今日の関西は、晴れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昨日は、月一回の心療内科の通院日でした。
特に処方も変わりなかったので、病院帰りにスーパーにより、
牛肉やら、お菓子を買ってきました。
(心療内科に行くのに、電車に乗るので安定剤を飲むと、お腹がすきます。)
昨日の夜ごはんですが、
冷蔵庫の「小松菜」と「中華麺」を使いたかったので、
クックパッドで、「牛肉 小松菜 オイスターソース 麺」と検索して、
ヒントを得た焼きそばがこちらです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/22/fa879b38348395ac82c27ebbd6c31256.jpg)
人参が入っていないので、彩りが悪いですが、なかなか美味しかったです。
普通の焼きそばだと、ソースをかなり使ってしまうのですが、
オイスターソースを入れることで、塩分が控えめになって、かつコクがある味でした。
(麺を入れる前に、お野菜やお肉には、マキシマム調味料で下味をつけています。)
今夜は、ブリがまたお安かったので、先日作ったブリの照り焼きと、
切り干し大根の煮物でも、作ろうかな?と思っています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
ちなみに、ぶりの照り焼きはNHKきょうの料理を参考にしています。
ネット検索でみつかると思います。
ぽちっと押してくれるとうれしいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昨日は、月一回の心療内科の通院日でした。
特に処方も変わりなかったので、病院帰りにスーパーにより、
牛肉やら、お菓子を買ってきました。
(心療内科に行くのに、電車に乗るので安定剤を飲むと、お腹がすきます。)
昨日の夜ごはんですが、
冷蔵庫の「小松菜」と「中華麺」を使いたかったので、
クックパッドで、「牛肉 小松菜 オイスターソース 麺」と検索して、
ヒントを得た焼きそばがこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/22/fa879b38348395ac82c27ebbd6c31256.jpg)
人参が入っていないので、彩りが悪いですが、なかなか美味しかったです。
普通の焼きそばだと、ソースをかなり使ってしまうのですが、
オイスターソースを入れることで、塩分が控えめになって、かつコクがある味でした。
(麺を入れる前に、お野菜やお肉には、マキシマム調味料で下味をつけています。)
今夜は、ブリがまたお安かったので、先日作ったブリの照り焼きと、
切り干し大根の煮物でも、作ろうかな?と思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
ちなみに、ぶりの照り焼きはNHKきょうの料理を参考にしています。
ネット検索でみつかると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ](http://mental.blogmura.com/souutsu/img/souutsu88_31.gif)
![にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病 寛解期へ](http://mental.blogmura.com/souutsu_kankai/img/souutsu_kankai88_31.gif)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_around50/img/shufu_around5088_31.gif)
通院お疲れ様でした
焼きそば、美味しそうですね
うちではしばらく焼きそばを食べてないです
うちでは昨夜あじの干物でした
あじの干物は割と好きな方ですが、
小骨が多いのがなんとも、、ですね
お互い頑張って?魚を食べましょう☆
ありがとうございます。
牛肉200グラムと小松菜1束というボリュームたっぷりな焼きそばを作りました。
レキソタン(精神安定剤)を飲んだ後は、
焼きそばだけじゃ・・・お腹がいっぱいにならなくて、困ってしまいます。
けんさんは、あじお好きですか?
体に良さそうですね。
私は、あじは苦手なんですが、
自家製の豆あじの南蛮漬けだけは、食べれます。
ちょっと手間がかかるので、体調の良い時しか作れませんが・・・。
豆あじの旬がきたら、作ってみようと思います。
今、会社の休憩時間です。
我が家では昨夜豆あじの南蛮漬け、今日のお昼に塩焼きそばを作りました。
南蛮漬けは、普段あまり食べない娘が喜びました。
お父さんの分残してねと釘を刺しました。
中々、豆あじって売っていません。
ところで、マキシマムって普通のスーパーにもありますか?
活用されてますね。
お仕事お疲れ様です。
puusanさんは、昨夜、豆あじの南蛮漬けを作られたのですね。お嬢さんも、よほど美味しかったんでしょうね。
私は、野菜(玉ねぎ、人参、ピーマン)たっぷりの
南蛮漬けが大好きです。
豆あじ・・・旬ってあるんでしょうか?
お安いときは、1パック80円くらいで手に入るので、体調の良い今は、頑張って作れそうな気がしています。
最近、天然ブリが安いので、(一切れ56円から100円程度)ブリの照り焼きばかり作っています。
マキシマム調味料は、検索すると、宮崎の調味料なので、九州物産展や、楽天やアマゾンで買えるそうです。東京のあるお店で買えるという記事も観ましたよ。
私は、九州物産展が終わった後で、ワゴンセールで安かったので買ってみました。
トマトソースの決め手になったり、大活躍しています。
オイスターソースの焼きそば食べたくなりました!
・・・やっぱりこの前にキュウリ食べたんですか?
そうなんですよ。
ちゃんと、きゅうり食べていますよ。
今、きゅうり1本38円なので、大量に買って、
食前にボリボリと・・・。
オイスターソースの焼きそば、おすすめですよ。
赤身の牛肉と小松菜がたっぷり入っているので、
鉄分補給に良さそうです。
このやきそばもそうなのですが、懐かしい気がするのでなぜかなと考えてみたら、
このお皿の雰囲気とテーブルの色とが、私が以前愛用していたのと似ているからだと気づきました。
とんかつとか串かつとか惹かれますね。食事の後でもお店で見かけると引き寄せられそうになります。
お皿とテーブルが、懐かしい感じですか?
雰囲気が似ているからでしょうね。
最近、夫が目が見えにくいので、コントラストのある
テーブルの色や、食器を使っています。
にゃんたなさんも、とんかつとか、串カツとか、お好きですか?
私は、自家製のカツが好きで、時々作ります。
昨夜は、パン粉が少ししかなくて、雨の中慌てて、
買いに行きました。
また、遊びに来てくださいね。