「懐かしい曲たち」カテゴリーを6月に追加して、はや4ヶ月(笑)
忘れていたわけじゃなく、懐かしい曲(主に洋楽)が多過ぎて困ってたっていうか。
中高生の頃、狂ったように聞いてた洋楽。
ロックではQUEENが一番好きで、ポップスは色々聞いてたけど、一番好きだったのが
イングランド・ダン&ジョン・フォード・コーリーの「秋風の恋」

ラジオからカセットに録音して、大切に大切に聞いてました。
カセットって、何度も聞いてるとテープが伸びちゃうから、ほんと”大切に聞く”という表現が
ぴったり。
しかも、ラジオで聞いて好きになったものの、タイトルとアーティスト名がわからず、
その後何度かラジオで流れ、何度目かでやっとタイトルとアーティスト名がわかりました。
あの頃、1つの情報を得るために長い時間がかかったし、努力が必要だったな~
それにしても、中学生でこの曲が好きだったなんて、結構渋い!(苦笑)
でも、この曲を好きになった自分、カッコいい(笑)
忘れていたわけじゃなく、懐かしい曲(主に洋楽)が多過ぎて困ってたっていうか。
中高生の頃、狂ったように聞いてた洋楽。
ロックではQUEENが一番好きで、ポップスは色々聞いてたけど、一番好きだったのが
イングランド・ダン&ジョン・フォード・コーリーの「秋風の恋」

I'd Really Love to See You Tonight
Provided to YouTube by Rhino Atlantic
I'd Really Love to See You Toni...
youtube#video
ラジオからカセットに録音して、大切に大切に聞いてました。
カセットって、何度も聞いてるとテープが伸びちゃうから、ほんと”大切に聞く”という表現が
ぴったり。
しかも、ラジオで聞いて好きになったものの、タイトルとアーティスト名がわからず、
その後何度かラジオで流れ、何度目かでやっとタイトルとアーティスト名がわかりました。
あの頃、1つの情報を得るために長い時間がかかったし、努力が必要だったな~
それにしても、中学生でこの曲が好きだったなんて、結構渋い!(苦笑)
でも、この曲を好きになった自分、カッコいい(笑)