久々…というのは少し大げさですが
先週一週間は爆弾低気圧の
高い波と強い風の影響もあって
ビーチコーミングを楽しめなかったので
今日思いっきり海行って来ました!
波の高さは2.5メートル、
後2メートルの予想。
ちょい高め。
正直言うと波の高い日は
落ちつかないし波に飲まれそうで
コワイので苦手なのですが
そんなこと言っていたら
雪が降って冬になってしまう~!
と、行けるとき行っておこうと
マフラーぐるぐる巻いて
あたたかい格好で行って来ました。
デイパックにあたたかいお茶も装備したし~と。
海についたら予想していたけれど
波高いから誰もいない…。
ドキドキしながら風の強い砂浜を
一人ビーチコーミングしてきました。
正直心細い…
ひとっこひとりいないなぁ…
と波も高いしコワイし
天気も最初は曇ったり寒いしで
正直来てすぐ帰ろうかと弱気になってしました。
するとふわーっと風に乗って
ウミネコが一羽やってきて
近くに降り立ちました。
そしたらあら不思議!
ウミネコ一羽がいるだけで
心細さが和らぎました。
生き物がいる心強さ。
ありがたいことにそのウミネコ、
歩いて移動すると、
定期的に飛んできては近いところに着地するので
帰るまで常にすぐ近くにいてくれました。
単に漁師か誰かと勘違いして
魚かなにかのおこぼれにあずかる機会を
伺っていたのかもしれない予感がヒリヒリ。
いや、それでもいいんです。
心強かったから!
そのウミネコ先輩の勇士

ウミネコの中でも大きい方のサイズ。
一羽佇む後ろ姿のたのもしさよ。
海の方を見つつ、実はチラチラと
こちらの様子も逐一うかがっているニクい奴。
ウミネコがいる位置よりもなるべく
海に近くない方にいれば
波が来るということもないし
いい目安になってくれました。
ちなみにウミネコ先輩よりも
さらに小さい他のウミネコも一羽
波打ち際にやってきていました。
二羽の様子を見ていると
経験値の差がハッキリとしていました。
ウミネコ先輩はどっしりしていてカッコイイ。
動じない!
そして「来た!」と思ったら波に向かって動いて
なにかをパクパク食べています。
小さいウミネコの方は
不要にチョコチョコして少し波にさらわれかけて
こっちが逆に心配してしまいました。
(でも彼らには最終手段「飛ぶ」があるからいいよね…)
瑪瑙メインですが
今日はアズマニシキ系の貝が見つかりました。
容器の中

大きいの久しぶりで嬉しい!
ギンカクラゲがカピカピに…

漢字で書くと「銀貨海月」と知りました。
漢字になると途端にキラキラネームくさくなる。
(でも好きです)
流木に並べてみました

今日は貝が少しあったのでホクホク。
大きなホタテ貝も割と綺麗だったので
拾いました。
いつも通り海と一緒に

拾った石・メノウ

他のもあるのですが
綺麗だな、と思ったもの。
今日は久しぶりにアズマニシキ(アカザラガイ?)
のような貝も拾えたし
瑪瑙も結構拾えたので
波が高くてドキドキしましたが
途中から波の高さも変わったみたいで
楽しいビーチコーミングでした。
それにしても今日のビーチコーミングは
ウミネコ先輩にだいぶ助けられました。
最後まで近くにいてくれたウミネコ先輩に幸あれー。
先週一週間は爆弾低気圧の
高い波と強い風の影響もあって
ビーチコーミングを楽しめなかったので
今日思いっきり海行って来ました!
波の高さは2.5メートル、
後2メートルの予想。
ちょい高め。
正直言うと波の高い日は
落ちつかないし波に飲まれそうで
コワイので苦手なのですが
そんなこと言っていたら
雪が降って冬になってしまう~!
と、行けるとき行っておこうと
マフラーぐるぐる巻いて
あたたかい格好で行って来ました。
デイパックにあたたかいお茶も装備したし~と。
海についたら予想していたけれど
波高いから誰もいない…。
ドキドキしながら風の強い砂浜を
一人ビーチコーミングしてきました。
正直心細い…
ひとっこひとりいないなぁ…
と波も高いしコワイし
天気も最初は曇ったり寒いしで
正直来てすぐ帰ろうかと弱気になってしました。
するとふわーっと風に乗って
ウミネコが一羽やってきて
近くに降り立ちました。
そしたらあら不思議!
ウミネコ一羽がいるだけで
心細さが和らぎました。
生き物がいる心強さ。
ありがたいことにそのウミネコ、
歩いて移動すると、
定期的に飛んできては近いところに着地するので
帰るまで常にすぐ近くにいてくれました。
単に漁師か誰かと勘違いして
魚かなにかのおこぼれにあずかる機会を
伺っていたのかもしれない予感がヒリヒリ。
いや、それでもいいんです。
心強かったから!
そのウミネコ先輩の勇士

ウミネコの中でも大きい方のサイズ。
一羽佇む後ろ姿のたのもしさよ。
海の方を見つつ、実はチラチラと
こちらの様子も逐一うかがっているニクい奴。
ウミネコがいる位置よりもなるべく
海に近くない方にいれば
波が来るということもないし
いい目安になってくれました。
ちなみにウミネコ先輩よりも
さらに小さい他のウミネコも一羽
波打ち際にやってきていました。
二羽の様子を見ていると
経験値の差がハッキリとしていました。
ウミネコ先輩はどっしりしていてカッコイイ。
動じない!
そして「来た!」と思ったら波に向かって動いて
なにかをパクパク食べています。
小さいウミネコの方は
不要にチョコチョコして少し波にさらわれかけて
こっちが逆に心配してしまいました。
(でも彼らには最終手段「飛ぶ」があるからいいよね…)
瑪瑙メインですが
今日はアズマニシキ系の貝が見つかりました。
容器の中

大きいの久しぶりで嬉しい!
ギンカクラゲがカピカピに…

漢字で書くと「銀貨海月」と知りました。
漢字になると途端にキラキラネームくさくなる。
(でも好きです)
流木に並べてみました

今日は貝が少しあったのでホクホク。
大きなホタテ貝も割と綺麗だったので
拾いました。
いつも通り海と一緒に

拾った石・メノウ

他のもあるのですが
綺麗だな、と思ったもの。
今日は久しぶりにアズマニシキ(アカザラガイ?)
のような貝も拾えたし
瑪瑙も結構拾えたので
波が高くてドキドキしましたが
途中から波の高さも変わったみたいで
楽しいビーチコーミングでした。
それにしても今日のビーチコーミングは
ウミネコ先輩にだいぶ助けられました。
最後まで近くにいてくれたウミネコ先輩に幸あれー。
