒラマサ6・シイラ1
・1998年09月12日、西部石油桟橋、15:00~20:00、船釣り、中潮、釣果=3人でチヌ15

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81F

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第820夜 釣り場百景21第1埠頭東側新川港

2014-08-10 23:17:57 | 釣り場百景

2014.08.10(日) 

今日は台風12号の影響で釣行敵わず、夏休みで帰省中の次女とメダカの池の掃除をする。来週も所用があり釣行は無理かも知れない。

今日は私が良く行く釣り場百景の第54弾、エントリーナンバー21の第1埠頭東側新川港を紹介します。

新川港第1埠頭側の釣り場、新川港は2ヶ所の釣り場を紹介している。先に紹介(千一夜第2章658夜)したのは写真の白い建物の左手の浮桟橋である。今回は真反対の第1埠頭側である。

ここへの進入路は、下松市役所前の県道63号線を直進して突き当りまで行けば良い。つまり、市役所前から南下して妙見大橋に差し掛かるが、大橋を下ると県道366号線(旧国道188号線)にぶつかる。この交差点が下松病院前交差点で、ここで県道63号線も終わるが、更に直進(南下)すると下松商工会議所がある。この先100m程度で砂山にぶつかる。ここを右折すると第1埠頭に出、左折すると新川港浮桟橋へと出る。今回は右折した突き当り辺り近辺である。

ここでは浮き釣りでアジやチヌ狙いの釣り人もいるが、サーフでカレイ狙いの釣り人の方が多い。私はここでの回数が少ないこともあり、まだカレイは揚げていない。他の釣り人が揚げたのを見たことはある。ここではカレイのポイントが狭く、私もはっきりとしたポイントは解らない。解らないが時々竿を出すのである。 

【8月10日過去の釣行記録】
・2007年櫛ヶ浜港新防波堤、22:00~23:40、大潮、釣果=アジ4・キス4・チヌ1・ゴンズイ1
・2008年粭島小瀬戸、19:40~22:20、長潮、釣果=アジ2・クロ1

【この日の釣り情報】
・2007年華西防波堤南端、18:40~22:00、大潮、釣果=メバル2・アジ7

【旧暦7月15日釣行記録】
・1997年08月17日、笠戸島周辺、船釣り、13:30~18:00、大潮、釣果=キス少々
・2011年08月14日、大島大原、18:40~21:00、大潮、釣果=チヌ2
・2012年09月01日、櫛ヶ浜港新防波堤、18:50~20:20、大潮、釣果=ボウズ

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ   

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第819夜 大変だあ!

2014-08-07 21:38:57 | 天候・災害

2014.08.07(木)

6日早朝、岩国市を襲った豪雨災害、わが社の女子社員が出社できず送って来た写メール。

6日未明には私が住む下松市でも豪雨となったが、雨は東に移動し激しさを増したようだ。岩国市では120m/hの雨量で観測史上最高らしい。私の勤務地の岩国市周東町でも110m/hを記録し記録更新となったようだ。

朝の出勤が大変だった。私の勤務地の周東町中心街まであと1kmという所で車が動かなくなった。いや、故障じゃなくて渋滞のせいだ。周東町の次の町の玖珂町のR2で道路が冠水して超徐行運転になったためだ。それに山陽自動車道も玖珂インターから東側が通行止め、徳山方面から来た車が全部玖珂インターで降りたため渋滞に輪を掛けたようだ。私が支社に着くまでの1kmが車で25分も掛かった。

R2では玖珂町を岩国方面へ行く途中に川西という所があるが、この交差点辺りは土地が低いため冠水し通行止めとなった。国道が通行止めでは話にならない。この地区の住宅街は床上浸水など被害も大きかったようだ。このため岩国市内から3人の社員が来るが、2人は出社不能、1人は瀬戸内海沿いのR188を通って由宇町に出て周東町の支社まで出社した。

土砂災害も至る所であり、行方不明者も1人出ている。私の身近ではこのような災害は殆ど無かったので驚きとともに不安も出てきた。幸い周東町の我が支社の社屋には被害は無かったが、岩国支社は床上浸水で応接室の絨毯が駄目になり、パソコンも数台が駄目になったようだ。パソコンは床下に配線があるためだ。

今日は日中は晴れたので水は一気に引いたが、次は台風11号が待ち構えている。明日から日曜日に掛けてまた雨になりそうだ。土壌が緩んでいるので土砂災害が心配だ。

【8月7日過去の釣行記録】
・1994年笠戸島白浜、昼干潮時、素潜り、大潮、釣果=サザエ30
・2010年第1埠頭防波堤、09:10~11:00、中潮、釣果=ボウズ

【この日の釣り情報】
・2007年華西防波堤南端、19:00~22:00、長潮、釣果=アジ3・メバル5

【旧暦7月12日釣行記録】
・2010年8月21日、粭島小瀬戸、19:30~21:20、中潮、釣果=アジ5

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第818夜 釣り場百景65室津竹の浦港

2014-08-03 18:05:32 | 釣り場百景

2014.08.03(日)

この土、日は台風12号の影響で強風、そして雨になっている。時々晴れ間になるが風が強いので竿出しは無理だろう。釣行は出来ないが釣具屋さんを覗いて見ると、多くのアングラー達が次回の釣行のためだろう仕掛けや竿を選んでいた。

昨日、釣り具部屋を整理していると、子供が小学生頃に子供用に買った竿が2本出てきた。当時は時々子供を連れてよく波止釣りに行ったものだ。サビキ仕掛けで小アジを釣ったり、投げ釣りでキス、カレイを釣りに行ったものだ。ちょい投げの竿だが、延ばすとエギング用のロッドと同じくらいの長さになる。この竿で7~8号の錘を付けて20~30m程度サーフしてキスの引き釣りをするには丁度良い。リールは壊れていたので他のリールを付け替える。釣具屋さんにはそのための仕掛けを買いに行った次第である。置き竿で捨て竿にしておいても良い。

今日は私が良く行く釣り場百景の第53弾、エントリーナンバー 65 の室津竹の浦港を紹介します。

下松方面から上関に行くには国道188号線を東に道なりに進み、平生町の角浜という交差点から右折して南周防大橋に入り、橋を渡り切って右折すると県道23号線となり後は一本道である。竹の浦港は平生町から上関町に入ってすぐである。県道沿いにある写真の建物が目印であるが、これはトイレでこの脇から港へ入る。

この日は小雨模様で灰色の風景だが、晴れていると風光明媚な場所である。対岸は上関の長嶋で上関港などがある上関の中心地である。ここは10年くらい前に上関で仕事がある時にちょくちょく寄っていた釣り場である。上関方面の仕事を離れた後も何度か来ている。私の釣り場はこの防波堤の突き当りのコーナーで、ここから右手にサーフする。狙いは勿論カレイであるが、キスやアイナメも釣れる。当時はこの防波堤の右側に台船が着いていたが、最近は無いようだ。一度だけ、大きなアイナメを掛けたが、台船の下に潜り込まれて仕掛けを切った思い出がある。天気や潮の良い日にはこの¬型の防波堤は釣り人で一杯になる。そのため、コーナーに陣取ると270°の方向が狙えるし、他の釣り人の邪魔にもならない。

港の内側の船溜まりでも、サビキ釣りで小アジやメバルを狙う人が多い。また秋口にはアオリイカ狙いで多くのエギンガー達が防波堤の内外で竿を振っている。私も2~3杯揚げた記憶がある。何時だったか、私の釣友がここでアオリイカを揚げたと電話してきたが、丁度その時、仕事で上関の営業所に居たので、後で上関港で合流してアオリイカ釣りをしたことが思い出される。そう言えば、釣友S親子とも何度かサーフしに来たなあ。

 

港の外側に面した防波堤だが、何時の間にか鉄線が張り巡らされている。昔は鉄線なんて無かったように思うのだが・・・。わたしはこちら側から竿を出したことが無いので記憶は定かではない。こうなるとかなり釣り場が制限されてくるが・・・。

PS.平成27年(2015年) 1月20日撮影の写真。

【8月3日過去の釣行記録】
・2008年徳山築港、06:30~13:00、中潮、釣果=カレイ2・キス23・シャコ1

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦7月8日釣行記録】
・2005年08月12日、大島日本精蝋前、21:00~00:40、小潮、釣果=チヌ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ   

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする