空のkiroku 雑記帳@goo

by 日蝕貧乏知恵者猫
この前、空を見上げたのはいつですか?☆彡
すぐ目の前にも美しさと不思議が溢れています!

ISS:国際宇宙ステーション

2009-03-16 18:30:00 | (旧)雑記帳/レンズの向こう側
↓クリックすると大きめ画像が開きます↓
18:30

若田さん搭乗のスペースシャトル
ディスカヴァリー号は(STS-119)、
まだISS(国際宇宙ステーション)とは
ドッキングしていませんが(予定では明日)、
今宵、国際宇宙ステーションが
頭上を飛行するというので見てみました。

折角良い条件で見られるので、
魚眼レンズを使って長い軌跡を撮影しよう!
…と思っていたのですが、失敗しました。(T_T)

まだ風邪で調子が悪く、
事前のチェックを怠ったせいです。
撮影途中で電池切れ。
なんとか一枚だけ無理矢理(?)撮影しました。
ガァ~ン。(*_*;)

ISSがオリオン座とおうし座の間あたりを
飛んでいる様子で、
西天低い金星よりも
ずっと明るく輝いて見えました。

手前に写った家の様子が
余りにも良く見えすぎたので、
画像加工をしています。


-教訓-
体調が悪くても、機材のチェックは抜かりなく!



symbol2 国際宇宙ステーションを見よう@JAXA
symbol2 若田さん搭乗の国際宇宙ステーションを観測!

これからもチャンスが沢山あるので、
是非皆さんもご覧になって下さいネ!
詳しくは、上記リンク先をご参照のほど。
日本各地の主要な場所から、
いつどのように見えるかが掲載されています。

見た目は
「明るい光点が、飛行機のように空を横切っていく」
ようにしか見えないかも知れませんが、
その光は、大気圏外の国際宇宙ステーション!
ある時には、
地球の影にフッと入って見えなくなったりもします。
ワクワクしませんか?

symbol2 若田光一ブログ



めざせ1000万人!みんなで星を見よう!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番星:金星

2009-03-16 18:08:00 | (旧)雑記帳/レンズの向こう側

18:08

金星が随分低くなってきましたが、
光度は-4等級以上あって、
薄暮の中に見つかります。

来週25日には内合で、
夕空から暁の空へと移動していきます。



めざせ1000万人!みんなで星を見よう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春夕景

2009-03-16 17:26:00 | (旧)雑記帳/レンズの向こう側
お天気の良い一日。
最高気温も17℃まで上がって、
春爛漫という感じ。

17:26

花粉光環…と見回したけれど、
見えませんでした。

17:27

夕方から薄い雲が
空全体を覆っていきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月齢19

2009-03-16 02:32:00 | (旧)雑記帳/レンズの向こう側

2:00

月齢19

風邪の諸症状は収束しつつあるのに、
未だに頭痛が続いて難儀しています。



めざせ1000万人!みんなで星を見よう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする