りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

きゅうりダイエット始めました~♪

2018-05-05 10:52:42 | ダイエット
今日の関西は、晴れ

夫が、今日はお出かけなので、私ときららとお留守番しています。


先日、テレビで、「きゅうりダイエット」やっていました。

毎食前に、きゅうりを1本食べるだけ・・・。

(食べるときに、一口ごとに、20回モグモグ噛みます。

今朝から始めてみました。

今日の朝食です。







ここからは、お食事前の方、お食事中の方は、後でね。



私が、体重が増えたのは、7年前双極性障害と診断を受け、

デパケンRを飲みだして、動きが緩慢になってしまってからです。

しかも、社会不安障害もあるので、外出が困難になり、ますます家から出なくなりました。

そんな私も、ここしばらく、躁鬱の波が落ち着いていて、鏡を見るたび、

自分に嫌気がさしています。

服を買いに行っても、サイズが合わないので、買えずに他の服でガマンすることも・・・。

靴も、太っているから、サイズがワンサイズUPしましたし・・・。

そんなことを、あれこれ、考えていたら、学生の頃、同じように悩んでいたことを、

思い出しました。

その当時、158センチ、62キロだった私は、太っているせいで、

自分が周囲から認めてもらえないと日々悩み、過食嘔吐(朝からごめんなさい。)をし、

希死念慮に悩んでいました。


その当時、実家から離れて一人暮らしをしていた私は、母から否定的な言葉しかかけられていませんでした。

例えば、雑誌をみて、「この靴履きたいな。素敵だな。」という私に対して、

母曰く、「そんな象みたいな足で、ヒール履いたら、似合わないよ。」

全てにおいて、否定的な意見や受け答えをする母と、それを言われっぱなしの私。

学生の頃、無痛性甲状腺炎を患っていた私は、母の思うようなお手伝いが出来ず、

(体がしんどくて動けませんでした。)母から、小言をしょっちゅう言われていました。

後で、母は謝ってきましたが、それは、私が結婚してから、心療内科に通いだして、

しばらく、母と疎遠になってからでした。

母は、母で、同居するアル中の義父にいじめられて、大変だったそう。

その八つ当たりの矛先が、私に向かっていたようです。

夫とよく話すのですが、「そんな中よく性格がねじれずに育ったなあ」と夫は言います。

私が、全てにおいて、自信がないのは、母の影響だと、一番目の心療内科の先生は言っていました。

そんな母も老いて、70代半ばになり、話を聞いてくれる時間に余裕がある私を、

心のよりどころにしているようです。

でも、過去を知っている夫は、出来るだけ、母との接触は避けて欲しいと思っているようです。

一番、私のメンタルが落ちている時、母の言動で私は、リストカットしたくなったので、

夫は、心配してくれているようです。

でも、父が13年前に急死した私は、母を見捨てることが出来なくて、

数年前、疎遠になった母と時々、連絡を取っています。

もうすぐ、母の日ですね。

本当は、母の好きなクレマチスを送ろうと思っていました。

でも、実家で同居する弟嫁が、母(弟嫁の母)を亡くして1年経っておらず、

あまり良い気はしないと思うので、花は止めました。

(母のことだから、花を色んな人に見せたがると思うのです。)



ぽちっと押してくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へにほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病 寛解期へにほんブログ村


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 漢方薬 抑肝散が効いたみた... | トップ | ゾワゾワ復活~!! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まっころ)
2018-05-08 10:49:03
薬の副作用で太ること、私も体験したのでわかります。
自分に自信が持てないところも一緒なので、共感しまくりです。
私の場合は父との関係が原因かなって。

何度もコメント書いたり消したりしてて、上手く言えないんですけど・・・。
自分に自信持ちましょう!
りぼんさんは素敵な人です。

私も最近、少しづつ自分を愛するということにチャレンジしています。
そしていっぱいケンカもしたけど、今は両親にも素直に感謝できます。

りぼんさんのご主人様は理解者であり優しい方ですね~。
そんなご主人様に愛されてるんだもん!りぼんさんはやっぱり素敵な人です!
返信する
まっころさんへ (りぼん)
2018-05-08 14:57:40
こんにちは。

私も、亡くなった父との関係も原因がありそうですよ。
瞬間湯沸かし器みたいにすぐ怒ったり、叩いたりする父のせいで、
男性不信に陥っているところがあったりするんです。
いまだに、ひきづっています。仕方ないですよね。

子供の頃、あまり怒ったり、叩いたりするのは、
大人になって50過ぎの私にも、影響をもたらしているのだなあ・・・と、しみじみ思います。

やつぱり、子供を怒ってばかりとか、叩くのは良くないなあと、私は思います。

なので、近所の怒鳴り声の家の暴言や叩く音にも敏感なんでしょうね。

先日は、うちの玄関先で、子供をたたいて暴言あびせていました。
うちのドアは、閉まっていましたが、音が響いてすごかったです。

素敵だなんて、とんでもないです。
素敵な人になりたいです。

ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ダイエット」カテゴリの最新記事