千一夜第3章第297夜 畑を作ろう その6

2021-09-09 23:55:06 | 百姓仕事

2021.09.09(木)

 → 

8月31日(火)~9月2日(木)、畝に雑草が生えて来たので、まずブロッコリーの2畝を草取りしようと作業開始する。夕方から2畝出来るかと思ったが、意外に時間が掛かり1畝しか出来なかった。それに、ブロッコリーの苗を見たことが無いので雑草との区別が難しく、芽が出ているのかどうかも疑わしく勘で抜いていったので或いはブロッコリーの芽を抜いたかも知れない。それらしいものは残しておいたが・・。蚊取り線香を焚きながらの作業、上下スパッツを着て作業したがそれでも蚊に数か所刺されていた。3日間で5畝全部の草取りをした。

 

 

9月2日(木)早朝雨、畑には良いお湿りとなった。

①の畝には枝豆を植えたが6株しか出来なかったため最早諦めて、空いた場所にホウレン草の種を蒔いた。
⑤の畝には何も植えていなかったが、雑草が一面に生えていたのでもう一度耕して奥から半分程度4列でホウレン草の種を蒔いた。
⑤の畝はダイコンを作ろうとして造った畝だが、こうなるともう一畝増やさなければならない。本来、家庭菜園でこじんまりと作ろうと思っていたのだが次第に増えていく。畑を作れる場所はまだ3倍程度残っている。ああ詮方無し。

 

9月4日(土)、⑤の畝の残り半分に、ダイコンのお試し用の種を西村ジョイで売っていたので購入し、畑の面に指で穴を掘り種を4~5粒ずつ入れていった。60日程度で収穫できる品種らしい。11月初旬にはおでんで一杯やれるかな。私の場合、どうも種蒔きが上手くないようなので、芽の間引きもしなければならないが、それよりも芽が出るかどうかが心配である。まあ良い、今は試行錯誤期間中だ。最終的には種ではなく苗の購入になりそうな塩梅である。

 

もう一畝増やさなければと書いたが、夕方から早速作業に取り掛かる。左の写真は⑤の畝の隣の草地である。右の写真はこの日の夕まずめ頃までに2/3程度の草を抜いた。畑にしようと思えば草刈りではなく草抜きである。前日は1日中雨が降り、土も緩んでいたため草も抜き易い。とは言え、腰は頗る痛くなった。この草地を全部草抜きすれば、新たに畝1つどころか3つは出来るが、今度はサツマイモを植えようと心積もりしていたので、畝にせずに耕すだけにしようかとも思う。私の場合、方針がころころ変わるので先行き不透明ではあるが。

 

左の写真、ニラの花に蝶と蜂が仲良く並んで蜜を吸っていた。それにしてもこのニラどうしよう。従兄弟の博ちゃんは自分の畑にもニラはあるから要らないと言う。博ちゃん用に移植したのだが・・・。花は満開で畑の見栄えも良いので暫くはこのままにしておこうか。右の写真、初収穫は最初に茎刺ししたミニトマトになりそうである。

9月5日(日)、この日も今にも泣き出しそうな空だったが、16時過ぎから新たな畑造成の作業を始める。1時間半程度で遂に草抜き完了だ。完了と同時に小粒の雨も落ちだした。後は耕すだけであるが、手作業はちょっと辛い。直ぐに従兄弟で畑作りの師匠の博ちゃんにライン、近い内に小型の耕運機を持って来てくれるよう依頼、了承される。

9月6日(月)にはここに苦土石灰と牛糞を蒔いた。

草抜きが完了したが、塀沿いにブロックで仕切った幅60㎝程度の土地が出て来た。良く覚えていないが、ここは昔、通路として使っていたように思う。そのままにしておこうかとも思ったが、この列に白菜の苗が10株程度植えられそうなので耕した。こうなると苦土石灰も必要になり、またまたジョイに足を運ぶ。20㎏入りのものを購入したが、明日以降の天気の良い日に苦土石灰と牛糞を混ぜて土壌改良しようと思う。畑に苦土石灰を撒いて最低2週間程度は寝かせないといけないようなので、植えるのは9月中旬から下旬になりそうだ。ここは⑦の畝とする。

