モーリーはピアノが大好き。
ピアノは小学校の間習っていましたが、中学校に入る前に
やめてしまいました。
今思うと、もうちょっと頑張ればよかったなぁと後悔していますが、
気に入った曲の楽譜が手に入ればワクワク。
難しいのは弾けませんが、自分の好きな曲をピアノで弾けるのは
とても楽しい。
でも、苦手な♯や♭がたくさんついた曲は、楽譜を見るなり、
「ムリ・・・」
と諦めてしまっていました、今までは。
今年に入って、何かを始めたい、何かを変えたい思っていた
モーリー、苦手な♯や♭がたくさんついた曲を弾いてみようと
思い立ちました。
子供たちがお世話になっているピアノの先生に、♯や♭が
たくさんついた曲を弾くコツを聞いたところ、
まずどの音に♯や♭がついているかちゃんと確認すること。
という答え。
そんなのわかってる・・・
と、思いかけたけど、今までそういうことはしてないままに
弾こうとしていた事に気づき、あらためて先生の言うとおりに
してみました。
まず挑戦したのが
「花の名」
♭が5つなので、弾きたいのに、今まで楽譜をちゃんと見たことも
ありませんでした。
でも、途中までなんとか弾けたんですねぇ、これが。
そして次に挑戦したのが
「さくら(独唱)」
これは♭4つ。
ゆっくりだけど、なんとか弾けました。
これからも練習したら、もっとスムーズに弾けるかな。
苦手だからこそ、そのことに挑戦してみる、そうすると
案外出来ちゃうんだなぁと再確認しました。
ピアノは小学校の間習っていましたが、中学校に入る前に
やめてしまいました。
今思うと、もうちょっと頑張ればよかったなぁと後悔していますが、
気に入った曲の楽譜が手に入ればワクワク。
難しいのは弾けませんが、自分の好きな曲をピアノで弾けるのは
とても楽しい。
でも、苦手な♯や♭がたくさんついた曲は、楽譜を見るなり、
「ムリ・・・」
と諦めてしまっていました、今までは。
今年に入って、何かを始めたい、何かを変えたい思っていた
モーリー、苦手な♯や♭がたくさんついた曲を弾いてみようと
思い立ちました。
子供たちがお世話になっているピアノの先生に、♯や♭が
たくさんついた曲を弾くコツを聞いたところ、
まずどの音に♯や♭がついているかちゃんと確認すること。
という答え。
そんなのわかってる・・・
と、思いかけたけど、今までそういうことはしてないままに
弾こうとしていた事に気づき、あらためて先生の言うとおりに
してみました。
まず挑戦したのが
「花の名」
♭が5つなので、弾きたいのに、今まで楽譜をちゃんと見たことも
ありませんでした。
でも、途中までなんとか弾けたんですねぇ、これが。
そして次に挑戦したのが
「さくら(独唱)」
これは♭4つ。
ゆっくりだけど、なんとか弾けました。
これからも練習したら、もっとスムーズに弾けるかな。
苦手だからこそ、そのことに挑戦してみる、そうすると
案外出来ちゃうんだなぁと再確認しました。