空のkiroku 雑記帳@goo

by 日蝕貧乏知恵者猫
この前、空を見上げたのはいつですか?☆彡
すぐ目の前にも美しさと不思議が溢れています!

河内牧栄・真樹子写真展『アラスカ北極圏』

2007-10-15 23:26:31 | (旧)雑記帳/写真展・講演会・イヴェント
symbol2 河内牧栄・真樹子写真展
 『アラスカ北極圏』

 各富士フィルムフォトサロン
・東京:10月19日(金)~25日(木)
・仙台:11月2日(金)~7日(水)
・札幌:2008年1月4日(金)~9日(水)
・大阪:2008年1月25日(金)~31日(木)
今もなお狩猟を糧とする極北エスキモーの生き方は極寒の中で生き抜く術、自然の恵みへの感謝の気持ち、協力し合い分かち合うことの大切さなど、現代社会の中で忘れかけた大切なことを教えてくれます。
北極圏はまた、地球温暖化の影響を最も受けている場所としても注目され、そこに生きる人々の暮らしや生態系が今後著しく変わってしまうかもしれないと危惧されています。
今日まで数千年も受け継がれてきたネイテイブの人々の生活、手付かずの大自然に生きる動物達、オーロラや雄大な風景などを通じて北極圏の魅力を感じていただけたら幸いです。

symbol2 富士フィルム フォトサロン東京(六本木)
 2007年10月19日(金)~10月25日(木)
 11:00~20:00(最終日は~14:00)
 東京都港区赤坂9-7-3 フジフイルムスクエア2F
 T:03-6271-3351

 ・スライド&トーク・イン東京
  10月20日(土)14:00~
  2Fコミュニティースペースにて(無料)


symbol2 富士フィルム フォトサロン仙台
 2007年11月2日(金)~11月7日(水)
 10:00~17:30
 仙台市青葉区一番町4-6-1 仙台第一生命タワービル1F
 T:022-265-5330

 ・スライド&トーク・イン仙台
  11月6日(火)18:00~
  7Fセミナールームにて(有料)


symbol2 富士フィルム フォトサロン札幌
 2008年1月4日(金)~1月9日(水)
 10:00~18:30

symbol2 富士フィルム フォトサロン大阪
 2008年1月25日(金)~1月31日(木)
 10:00~19:00(最終日は~15:00)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンシャインスターライトドーム“満天”

2007-10-13 14:44:32 | (旧)雑記帳/オーロラ
symbol2 リニューアルオープンした、コニカミノルタプラネタリウム“満天” in Sunshine City
 アストロアーツ 2007年10月17日付け

symbol2 『コニカミノルタプラネタリウム“満天”in Sunshine City』
 輝きを増した星空と幻想的な演出でリニューアルオープン

コニカミノルタ 2007年10月12日付け
今年の9月から改修工事が行われていたサンシャインスターライトドーム“満天”(東京・池袋)が、10月13日に「コニカミノルタプラネタリウム“満天” in Sunshine City」として、リニューアルオープンした。
 プラネタリウム投影機をはじめ、音響や照明、さらに座席も含めた内装が一新された。

symbol2 プラネタリウム新番組『山崎まさよし×満天 恋するオーロラ』
 ドームいっぱいに広がるカナダのオーロラに合わせ、山崎まさよしさんの音楽が流れる番組構成。
 ナレーター:別所哲也
 約40分
 12:00~、14:00~、16:00~、18:00~
 大人900円、4歳~小学生500円


 今年7月には来場者が100万人を超えたという通称サンシャイン・プラネタリウムですが、より感動的な満天の星空とリラックス空間の提供を…ということで、リニューアル。
 映像だけでなく音響施設も手が加えられたり、LEDを使った空間演出などの他に、ゆったりとした空間を提供するために座席数を減らしたのだとか。
 新リクライニング・シートは新幹線や飛行機の座席のように肘掛が持ち上がって、カップルには嬉しい仕掛け?!
 ゆったりリラックス空間でリアリティ溢れた映像と音響の中、宇宙遊泳気分を味わってみたいものです。
 新番組のオーロラも「カナダの…」と書かれていることから、リアルな映像なのかしらん?
 良い音響装置で山崎まさよしさんの歌声を楽しめそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市街地に初雪@FAI

2007-10-03 18:10:00 | (旧)雑記帳/アラスカ
 アラスカの内陸部フェアバンクスでも山では既に雪が降っていましたが、いよいよダウンタウンにも冬の便り。
 根雪はまだ先のことですが…。

 2週間前は黄金に輝く白樺の黄葉が見事で、1週間前には風に舞い散る黄色い葉が地面にどんどん降り積もり、「今週中には初雪の見込み」と天気予報では毎日のように伝えていました。

 日本と同様に、雪が訪れるしばらく前からどんよりと鉛色の雲が空を多い、ザッと降っては止み、また激しく降る…なんていう感じの日が続くようで、以前秋田に住んでいた友人は「まるでそっくり」と言っていました。

 黄葉も陽光が射せば目に痛いほどに光り輝くのですが、グレーの雲をバックに眺めるそれは、ダルなくすんだ色にしか見えないのですよね。(*_*;)

 フェアバンクス市街地での初雪は予報よりも5日ばかり遅かった模様。
 結局、最初のひとひらは見逃しました。
 あと2日早かったらなぁ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする