空のkiroku 雑記帳@goo

by 日蝕貧乏知恵者猫
この前、空を見上げたのはいつですか?☆彡
すぐ目の前にも美しさと不思議が溢れています!

必見!就活リサーチ  “宇宙航空研究開発機構 JAXA”を徹底解明

2010-12-20 00:00:00 | (旧)雑記帳2/TVラジオ番組情報
symbol2 必見!就活リサーチ
 ”宇宙航空研究開発機構 JAXA”を徹底解明

 2010年12月26日(日) 0:00~0:30
 2011年 1月 9日(日) 0:0~0:30(再)
 BS TBS
今回ご紹介するのは、宇宙航空研究開発機構 JAXA(ジャクサ)。世界最先端の、航空・宇宙科学の研究開発機関として、宇宙航空技術から、宇宙の開発・利用に至るまで、次世代を見据えた、多岐にわたる活動を行っている。そんなJAXAの人事担当者を招きJAXAの全てを徹底リサーチ!


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4901823531&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4773805056&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4334035701&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4532316456&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4652003161&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=465200317X&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4652003188&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B004AAUEDY&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界里山紀行 『フィンランド 森と共に生きる』

2010-12-19 00:00:00 | (旧)雑記帳2/TVラジオ番組情報
symbol2 BSベスト・オブ・ベスト
 フィンランド 森と共に生きる

 2010年12月25日(土) 15:00~16:30 
 NHK BShi
“森と湖の国”と呼ばれるフィンランド。大地の7割が森に覆われ、1割が湖となっている。森ではヘラジカやフクロウなどさまざまな動物が暮らしているが、実はその多くは人間の手の入った森だ。
人々は果実やキノコなど森からの多くの恵みを生き物たちと分かち合っている。
白夜の夏と暗黒の冬…。
北極圏に近い「里山」の人々と生き物たちとの交流を、詩情豊かに描く。

●第41回 アメリカ国際フィルム・ビデオ祭 クリエイティブ・エクセレンス賞(部門3位)<環境問題部門>
●第9回 ワールド・メディア・フェスティバル  銀賞<ドキュメンタリー部門(自然・動物)>
●マッツァル国際ネイチャーフィルムフェスティバル(2010) 最優秀撮影賞<人と自然部門>
(「NHKスペシャル」による受賞)

初回放送:BShi 2007年6月19日


 本作は度々再放送され、BS版のロング・ヴァージョン(90分)と地上波で放送された短縮版(50分=下記紹介のビデオ)の2作品があります。
 今秋NHKhiでオンエアされた折に、つれづれと語ってみましたのでご笑覧下さいませ。(^^;)

 原作とも言える『フィンランド・森の精霊と旅をする』(下記紹介、真ん中の書籍)や、本番組の監修やコーディネイターのような立場で関わられた方を存じ上げているのですが、本作品が何度も再放送される人気番組であり、沢山の賞を受賞されて、心からおめでとうと申し上げたいです。
 クリスマスの午後、ゆっくりじっくり拝見するにふさわしい番組だと思います。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000VJ2DMS&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4903971015&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4533076068&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷の王者 ホッキョクグマ ~知られざる極北物語~

2010-12-18 00:00:00 | (旧)雑記帳2/TVラジオ番組情報
symbol2 BSベスト・オブ・ベスト
 氷の王者 ホッキョクグマ ~知られざる極北物語~

 2010年12月24日(金) 10:00~12:00
 NHK BShi
動物カメラマン岩合光昭が、1年間カナダ北東部に移り住み、動物たちを撮影した。
ホッキョクグマの親子に密着、夏シロイルカ4千頭大集結、オオカミの子育て、キツネがガンの卵を盗む瞬間など、必見映像満載。

●第9回 アジア・テレビ映像祭 最優秀賞<自然番組部門>
(「ホッキョクグマと向きあって」による受賞)

初回放送:BShi 2003年3月19日


 本作は何度か再放送されて拝見したことがあるのですが、岩合さんのホッキョクグマ関連の番組は何本かある為に記憶が曖昧で、内容の詳細が思い出せません。(^^;)
 夏の絶食を強いられたホッキョクグマが真っ赤なファイヤーウィードの咲き乱れる草原で頼りなさげに佇む姿(赤と白の対比がとても印象に残ります。その他のカナダ撮影Photo Gallery)や、氷原の上に現れる鮮やかなカーテン状オーロラが出てくるのは当番組だったか…。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4635840719&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4845006227&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4798410330&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4096818313&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> 

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4101198160&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4834022587&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4096804207&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4096820369&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00013YUFC&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00013YUFM&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00013YUFW&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00013YUG6&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00013YUGG&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日夕は皆既月食!

