YB&YBRダイアリー

中国ヤマハのYB125SPとYBR125でバイクライフを満喫するブログ
(自己責任を伴う整備・改造を多く含んでいます)

フォークオイルを交換した

2012年11月18日 | YBR125整備

先日、古い画像資料を発見してフォークオイルの交換の記事を書いたけれど、大事なことを思い出した。
最後に換えてからすでに2年くらい経過してる・・・ってことで、朝からフォークオイルの交換をしたよ。
前回は1 ヤマハG-10 : 2 カワサキG15 の混合比でブレンドしてて、硬めなセッティングで過ごしてたけど
今回は2 ヤマハG-10 : 1 カワサキG15 と混合比を反転させてみた。
狙いは乗り心地をちょっと良くするためで、好みの走りやすさと乗り心地の良さのバランスを探ってみたい。
今までは減速帯でガツガツ振動してたからね。
油面は最新データ142mmと旧データー156mmの間の切りのいい数字、150mmにした。
排出した2年物の古オイルはやはり灰色になってて放置した事を後悔したほど汚かったよ。w
工具やら準備してよーいドン、1.5時間で交換完了。

さて、交換後にいつもの山坂道へ行ってみたけど、なるほど柔らかくはなった。
油面を上げたおかげか踏ん張りは感じられるし、かと言って減速帯での振動はガツガツからトントンって具合に軽減された。
コーナリング中に少しチャタリングを感じるけど100%G-10のような不安感はない。

木枯らし1号が関東で吹いていよいよ冬到来。
寒さ、凍結、濡れ落ち葉に勝てないので山坂道で調子に乗るのは終わりにしよう。