空のkiroku 雑記帳@goo

by 日蝕貧乏知恵者猫
この前、空を見上げたのはいつですか?☆彡
すぐ目の前にも美しさと不思議が溢れています!

一年の折り返し、そして「半夏生」

2015-07-02 12:00:00 | (旧)雑記帳2/空&宇宙
 本日7月2日正午、一年の折り返しであります。
 (6月30日は上半期終了だけれど、本日正午が真半分)

 そして、七十二候の一つ、半夏生(はんげしょう)。
 太陽黄経100°。
 ハンゲショウ(半化粧)という草の葉が、名前の通りに葉の半分が白くなって化粧しているように見える頃…だからとも言われます。

symbol2 半夏生@wiki

<script type="text/javascript" src="https://apis.google.com/js/plusone.js"></script>


 関西方面ではこの日に「タコ」を食べる習わしがあるらしく、昨日のスーパーにはタコを使ったお惣菜が沢山並んでいました。
 何故、タコ?
 単に旬だから…そして、7月2日が「タコの日」だからだとか。
 (8月8日ではない??)

 他にも色々な物を食べる習わしがあるようです。
 福井県大野市では、サバ。
 奈良盆地では、小麦のお餅。
 香川県ではうどん。

symbol2 「半夏生」に何食べる?
 

 さて、今晩何にしようかなぁ…。


<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4864103070" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4537211547" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0052EDHLI" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00YXCBA2S" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「うるう秒」が挿入されました | トップ | 夜空展 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

(旧)雑記帳2/空&宇宙」カテゴリの最新記事