空のkiroku 雑記帳@goo

by 日蝕貧乏知恵者猫
この前、空を見上げたのはいつですか?☆彡
すぐ目の前にも美しさと不思議が溢れています!

箱根ガラスの森美術館1

2007-12-06 04:23:42 | (旧)雑記帳/レンズの向こう側
symbol2 箱根ガラスの森美術館





シンボルのクリスタル・ツリー。
見た目には虹色にキラキラ輝いていたのですが、
真昼間にその様子を写し取るのは難しかったです。
大きな画像で見ると、
キラリン!と輝いている部分があるのですが…。


こんな風情で写せたら!!
夕暮れ時にはライトアップされて、
幻想的な姿が見られるそう。
綺麗~っ!

開館時間は17時半まで。
箱根ですから、帰途の時間を考えると妥当でしょうし、
山間だし、冬場はもうトップリと暮れていますよね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルカの煮付け@沼津

2007-12-06 04:20:28 | (旧)雑記帳/レンズの向こう側
 「え~っ!イルカを食べるの?」の声も挙がっていましたが、私はイルカが食用にされているのを知っていたせいか、驚きは感じず。
 入手して食べたいとは思わなかったのですが、この地域のものだったのかとか、肉質や味、調理法に興味を覚えました。
 

イルカとクジラの違いは大きさでしたっけ?
見た目の肉質はクジラそっくりですが、
ちょっと硬そうな雰囲気?
イヤな臭いはしませんでした。

※イルカもクジラも哺乳類クジラ目。
4mより小さいものをイルカ、
それ以上のものをクジラと区別する模様。


 タレ干しは甘辛い感じでしょうね。
 ショウガ+醤油+砂糖orみりんかしらん。
 サッと炙ってお酒のお供に?

 
 先日、ハリウッドの有名女優が、日本にイルカ漁を止めるようにとグリーンピースと一緒に来日して、洋上で漁師さんと揉めている様子をTVで見ましたが…。
 世界的には色々非難の声もあるのでしょうけれど、これも立派な郷土食の一つでしょう。
 最近は体内の残存水銀の問題から多食しないようにとお達しが出ていたと思うので、たまに楽しむのが良さそう。


symbol2 イルカの味噌煮@水底亭厨房
symbol2 イルカ肉売ってたので喰ってみる (T-T;
symbol2 伊豆の家庭料理 イルカの味噌煮@三島市
symbol2 イルカとコンニャクの味噌煮

 クジラより肉質が硬めとか、血管の走り具合から寄生虫がクジラより多いとか、似て非なるもののようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山@御殿場

2007-12-06 04:18:05 | (旧)雑記帳/レンズの向こう側

最近はすっかりご無沙汰ですが、
かつて星見で通って、見慣れたとも言える場所からの富士山。
でも、目的が違って訪れると見た感じも違うものですね。


クッキリ鮮やか!


足元の落ち葉には霜。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする