千一夜第3章第299夜 メダカの池掃除

2021-09-25 20:47:27 | メダカ関連

2021.09.25(土)

暑さ寒さも彼岸までと言うが、秋分の日が過ぎて漸く過ごし易くなった。畑仕事は主に夕方から始め相変わらず忙しいが、以前ほどの全身汗だくという程のことも無くなった。若い頃は今ほど汗も掻かなかったが、今はちょっと動いても汗が筋を描いて流れ落ちる。尤も、若い頃と今の暑さは度合いが違うが。

ここ1週間程度毎日少しずつではあるがメダカ池の掃除に精を出していた。11個ある箱池や睡蓮鉢の掃除をして水を入れ替える。以前は井戸水をモーターで掬い上げて水を汲んでいたが、近年ではモーターの調子が悪いので井戸水は使っていない。水道水をバケツ数個に入れて天日でカルキ抜きをしている。そのため、以前は一気にやっていた水の入れ替えも、今では日に1つか2つ宛しか出来ない。今日で11個中9個の池の掃除と水の入れ替えが済んだ。後2個はドラム缶を半分に切った池が残っている。これの掃除が結構疲れるが、メダカにとってはこのドラム缶池が一番過ごし易いように思う。

水あまりに清ければ魚棲まず(隠れる場所が無いので棲みにくい)というが、箱池の掃除は人が綺麗にしたという自己満足のためだけのものか、或いは、水濁れば魚喘ぎ(水があまりに汚いと魚は棲めない)という成句もある。まあ、適度に掃除せよと言うことか。

今年も孫の幼稚園の園長先生からメダカの寄付依頼があったため、春先から子メダカの孵化に勤しんだ。昨年も200尾程度寄付しているが、親メダカの数が減ったため先ずは卵の確保である。箱池や水槽で孵化した子メダカは、生まれた瞬間に他の成魚に喰われてしまう。生存1秒という子メダカは少なくない。そのため卵だけを他の池に移して孵化させる必要がある。4月中旬頃から水草の布袋草の根に卵を産み付け始めるが、今年は春先の数が少なかった。親が老化しているのかなとも思ったが、6月に入ってからは順調に増えていった。7月19日には取った卵の数が4000個を超えた。これでも例年に比べれば少ないと思う。

卵から孵化する確率は60%程度か。更に孵化した子メダカがそのまま成魚になるわけではない。成魚まで育つのはその半数程度か。孵化から1㎝を超えるまでが肝心である。この間、私は大きさに寄って3段階に分けて飼育する。もっと細かく数も適度に分けて飼育すれば成魚化する確率はもっと上がると思う。私の場合、数も種類も一緒くたで大雑把なので成魚化率は低いと思われる(他の人に聞いたり比較したことが無いので良く解からない)。今年幼稚園に進呈するメダカは確保した。先日娘が、園長先生がもっと大きな水槽を用意したのでメダカをお願いしますとのことだった。

それにしてもメダカ池の掃除は時間が掛かる。まず、汚れた箱池の中からメダカを取り出して他の器に移す。次に水草などを綺麗に洗い、藻を取り除いたり根を揃えたりする。そして汚れた水の掻き出しである。最後に箱池の洗浄と敷き詰めている砂や小石の洗浄である。これまでの作業に結構時間を要する。時にはここまでの作業を終え、数日天日に乾かすこともある。箱池の洗浄が終わるとカルキを抜いた水を入れ、水草を入れ、メダカを入れて終了となる。最近は面倒になって来て池掃除も回数が減って来た。もっと小まめにやらねばと自身を戒めている。

【9月25日過去の釣行記録】
・2010年第2埠頭東側、06:00~11:00、中潮、釣果=キス5・カワハギ3・小ダイ3

【この日の釣り情報】
・2007年日石前防波堤、19:45~21:20、大潮、釣果=アオリイカ1

【旧暦8月19日釣行記録】
・2007年09月29日、福川夜市川河口、06:10~10:10、中潮、釣果=キス11・マダイ1・カレイ2・キビレ1
・2010年09月29日、日石前防波堤、17:00~19:00、中潮、釣果=アオリイカボウズ、先客5

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第3章第298夜 畑を作ろう! その7

2021-09-18 20:25:25 | 百姓仕事

2021.09.18(土)

9月7日(火)、孫がキュウリ5本、ナス1本を収穫。

 

9月8日(水)、孫と虫捕りをした後で、孫が突然、造成したばかりの7番目の畝に果物を植えようよと言い出した。6日に造成したばかりの畝なのでまだ土壌改良も成っていないが、孫の進言ともなれば無視も出来ない。この日の昼間、自宅近くのジョイに買い物に行った時にイチゴの苗を売っていたので、じゃあ今からイチゴの苗を買いに行こうと孫と2人で出掛けた。3本の苗を購入し、孫が植えて水撒きもした。路地植えのようなものであるが、イチゴが生るのは来年小学1年生になってからだと言うと、何だかもの凄く遠い先のことのように思えたようだった。私にとってはちょっと先のことであるが・・・。

この後12日に4本追加し、1つずつ山を作って7本全部植え替えた。2月ごろ山の上に覆いを掛ける予定である。

9月9日(木)、4日に蒔いたダイコンの種がもう発芽しこんなに大きくなった。今回は種蒔きに成功したようだ。18箇所種を植えた所から数本宛全部芽が出た。まだ2枚葉なので、これが5~7枚葉になった時に間引くようだ。最終的には1か所1本ということらしい。間引いた苗を他の場所に植えようかしら。右隣の畝のニラを全部草地の方へ移してダイコンを移植しようかとも思う。
ホウレンソウの種も2日に植えたが、これも沢山の芽が出た。野菜の種からの発芽がこんなに早いとは、今回初めて知った。

9月12日(日)、予てより耕運機を持って来てくれと師匠の博ちゃんに頼んでいたが、この日に漸く持って来てくれることになった。彼が来る前にと思い、私は2度目の土壌改良をすべくもう一度苦土石灰と牛糞を撒いた。今回は888の肥料も一緒に混ぜた。最初は6日に撒いているのだから今回は早過ぎるが、牛糞の量が少なかったように思うし、表面に撒いただけなので残りの20㎏程度全部を撒いた。

私が2往復荒掻きをした後で、畑作りの師匠博ちゃんが仕上げをしてくれる。20分程度で済んだが、この程度の広さでも手作業で土を柔らかくするとなると2~3日掛かる。彼も草取りや苗植えで忙しいらしく作業が終わるとさっさと帰って行った。彼と畑で一杯やろうと思っていた私の思惑は見事に外れた。

午前中に耕す作業は終わり、この日の夕方から畝づくりに入った。当初はこの畑全面にジャガイモを植えようと思い、畝づくりは止めようと思っていたが、博ちゃんがこの面積だと売るほどジャガイモが出来るし、そんなにジャガイモを作ってもしょうがないだろうと言うので納得。それに畝を作らないと水捌けが悪くなるので畝にした方が良いと勧められ計4つの畝を新たに作った。休み休みではあるが2時間程度掛った。7月10から「畑を作ろう!」と決意し作業を始めたが、これで片面だけではあるが10の畝が出来た次第である。台風14号が過ぎ去ってから野菜を植えようと思う。孫は全部ストロベリー・フィールズにせよと言う。

9月15日(水)、ジャガイモ、キャベツ、レタスの苗を仕入れる。10列の畝の内、植えていない4つの畝に植えようと思う。

イチゴの隣にジャガイモを2列に植える。1列10個で計20個。こんな具合で良いのかどうか不明だが、取り敢えず植えてみた。
博ちゃん師匠が、3~4か月で収穫できると言うから年内には食べられそうである。ジャガイモを収穫した後は暫く畑を休め、サツマイモに備える予定である。

9月に作った畝5つ。左からイチゴ、ジャガイモ、キャベツ、ダイコン、レタスである。
ダイコンは9月4日に種を蒔いたものが、もう5枚葉程度になったので間引いた分を植えてみた。ちょっとせこかったか。博ちゃん師匠は、多分根付かないだろうと言う。今はあくまでも試行期間であるから色々試してみたい。

今は使っていない焼却炉とサクランボの木の間に、④の畝のニラを移植しようと草を抜き耕してみた。ところがどっこい、思惑通りにはいかないもので、この間にはサクランボの木の根が縦横無尽に蔓延っていて、耕したのも上部だけで撫でた程度である。ここは何も植えずに空き地にしておく他ない。こうなると、焼却炉の右側を耕すしかないかと思案中である。

9月16日(木)、2番目の孫も収穫を手伝ってくれた。9月18日現在、累計キュウリ32本 ナス5本 ミニトマト5個収穫している。

【畑作り履歴】
①の畝 2021.07.26造成 07.27 ミニトマト12本茎挿し(新芽を鋏で切って刺しただけ)9本根付く。07.30 枝豆の種を蒔く、6本芽が出る。09.02 枝豆は諦め空いた所へ新たにホウレン草の種蒔き。
②の畝 2021.07.26造成 07.31 玉ねぎの球根20個植える。 15個発芽 08.02 ナスの苗2株植える。
③の畝 2021.07.28造成 08.02 キュウリの苗2株植える。 08.19 残りの部分にブロッコリーの種を蒔く。 9月6日キュウリ初収穫(全体でも初収穫)。09.10 ④のブロッコリーを移植。
④の畝 2021.07.28造成 08.01~ニラを移植。 08.19 残り半分にブロッコリーの種を蒔く。09.10 ブロッコリーを③の畝に移植
⑤の畝 2021.08.04造成 09.02 半分ほどホウレン草の種蒔き。 09.04残り半分にダイコンの種を蒔く。
⑥の畝 2021.09.12造成 09.05 レタス24株植える。
⑦の畝 2021.09.06造成 09.08~12 イチゴ7株植える。
⑧の畝 2021.09.12造成 09.15 間引いたダイコンの苗を移植(せこいか)。
⑨の畝 2021.09.12造成 09.05 キャベツの苗12株植える。
⑩の畝 2021.09.12造成 09.05 ジャガイモ20個植える。

【9月18日過去の釣行記録】
・2005年大島日本精鑞前、17:00~00:00、大潮、釣果=2人でメバル1・アジ20・メイタ1
・2010年平群島南方・ハンドウ岩、06:00~14:00、若潮、船釣り、釣果=アジ7・チダイ4・カサゴ2・ハゲ1・フグ2

【この日の釣り情報】
・2005年切戸川河口、03:00~17:00、大潮、釣果=26cmキス1・メイタ1・アジ3

【旧暦8月12日釣行記録】
・2005年9月15日、西の浜漁港防波堤、18:00~20:00、中潮、釣果=アオリイカ2
・2007年9月22日、日石前岸壁、05:45~07:45、中潮、釣果=アオリイカ1
・2007年9月22日、日石前岸壁、20:30~22:40、中潮、釣果=アオリイカ2
・2009年9月30日、粭島港、夜、中潮、釣果=アオリイカ1
・2013年9月16日、粭島神社前、17:30~19:30、中潮、釣果=アオリイカボウズ

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第3章第297夜 畑を作ろう その6

2021-09-09 23:55:06 | 百姓仕事

2021.09.09(木)

 → 

8月31日(火)~9月2日(木)、畝に雑草が生えて来たので、まずブロッコリーの2畝を草取りしようと作業開始する。夕方から2畝出来るかと思ったが、意外に時間が掛かり1畝しか出来なかった。それに、ブロッコリーの苗を見たことが無いので雑草との区別が難しく、芽が出ているのかどうかも疑わしく勘で抜いていったので或いはブロッコリーの芽を抜いたかも知れない。それらしいものは残しておいたが・・。蚊取り線香を焚きながらの作業、上下スパッツを着て作業したがそれでも蚊に数か所刺されていた。3日間で5畝全部の草取りをした。

 

 