2010-12-17 00:00:00 | (旧)雑記帳2/空&宇宙
symbol2 2010年12月21日「皆既月食を観察しよう」キャンペーン@国立天文台
 皆既月食は、地球の影の中に月がすっぽりと入ることで起こる現象です。12月21日には、この皆既月食を日本のほとんどの地域で見ることができます。皆既月食が日本で見られるのは、2007年8月28日以来、およそ3年ぶりのことです。

 皆既月食中の月は、一般的に真っ黒にはならず、多くはよく「赤銅色」と表現される赤黒い色で観察されます。しかしこの色は、皆既月食ごとに変化することが知られています。

 国立天文台では、より多くの方にこの皆既月食という現象を観察していただけるよう、「皆既月食を観察しよう」キャンペーンを行うことにしました。月食中の月がいったいどのように見えるのか?ぜひ観察して報告して下さい。

 月食の経過は次のとおり。(日本全国同じ時刻)
 月食の始め…………15:32
 皆既月食の始め……16:40
 食の最大……………17:17
 皆既月食の終わり…17:53
 月食の終わり………19:01

 全国のほとんどの地域で、月の出になる前に月食が始まっています。
 東日本ではほとんどの地域で月が欠けた状態で昇って来ますし、西日本では皆既月食になってから月が昇ります。
 東に行くほど早い時刻に月が昇ってきて、月食の最初から最後まで良い条件で観測出来るのは(天候はさておき)北方領土とか?!
 月が早い時間に昇ってくる=月の高度も高くなるので、東に行くほど月の高さが高くなり、観測条件が良くなります。

東京での皆既月食の経過の様子の図
 東京の月の出  16:26(既に部分食は始まっている)
 東京の日の入り 16:31
 皆既食の始まり 16:40
 皆既食の終了  17:53
 東京の薄明終了 18:03

 月が昇ってくる頃には既に皆既間近で大きく欠けています。
 どの程度暗くなっているのでしょう?
 月を見つけることは可能でしょうか?
 今年はアイスランドのエイヤフィヤトラヨークトル火山の噴火の影響で、まだ大気中にエアロゾルが多く飛散しているので、皆既中の月が見えなくなるほど暗くなるのでは?という予想もありますが、日本ではどうでしょう?
 まだ西の空には薄明の残る中で起こる皆既月食で、薄明の影響は東天にどの程度あるか分かりませんが、赤銅色の月になるでしょうか。


symbol2 【特集】2010年12月21日 皆既月食@アストロアーツ
 詳しい解説、観測方法はこちらをお勧め!
 観測出来たら、国立天文台のキャンペーンに報告しましょう!

symbol2 夕方の皆既月食を眺めよう@三菱電機サイエンスサイトDSPACE
 連載コラム『星空の散歩道』国立天文台 渡部潤一氏
 毎度毎度、先生の筆が奮っています。

symbol2 みんなで皆既月食を観察しよう -2010年12月21日 東の空に昇ってくる満月に注目しよう-@JAXA


【観望会】
symbol2 全国皆既月食イベント特集@パオナビ
 日本全国各地の天文施設の皆既月食観望会の一覧。
 生中継(動画・静止画)を行う所もあります。
 おそらく下記2館は、お天気が良ければ中継すると思います。
 ・皆既月食観望会なよろ市立天文台 きたすばる 北海道
 ・清和高原天文台 熊本

symbol2 皆既月食を見る会@JAXA(ISAS)
 2010年12月21日(火)17時~19時
 JAXA相模原キャンパス 本館展示室前
 参加無料
 事前申し込み不要
 天候などによって中止される場合は、当日昼までに上記ページにて発表


【ライブ配信】
symbol2 皆既月食 日本列島多元同時中継
 北海道・茨城・大阪・福岡の4元生放送を企画中!
 12月21日(火)16時~
 【皆既月食】 日本列島多元同時中継@ニコニコ生放送
 12月21日 皆既月食 日本列島同時生放送@NECOVIDEO Visual Solutions
 USTREAMミラーサイト

symbol2 宇宙教育テレビ 皆既月食ライブ中継@JAXA
 12月21日(日)17時~19時
 JAXA相模原から、ご出演はぐるぐる博士かな?
JAXA宇宙教育テレビ主催ソーシャルイベント!!「12・21皆既月食をみんなで見よう!」
12月21日17時~19時に訪れる大イベント皆既月食を日本中で共有しよう!
ツイッターを使っている方は、ハッシュタグ #tuki1221 を付けてつぶやこう!
写真投稿も待ってます!

 お天気に恵まれると良いですね!


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B004D4OKBO&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B004BG3EKM&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4416210175&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4048702076&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスZERO 金星探査機「あかつき」 失敗を乗り越えられるのか

2010-12-16 00:00:00 | (旧)雑記帳2/TVラジオ番組情報
symbol2 サイエンスZERO
 金星探査機「あかつき」 失敗を乗り越えられるのか

 2010年12月18日(土) 22:00~22:35 NHK教育
 2010年12月24日(金) 18:55~19:30 NHK教育(再)
 2010年12月25日(土)  3:25~ 4:00 NHK BS2
今月7日、金星への軌道投入に失敗した探査機「あかつき」
失敗の原因は何だったのか?
そして6年後の再挑戦は本当に可能なのか?
あかつきの最新情報を伝える。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4532511755&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4861992060&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4901823531&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする