2019.4.27(土)
今日は恐らく平成最後のカレイ釣行となる。本当は30日の若潮で最後としたかったのだが、29日、30日は生憎の雨予報である。昨日から釣友Sと釣行計画を綿密に打ち合わせの上、平成最後の釣行が今日で、令和最初の釣行が5月2日と決まった。但し、天気次第で変更となる。
今は4時50分には朝まずめが始まる。今朝は決めた集合時間がちょっと遅かった。遅くとも5時には釣り場に居なくてはならなかったが、釣具店に5時集合とした。もう30分早く釣具店に集合をかけるべきだった。朝方の一番釣れる時間帯は1分でも貴重である。
旧暦:3月23日
場所:徳山築港
時間:05:20~13:00
天候:晴れ
風 :北風のち西風
月齢:21.8
潮 :小潮 満潮13:41潮位196cm 干潮08:53潮位163cm
狙い目:カレイ
釣り方:サーフ
餌 :アオムシ・ホンムシ
釣果:21~31cmカレイ6・木っ端ガレイ8・ロストガレイ2(揚げる途中で落ちた30cm級カレイ)・20cmマダイ1
釣友S=21~28cmカレイ4・木っ端ガレイ13・26cmマダイ1・キス2・メゴチ1R
2人合計のカレイ枚数33枚は記録であろう。
5時35分、今日最初のカレイをSがゲット。まだ全部の竿を出し終わっていなかったが、最初の竿で28cmのカレイを揚げた。Sとしては久し振りのまともなカレイなので、嬉しさもひとしおと言ったところだ。この時に、もう帰っても良いというくらいだから推して知るべしである。しかしこの程度の早朝の寝惚けカレイでもう帰っても良いと言うようじゃ、気持ち的にはかなり萎縮している。何時ものパターンだと、私が先行してそのまま逃げ切るか、或いは最後の最後でSに逆転負けするかという展開である。それが今日は違っていた。Sが先行したのである。先行き不透明である。
続いて5時45分にはSが26cmのマダイを揚げる。ここ最近はこの釣り場で25cm前後のマダイが良く揚がる。それにしてもSは好調な出足である。明日はSの娘さん夫婦が帰省するらしく、明晩は鯛や鰈の舞い踊り、いや、鯛や鰈の刺身で一杯というところか。今まであまり良いところを見せられなかったようなので、面目躍如となりそうである。しかし、特にSの場合、釣りの話をする時は両手を縛っておかなければならない。
Sがマダイを揚げたと同時に私も尺ガレイを揚げるはずだった。実は揚げようとしたところ、針が外れてしまったのだ。足元までは寄せていて、カレイ特有の下に潜る引きを楽しんでいたのだが、いざ揚げる段になって針がすっぽり抜けてしまったのである。「あ~!」と叫んだが後の祭りである。この後、もう一度同じことが起こるとは・・・。
6時50分になってやっと私にもまともなカレイが来た。その前に木っ端は揚げていたが、今度は慎重に引き揚げた。31cmのマコガレイであり、あっさりとSの28cmを上回った。こうなると後は自然の流れと言うか、マイペースというか、腕と言いましょうか、ほぼ私の独壇場となる。しかし、枚数的には木っ端名人のSには敵わなかった。
31cmのマコガレイを揚げた直後の7時2分にもまたしても30cmのマコガレイをゲットした。今夜は美味しいカレイの刺身に舌鼓を打ちたい。
9時13分には27cmと木っ端のダブルでカレイが釣れた。今日はSもダブルで2回釣っている。6時44分と7時40分に木っ端ガレイと小ギスである。Sはキスを2尾揚げているが、何れもサイズは小さい。私は針が大きいせいかキスは全く釣れなかった。そろそろキスもシーズンとなる。
平成最後のカレイ釣果を時系列に記す。尚、小ガレイは20cm未満。
5時台:S=28cmカレイ1・26cmマダイ1 私=30cm級カレイ落とす
6時台:S=22cmカレイ1・小ガレイ2・キス1 私=31cmカレイ1・小ガレイ1
7時台:S=小ガレイ3 私=27、30cmカレイ2
8時台:S=21cmカレイ1・小ガレイ2 私=21cmカレイ1・小ガレイ1
9時台:私=27cmカレイ1・小ガレイ1
10時台:S=25cmカレイ1・小ガレイ3・メゴチ1 私=22cmカレイ1・小ガレイ3
11時台:S=小ガレイ2 私=30cm級カレイ落とす・小ガレイ1・20cmマダイ1
12時台:S=小ガレイ1 私=小ガレイ2
ここでは滅多に釣れない21cmメイタガレイ、8時40分に釣れた。裏側はピンク掛かっている。Sは毒ガレイというが、ちゃんと食用になる。
12時過ぎてからは西風が強風となり、これ以上の釣行は辛くなった。それに日中の釣果はあまり良くないため、13時を納竿とした。平成最後のカレイ釣りはサイズを言わなければ、2人合計で33枚(内2枚は私が揚げ損なっている)という過去最高の枚数を記録した。
果てさて、令和最初の釣行は如何に。
【4月27日過去の釣行記録】
・2002年切戸川河口、昼間、大潮、潮干狩り=アサリ少量
・2013年櫛ヶ浜港防波堤、05:40~16:40、中潮、釣果=カレイ4・アイナメ2・キス7・セイゴ1
【この日の釣り情報】
・2007年櫛ヶ浜港防波堤、20:30~00:30、若潮、釣果=メバル15
・2009年櫛ヶ浜港防波堤、19:00~21:30、中潮、釣果=メバル10・カレイ1・キビレ1・キス1
【旧暦3月23日釣行記録】
・1997年04月29日、粭島岩島、09:30~14:30、小潮、船釣り・釣果=チヌ2
・2007年05月09日、櫛ヶ浜港防波堤、20:00~00:00、小潮、釣果=メバル13・アジ1
・2009年04月18日、晴海埠頭、19:30~23:00、小潮、釣果=メバル2・アジ8
・2016年04月29日、徳山築港フェリー乗り場、05:50~14:00、小潮、釣果=カレイ6(内木っ端3)・キス5・ハゼ2・ナマコ1
http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81