9月2日(木)早朝雨、畑には良いお湿りとなった。

①の畝には枝豆を植えたが6株しか出来なかったため最早諦めて、空いた場所にホウレン草の種を蒔いた。
⑤の畝には何も植えていなかったが、雑草が一面に生えていたのでもう一度耕して奥から半分程度4列でホウレン草の種を蒔いた。
⑤の畝はダイコンを作ろうとして造った畝だが、こうなるともう一畝増やさなければならない。本来、家庭菜園でこじんまりと作ろうと思っていたのだが次第に増えていく。畑を作れる場所はまだ3倍程度残っている。ああ詮方無し。

 

9月4日(土)、⑤の畝の残り半分に、ダイコンのお試し用の種を西村ジョイで売っていたので購入し、畑の面に指で穴を掘り種を4~5粒ずつ入れていった。60日程度で収穫できる品種らしい。11月初旬にはおでんで一杯やれるかな。私の場合、どうも種蒔きが上手くないようなので、芽の間引きもしなければならないが、それよりも芽が出るかどうかが心配である。まあ良い、今は試行錯誤期間中だ。最終的には種ではなく苗の購入になりそうな塩梅である。

 

もう一畝増やさなければと書いたが、夕方から早速作業に取り掛かる。左の写真は⑤の畝の隣の草地である。右の写真はこの日の夕まずめ頃までに2/3程度の草を抜いた。畑にしようと思えば草刈りではなく草抜きである。前日は1日中雨が降り、土も緩んでいたため草も抜き易い。とは言え、腰は頗る痛くなった。この草地を全部草抜きすれば、新たに畝1つどころか3つは出来るが、今度はサツマイモを植えようと心積もりしていたので、畝にせずに耕すだけにしようかとも思う。私の場合、方針がころころ変わるので先行き不透明ではあるが。

 

左の写真、ニラの花に蝶と蜂が仲良く並んで蜜を吸っていた。それにしてもこのニラどうしよう。従兄弟の博ちゃんは自分の畑にもニラはあるから要らないと言う。博ちゃん用に移植したのだが・・・。花は満開で畑の見栄えも良いので暫くはこのままにしておこうか。右の写真、初収穫は最初に茎刺ししたミニトマトになりそうである。

9月5日(日)、この日も今にも泣き出しそうな空だったが、16時過ぎから新たな畑造成の作業を始める。1時間半程度で遂に草抜き完了だ。完了と同時に小粒の雨も落ちだした。後は耕すだけであるが、手作業はちょっと辛い。直ぐに従兄弟で畑作りの師匠の博ちゃんにライン、近い内に小型の耕運機を持って来てくれるよう依頼、了承される。

9月6日(月)にはここに苦土石灰と牛糞を蒔いた。

草抜きが完了したが、塀沿いにブロックで仕切った幅60㎝程度の土地が出て来た。良く覚えていないが、ここは昔、通路として使っていたように思う。そのままにしておこうかとも思ったが、この列に白菜の苗が10株程度植えられそうなので耕した。こうなると苦土石灰も必要になり、またまたジョイに足を運ぶ。20㎏入りのものを購入したが、明日以降の天気の良い日に苦土石灰と牛糞を混ぜて土壌改良しようと思う。畑に苦土石灰を撒いて最低2週間程度は寝かせないといけないようなので、植えるのは9月中旬から下旬になりそうだ。ここは⑦の畝とする。

さて大きな⑥の畝であるが、ここにサツマイモを植えようと思っていたが、どうやら時期は5月のようである。ジョイの若い女性店員が、今ならジャガイモが良いですよと宣う。お勧め通りジャガイモに決定、本当はジャガイモは博ちゃんがくれるので作らなくても良いのだが、若い女性店員のお勧めなら致し方ないだろう。

9月6日(月)、⑦の細い畝に苦土石灰と牛糞を撒いて耕した。

9月6日(月)、⑥と⑦の畝の造成作業を終え、ふとナスの苗の根元を見るとナスが大きくなっているのに吃驚。

続いてキュウリの畝を見ると、これまた10本程度大きくなってぶら下っている。数日前までほんの数センチでしかなかったように思うのだが。

初収穫のキュウリ!一番大きいキュウリを1本収穫してみたが失敗だった。スライスした時には、大きくなりすぎて中に薄くて小さいが種が出来ていた。どうやら収穫が遅れたようである。明日は残りの4~5本のキュウリとナスを収穫しようと思う。収穫のタイミングというのも難しいものだ。尤も、葉っぱに隠れていたとは言え、大きくなっているのに気付かなかった方が間抜けであるが。

