空のkiroku 雑記帳@goo

by 日蝕貧乏知恵者猫
この前、空を見上げたのはいつですか?☆彡
すぐ目の前にも美しさと不思議が溢れています!

大野成郎写真展『北海道 冬の詩』

2007-02-01 05:47:10 | (旧)雑記帳/写真展・講演会・イヴェント
大野成郎写真展
 『北海道 冬の詩 ~Winter Song from Hokkaido~

厳寒の白い大地、冬の北海道で、誰の足跡もない神秘的な景色を求めて、旅を続ける大野成郎さん。多いときには一冬に6回もの北の大地に赴き、静謐をたたえた風景や氷点下の世界で、たくましく生きる動物たちの姿をカメラにおさめています。
今回は最大1.5m×1mの特大写真を含めた、選りすぐりのカラー作品約50点を展示します。大野さんが冬の北海道で聴いた「詩」を彩り豊かにお届けします。

 モンベルクラブ グランベリーモール店サロン
 4月1日(日)~4月22日(日)
 モンベルクラブ 諏訪店&F.O.
 4月28日(土)~5月27日(日)
 入場無料

▽大野成郎(おおの なるお)氏 公式サイト
 アラスカつながりで存じ上げているのですが、国内でも精力的に撮影をされているのですね。
 過酷な環境下で、自分を極限まで追い詰めるような状態で撮影された数々の作品からは、神々しい空気まで漂ってきます。くれぐれもお身体労って下さい。
 写真展のご成功をお祈りしています。

 それにしてもしばらく訪問しない間に、サイトが随分様変わりして超カッコ良くなっているなぁ~!!(^^ゞ
 以前のサイトも(で?)…。

オーロラ体感スライドショー

2007-02-01 05:41:44 | (旧)雑記帳/写真展・講演会・イヴェント
オーロラ体感スライドショー
冬の澄み渡った夜空の中、モール内・野外ステージにオーロラが現れます。オーロラをまだ見たことのない方、興味のある方はぜひご覧ください。観察のコツ、撮影方法などもご紹介いたします。

 2月10日(土)18:00~19:00
 ラ・フェット多摩南大沢モール内・野外ステージ
 入場無料
 予約不要
 定員100名
 問い合わせ先:モンベルクラブ南大沢店&F.O.店
 電話:042-670-5681

 講師:壽恵村明(すえむらあきら)氏

坂本昇久写真展『極北・色彩の大地』

2007-02-01 05:19:11 | (旧)雑記帳/写真展・講演会・イヴェント
コニカミノルタプラザシリーズ企画展
「地球の素顔、この自然が永遠に続くために」第2弾
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4479391002,4479390618,4569558860&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=ACCCF5&bg1=ACCCF5&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" align="right"></iframe>◆坂本昇久写真展
 『極北・色彩の大地 ~オーロラの大地で~』

 2月24日(土)~3月5日(月)
 コニカミノルタプラザ ギャラリーC
 10:30-19:00(最終日は15:00まで)
 会期中無休
 入場無料

 彼の地へ足を踏み入れるまで、極北は真っ白なだけの雪と氷に閉ざされた世界だと思っていた。

 初めて訪れた極北は白夜の世界。真北に車を走らせている僕の目に真夜中の夕日が目に突き刺さってくる。ツンドラ地帯に足を踏み入れると緑の草の海だった。秋が訪れると色が洪水となって大地から溢れていた。空を埋め尽くすオーロラには度肝を抜かれた。
 冬。イメージ通りの真っ白な世界だ。けれど、白い世界は光で刻々とその白さを変えていくことに目を見張った。その白は透明な雪が重なり合っていた。漆黒だと思っていた夜には星が瞬いている。オーロラに浮かび上がる大地にはいつもドキドキさせられる。

 極北はいつもキラキラと輝く魅惑の土地だ。

坂本昇久スライドトークショー
 展示作品や今回展示できなかった作品をスライドで上映しながら、撮影秘話交え、極北の魅力を語るスライドトーク。
 2月25日(日)14:00~15:00
 コニカミノルタプラザ・ギャラリーC
 入場無料
 定員:60名(定員を超えた場合は、立ち見)
 先着順
 ※開演1時間前より、受付にて整理券を配布
 問い合わせ先:コニカミノルタプラザ
 電話:03-3225-5001(10:30~19:00)


 オーロラとそれが見られる大地の色彩がテーマの個展。
 永久凍土が溶け出すなど、地球温暖化を身をもって感じていらっしゃるNoriさん。
 自らが置かれている環境からは、自らがこれからどう生きていくか、人間がどうあるべきかを突きつけているように思える。
 そんなことも頭の隅に置きながら拝見です。

坂本昇久氏 公式サイト『Aurora Photo Gallery』