ふう今回も行くことが決まったのは前日の夜でして…
とりあえず桜沢俯瞰の続き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f3/c9ed5516fa8758ff91d7beeeb4f60fdc.jpg)
晴れてたら山を入れるんだけど曇っていてorz
でもなかなか綺麗な田んぼ
リンゴも目立ってるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/58/607784e76c2bf4c5839043c0625eb622.jpg)
桜沢駅でマルーンと交換
冬ココに来たときは道に迷って、結局下で撮ったんだった
雪で山道が無くなってるんだもん
でも冬は綺麗だろうな
よし、次回は12月頃だな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/03/b631c4060e5df2c6f763d2fd829c728b.jpg)
ぱっとしない
雪で一面真っ白になったてればマルーンでも目立つのかな
下山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b4/e5747553fd5a63eaa4d81c2e52af10f0.jpg)
場所は変わって村山鉄橋
ココでマルーンを撮ったこと無かった気がしたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/27/df9508bc8e495803628eb99c7e3c2e90.jpg)
まぁ満足
どうでもいいけど乗務員扉開いてません?
いくらワンマンでめんどくさいからって…
須坂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b9/5712a4f07b536d589b7af0345dc532e9.jpg)
電気機関車の位置が変わっていた
動いたのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e4/6e0a3e1e7e8b64f3a7610443c11eeac3.jpg)
OSⅡの位置も変わった
撮りやすくなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ef/331fbd1f3908caa58de3c03e7af4df61.jpg)
赤い電車ならび
まぁ長電車両全部赤いけどな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7f/efd40d4526188cbd50ff27bb0960125f.jpg)
なんか両端に写ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/29/c647c95c0db83632ba0c09f8e015e659.jpg)
3500非冷房
いつ無くなってもおかしくないであろう屋代線
そういえばまた踏み切り事故ですか…
いい加減警報機を…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a7/9ec6d5f63d8524a73fd18322f2cf429e.jpg)
前後で方向幕が違うのが長電クオリティー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/42/e3ca67084dbd4a700848f925007b6fd8.jpg)
本線からも3500(冷房車)
なんか3500祭り
日野~須坂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/05/b677788cdaf3f961f1433fe92fe2edaf.jpg)
おいしく頂きました
季節的にりんごと撮りたかったのですがいいところが見つからず
日野
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/43/bf636f393550567829e5c0efb8344329.jpg)
ここから乗車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/59/4fdaad7b1cf66ecb255db9d0707389c5.jpg)
今年の2月にイヤというほど乗った気がするけど
最後は朝陽~中学で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ef/bc10e390c472787244c6fb32f9697bb3.jpg)
景色が綺麗だったので
割と同業者が多かった
ココで撮った写真が一番多い
山がくもで隠れてしまった
民家が…
後々見てみると日野~須坂のと凄く似ている
まぁ順光だからなんでもいいけど
こんな風に毎日走ってる姿もあと半年くらいなのか
悲しいな
後何回みれるのだろうか…
とりあえず桜沢俯瞰の続き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f3/c9ed5516fa8758ff91d7beeeb4f60fdc.jpg)
晴れてたら山を入れるんだけど曇っていてorz
でもなかなか綺麗な田んぼ
リンゴも目立ってるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/58/607784e76c2bf4c5839043c0625eb622.jpg)
桜沢駅でマルーンと交換
冬ココに来たときは道に迷って、結局下で撮ったんだった
雪で山道が無くなってるんだもん
でも冬は綺麗だろうな
よし、次回は12月頃だな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/03/b631c4060e5df2c6f763d2fd829c728b.jpg)
ぱっとしない
雪で一面真っ白になったてればマルーンでも目立つのかな
下山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b4/e5747553fd5a63eaa4d81c2e52af10f0.jpg)
場所は変わって村山鉄橋
ココでマルーンを撮ったこと無かった気がしたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/27/df9508bc8e495803628eb99c7e3c2e90.jpg)
まぁ満足
どうでもいいけど乗務員扉開いてません?
いくらワンマンでめんどくさいからって…
須坂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b9/5712a4f07b536d589b7af0345dc532e9.jpg)
電気機関車の位置が変わっていた
動いたのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e4/6e0a3e1e7e8b64f3a7610443c11eeac3.jpg)
OSⅡの位置も変わった
撮りやすくなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ef/331fbd1f3908caa58de3c03e7af4df61.jpg)
赤い電車ならび
まぁ長電車両全部赤いけどな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7f/efd40d4526188cbd50ff27bb0960125f.jpg)
なんか両端に写ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/29/c647c95c0db83632ba0c09f8e015e659.jpg)
3500非冷房
いつ無くなってもおかしくないであろう屋代線
そういえばまた踏み切り事故ですか…
いい加減警報機を…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a7/9ec6d5f63d8524a73fd18322f2cf429e.jpg)
前後で方向幕が違うのが長電クオリティー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/42/e3ca67084dbd4a700848f925007b6fd8.jpg)
本線からも3500(冷房車)
なんか3500祭り
日野~須坂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/05/b677788cdaf3f961f1433fe92fe2edaf.jpg)
おいしく頂きました
季節的にりんごと撮りたかったのですがいいところが見つからず
日野
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/43/bf636f393550567829e5c0efb8344329.jpg)
ここから乗車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/59/4fdaad7b1cf66ecb255db9d0707389c5.jpg)
今年の2月にイヤというほど乗った気がするけど
最後は朝陽~中学で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ef/bc10e390c472787244c6fb32f9697bb3.jpg)
景色が綺麗だったので
割と同業者が多かった
ココで撮った写真が一番多い
山がくもで隠れてしまった
民家が…
後々見てみると日野~須坂のと凄く似ている
まぁ順光だからなんでもいいけど
こんな風に毎日走ってる姿もあと半年くらいなのか
悲しいな
後何回みれるのだろうか…