【畑作り履歴】
①の畝 2021.07.26造成 07.27 ミニトマト12本茎挿し(新芽を鋏で切って刺しただけ)9本根付く。07.30 枝豆の種を蒔く、6本芽が出る。09.02 枝豆は諦め空いた所へ新たにホウレン草の種蒔き。
②の畝 2021.07.26造成 07.31 玉ねぎの球根20個植える。 13個発芽 08.02 ナスの苗2株植える。
③の畝 2021.07.28造成 08.02 キュウリの苗2株植える。 08.19 残りの部分にブロッコリーの種を蒔く。 9月6日キュウリ初収穫(全体でも初収穫)。
④の畝 2021.07.28造成 08.01~ニラを移植。 08.19 残り半分にブロッコリーの種を蒔く。
⑤の畝 2021.08.04造成 09.02 半分ほどホウレン草の種蒔き。 09.04残り半分にダイコンの種を蒔く。
⑥の畝 2021.09.04造成作業に入る。3つの畝が出来そうな大きなエリアである。
⑦の畝 2021.09.06造成 

【収穫履歴】
21.09.06 キュウリ1本 ミニトマト2個 初収穫

畑を作り出して色々と反省点、改良点も出て来た。畑作りに精通している方にとっては当たり前のことかも知れないが、私はまだ始めたばかりで試行錯誤中である。
まず、雨後に沈んだ畝、雨上がり直後に通路部分の土を上げたがこれは失敗だった。畑の上が土の塊で一杯になった。土が乾いてからやるべきだった。
キュウリやナスの苗はもっと間隔を取るべきだった。
キュウリは苗を植えた時点で予め周りに柵か棚を作っておいた方が良い。
種を蒔く前にはもう一度畝の上の土を均した方が良い。土が硬くなりすぎていた。
種の蒔き方にも問題がありそうだ。

【9月9日過去の釣行記録】
・2006年華西防波堤、17:30~19:15、大潮、釣果=2人でメバル15・アジ10・クロ1
・2010年粭島小瀬戸、18:45~20:45、大潮、釣果=アジ2・アオリイカ2
・2013年洲鼻港防波堤、18:30~19:30、中潮、釣果=アオリイカボウズ
・2017年日石前岸壁、05:50~10:00、中潮、釣果=キス6
・2019年徳山築港、05:25~10:10、若潮、釣果=カレイ1・キス6

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません

【旧暦8月3日釣行記録】
・2006年09月24日、華西防波堤、20:10~23:30、中潮、釣果=メバル5・アジ13
・2007年09月13日、粭島神社前、18:00~20:00、中潮、釣果=2人でアオリイカ9
・2007年09月13日、日石前岸壁、19:15~20:25、中潮、釣果=アオリイカ1・マダコ1
・2020年09月19日、日立製作所南方岸壁、05:40~11:00、中潮、釣果=小マダイ3・ギザミ6 全リリース

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第3章第296夜 降雨納竿

2021-09-07 16:39:04 | サーフ

2021.9.7(火)

最近は畑仕事の方が忙しくてなかなか釣行に足が向かなかった。今日は久し振りの釣行なので、前日に餌も調達(平日は釣具店の開店が遅いため)して気合が入っていたのだが、最終的には雨が水を差した。今まであまり平日の釣行は無いが、やはり平日の方が船の往来は多い。漁船もさることながら、大型の船舶も停泊していたものは殆どが出港して行った。ペラにラインを掛けられないように、自分が埠頭から竿を出していることを知らせるため、何度も携帯用のカンテラ・ライト(ランタン)で合図を送った。港の出入り口は広いのだからもっと真ん中寄りを通れないものか。

今朝は朝まずめ開始が5時10分頃だった。少し明るくなるのを待ち25分に竿出しを始めた。今朝は曇り空で、北風が強く暑さは感じなかった。涼しくて丁度良かった。竿出しも順調に終わった頃、若い士が1人、2人とロッドを担いでやって来た。計4人の若い士が集まったが、狙いはアオリイカである。海浜公園の中に入って手摺越しにロッドを振っていた。

5時55分、遠投していた2本の竿先がほぼ同時に揺れる。キスなら1~2度竿先を揺らしたらアタリは収まるのだが、何度も揺れ、アタリも強い。チヌかなと思ったが、揚げて見ると予想通りだった。但し、赤と黒だった。サイズは20㎝程度と小さいが久し振りに引きを楽しんだ。

キスも小さいが、前回の釣行に比べると良く釣れた方だ。9月に入ったので落ちギスで大型のものが釣れるだろうと予想したが、これもまた裏切られた。6時台に6尾、7時台に3尾、8時台に3尾で計12尾釣れた。この調子だと餌切れまでには20尾は釣れるかもとほくそ笑むが、そうは問屋が卸さない。9時過ぎに空は急速に暗くなって9時30分には雨が落ちだした。私は竿を濡らすのが嫌なので、直ぐに納竿準備に入った。50分頃納竿したが、その頃にはもう雨は止んでいた。餌も残っているしもう一度竿を出そうかどうか迷っていると、海浜公園内でアオリイカをやっていた若い士の一人がやって来て、もう納竿されますか?と私が居る釣り場でエギングしたいと言う表情が見え見えで言葉を掛けて来た。私もその言葉で止め決定した。若い士は、始めて5投目でアオリイカを1杯ゲットしていた。今の時季だから胴長10㎝くらいだろうと言うとその通りだった。アオリイカは小さくても頗る美味い。次回、私もやってみよう。

帰り際に、そう言えば、徳山漁港の入り口でキスはどうだろうと思い直し、今度はエギング用のロッドで引き釣りで試してみようと寄ってみた。徳山漁港は徳山港の東側の一番奥まった場所にあり、私も何度かここで竿出ししている。嘗てはHさんという方がここで専門にやっていたが、ここ数年お見掛けしない。元気でおられるだろうか。

さて引き釣りであるが、海底はどべである。それに引き摺った後で仕掛けを上げて見ると、針やハリスに真っ黒いゴミが沢山付着している。勿論アタリは全く無い。10投程度やったが諦めた。ここの岸壁にもイカ墨が付いていたので、アオリイカかコウイカが揚がっているのだろう。

旧暦:8月1日
場所:徳山築港
時間:05:25~09:50
天候:曇り一時雨
外気温:5時10分25℃
風 :北弱風
月齢:0.1
潮   :大潮 満潮08:38潮位314cm 干潮15:00潮位38cm
狙い目:キス
釣り方:サーフ
餌   :アオムシ
釣果:キス12・20㎝程度マダイ1・チヌ1R

今日は昨日に続き2回目の収穫を行った。キュウリ5本とナス1本である。昨日、一番大きなキュウリを初収穫をしたのだが、スライスしてみると既に薄くではあるが種が出ていた。キュウリがでかくなっているのを見過ごしていて収穫が遅れたのであるが、今日のもちょっと大きいかな。まだキュウリの先に花が残っているものが5~6本あるが、花が落ちたらすぐに収穫しようと思う。

【9月7日過去の釣行記録】
・2014年東晴海埠頭、06:10~12:00、大潮、釣果=キス18・シャコ1・エイ2R

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦8月1日釣行記録】
・2005年09月04日、第1埠頭西側、07:30~12:45、大潮、釣果=キス20
・2007年09月11日、日石前防波堤、夜、大潮、釣果=2人でアオリイカ8
・2009年09月19日、笠戸島周辺、船釣り、06:00~14:20、大潮、釣果=チダイ10・アジ10
・2014年08月25日、東晴海埠頭、05:40~09:30、大潮、釣果=キス14・ワタリガニ1

 

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする