2008.6.29(日)
今朝起きた時から雨。
こりゃ今日の広島VS巨人戦はないなと思ったが、雨が降ろうが矢が降ろうが出発するということだったので、取り急ぎ応援グッズなどの準備をする。
まずはメガホンのようなカチャカチャ叩いて音を出すやつ(何と言う代物か名詞を忘れた)、2本のバットのミニチュア(ヌンチャクのようになっていてこれも叩いて音を出す)、扇子、合羽、携帯用の双眼鏡、サングラス、タオルなど。
下松駅南口に10時集合だったので、9時44分のバスで向かう。バスは10時5分くらい前に駅北口に到着。傘を差して駅の階段を上がろうとしたところで、本日の同行者sarara嬢と出会う。彼女は寝過ごしたらしく大急ぎで準備してきたとのことだった。私と彼女が最後の2人だったようで、チャーターしたバスに我々が乗り込むと直ぐに出発した。
参加メンバーは熊毛方面までいるので、所々で乗客を拾いながら行く。相変わらず雨が降り続いていたが、広島に入った頃から雨が止んだ。出発した頃はこのまま広島球場に着いて直ぐに引き返すことになるだろうとみんな思っていたが、次第にこりゃひょっとすると試合が行われるかも知れないと思うようになってきた。
12時に球場に着いた頃には、雨もすっかり上がっていた。私とS嬢はまずは腹ごしらえをしてから球場に向かう。試合開始は13時30分、我々がゲートを潜ったのが13時頃だったので、両チームの練習は既に終わっていた。本当は練習から見たかったのだが。
試合は定刻に始まる。巨人の先発は予想通り高橋尚、最近調子が悪い(内角攻めが今後の課題か)ので立ち上がりが心配だったが、何時に無く調子が良い。5回まではパーフェクトに近い内容のピッチングだった。先制点も巨人が3回に取り、その後お互いに得点出来ず投手戦の様相を呈していた。6回裏には広島が同点に追いつき、そのまま9回までもつれ込む。9回の表にはラミちゃんの満塁ホームランなどで一挙に5得点。広島は継投ミスから自滅したも同然だった。最後は上原が出てピシャリと締める。何とも気分爽快な試合であった(昨年はもっと劇的な試合だったが、勿論巨人の勝ち)。
やはりTVで見るのとは臨場感も雰囲気も全く違う。特に我々のツアーは圧倒的にカープファンが多いので、試合中は周りが煩くてしょうがないが、試合が終わった後には殆んど何時も彼ら彼女らはトーンダウンして小声でブツクサ言っているだけ。私とS嬢は共に悦に浸って球場を後にした。
私がこのツアーに参加し出して10回目くらいになると思うが、巨人の勝率は8割くらいあるんじゃないだろうか。私が応援に行くと殆んど勝つのです。こんなことなら巨人は私に年間予約席を与えてくれれば良いのにと思う。
帰りのバスでは、S嬢は早くも来年の予約。彼女は今年が初参加だったが、私としても誘った甲斐があったと言うもの。来年もまた一緒に巨人の応援をしましょう。今後とも宜しくお願いします。因みに、今日都合が悪くて一緒に行かれなかったカープファンの友人から、今日は行かなくて正解だったとメールを貰った。
今日の暦
・星の王子さまの日、フランスの作家・飛行士のアントワーヌ・ド・サンテグジュペリの誕生日。
・聖ペテロの祝日、イエスの最も傑出した弟子でイエスの死後は使徒たちのリーダーとなった。
・2008年(H20)広島VS巨人、1-1で迎えた9回表、巨人の猛攻で一挙5得点、巨人大勝。
※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。