さて大きな⑥の畝であるが、ここにサツマイモを植えようと思っていたが、どうやら時期は5月のようである。ジョイの若い女性店員が、今ならジャガイモが良いですよと宣う。お勧め通りジャガイモに決定、本当はジャガイモは博ちゃんがくれるので作らなくても良いのだが、若い女性店員のお勧めなら致し方ないだろう。

9月6日(月)、⑦の細い畝に苦土石灰と牛糞を撒いて耕した。

9月6日(月)、⑥と⑦の畝の造成作業を終え、ふとナスの苗の根元を見るとナスが大きくなっているのに吃驚。

続いてキュウリの畝を見ると、これまた10本程度大きくなってぶら下っている。数日前までほんの数センチでしかなかったように思うのだが。

初収穫のキュウリ!一番大きいキュウリを1本収穫してみたが失敗だった。スライスした時には、大きくなりすぎて中に薄くて小さいが種が出来ていた。どうやら収穫が遅れたようである。明日は残りの4~5本のキュウリとナスを収穫しようと思う。収穫のタイミングというのも難しいものだ。尤も、葉っぱに隠れていたとは言え、大きくなっているのに気付かなかった方が間抜けであるが。

【畑作り履歴】
①の畝 2021.07.26造成 07.27 ミニトマト12本茎挿し(新芽を鋏で切って刺しただけ)9本根付く。07.30 枝豆の種を蒔く、6本芽が出る。09.02 枝豆は諦め空いた所へ新たにホウレン草の種蒔き。
②の畝 2021.07.26造成 07.31 玉ねぎの球根20個植える。 13個発芽 08.02 ナスの苗2株植える。
③の畝 2021.07.28造成 08.02 キュウリの苗2株植える。 08.19 残りの部分にブロッコリーの種を蒔く。 9月6日キュウリ初収穫(全体でも初収穫)。
④の畝 2021.07.28造成 08.01~ニラを移植。 08.19 残り半分にブロッコリーの種を蒔く。
⑤の畝 2021.08.04造成 09.02 半分ほどホウレン草の種蒔き。 09.04残り半分にダイコンの種を蒔く。
⑥の畝 2021.09.04造成作業に入る。3つの畝が出来そうな大きなエリアである。
⑦の畝 2021.09.06造成 

【収穫履歴】
21.09.06 キュウリ1本 ミニトマト2個 初収穫

畑を作り出して色々と反省点、改良点も出て来た。畑作りに精通している方にとっては当たり前のことかも知れないが、私はまだ始めたばかりで試行錯誤中である。
まず、雨後に沈んだ畝、雨上がり直後に通路部分の土を上げたがこれは失敗だった。畑の上が土の塊で一杯になった。土が乾いてからやるべきだった。
キュウリやナスの苗はもっと間隔を取るべきだった。
キュウリは苗を植えた時点で予め周りに柵か棚を作っておいた方が良い。
種を蒔く前にはもう一度畝の上の土を均した方が良い。土が硬くなりすぎていた。
種の蒔き方にも問題がありそうだ。

【9月9日過去の釣行記録】
・2006年華西防波堤、17:30~19:15、大潮、釣果=2人でメバル15・アジ10・クロ1
・2010年粭島小瀬戸、18:45~20:45、大潮、釣果=アジ2・アオリイカ2
・2013年洲鼻港防波堤、18:30~19:30、中潮、釣果=アオリイカボウズ
・2017年日石前岸壁、05:50~10:00、中潮、釣果=キス6
・2019年徳山築港、05:25~10:10、若潮、釣果=カレイ1・キス6

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません

【旧暦8月3日釣行記録】
・2006年09月24日、華西防波堤、20:10~23:30、中潮、釣果=メバル5・アジ13
・2007年09月13日、粭島神社前、18:00~20:00、中潮、釣果=2人でアオリイカ9
・2007年09月13日、日石前岸壁、19:15~20:25、中潮、釣果=アオリイカ1・マダコ1
・2020年09月19日、日立製作所南方岸壁、05:40~11:00、中潮、釣果=小マダイ3・ギザミ6 全リリース

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千一夜第3章第296夜 降雨納竿 | トップ | 千一夜第3章第298夜 畑を作... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ytakei4)
2021-09-18 09:47:32
大根の種の生産地がニュージーランド?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

百姓仕事」カテゴリの最新記事