10日ばかりネットをしない日が続いていました。
ほんとに久しぶりのPCです。
もうすっかり3月に入っちゃいましたが、実は2月の終わりに
叔父がなくなり、葬儀に参列。
兵庫の北部でまだまだ寒く、しかも葬儀の日に限って
ずっと雪が降り続きました。
叔父はガンでしたが、もう最後はわかっていたのか、
葬儀は家で頼む、と言っていたそうです。
家での葬儀は、戸も全部開け放ち、身内、親戚の一部だけが
かろうじて家の中、他の親戚、組内、仕事関係のほとんどの人が
外での葬儀参列となりました。
いくつかのテントが設置してあったものの、野外ストーブが2つ。
モーリー、夫、妹は3人でかたまっていたんだけど、
ほんとに寒かったです。
震えが止まらないほどでした。
モーリーの母もガンで、叔母とも話していたんだけど、
もう今まで充分頑張って生きたから、亡くなって
寂しいというより、もう苦しまなくていいから、むしろ
ホッとした気持ちも半分くらいあるような気がします。
大切な人が何故ガンになったのか・・・?という気持ちは勿論あるけど、
そばでずっと苦しむ顔を見るのは、家族としてはつらいものです。
余命が告げられているときは尚のことです。
事実を話してあげられない苦しさ、家族も本人もつらい。
外での寒さが体にこたえたのか、兵庫から帰って
次の日の夕方からモーリーちょっと具合が悪くなって、
結局熱が出て嘔吐下痢症の症状も・・・。
会社も休みました。
ちょうど2番目の子の修学旅行が近付いてきたので、
買い物に行こうと思っていた週末、こんな時に限って・・・(泣)
でも、ちゃんと家でおとなしく養生していた成果でわりと
早く回復の兆しが~。
日曜日にはやっとのことで修学旅行の買い物だけは済ませることが
出来ました。
そして、その間上二人の期末試験があり、2番目の子は
昨日修学旅行へと旅立ちました。
行き先は
” 東 京 ”
田舎者の2番目の子=娘は、思いっきり「おのぼりさん」気分で、
東京に行くのを楽しみにしていました。
東京でリュックを背負って、ビルを仰ぎ見ながら、のろのろ歩いているのは
きっと中学生はうちの子です(苦笑)
*初日は、お決まりお台場、フジTV見学、国会議事堂、浅草、夕方は
ミュージカル鑑賞。
*2日目は、グループ研修。(娘はアニメ関係です)
*最終日は、ディズニーランド。
親としては、事故もなく無事帰ってきてくれることだけを
祈っています。
何しろこのところ飛行機事故になりそうなことが多いので。
10日にあったことはこんな感じですが、やっぱり体調が
悪いとなかなかPCの前に座る気にはなれませんね。
思ったことや感じたことは、この10日間でたくさんあったのに、
ちゃんと頭の中で整理して文字にするには、体調が万全じゃないと
難しいです。
おっとそういえば、NHKのアンコール放送でプロフェッショナル
「羽生善治」さんの放送がありました。
モーリーは見逃していた放送なので、ちゃんと録画しました。
そして、羽生さんといえば、数日前A級順位戦で、森内名人への挑戦権を
ついに獲得しました。
この対局に勝利すれば、羽生さんは森内俊之名人に続いて
十九世永世名人の資格を獲得します。
ガンバレ!羽生さん!