こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

疲れとか友達とランチとか。

2023-11-12 | ★日記★
ちょっと疲れが出て、昨日から頻尿気味。

更年期障害になり、色んな症状が出たけど、泌尿器にも症状が出て、長いこと
膀胱炎や過活動膀胱を繰り返しました。

更年期障害が落ち着いても、時々頻尿になり、そうか、自分は疲れが
泌尿器にあらわれるタイプなのか、と納得したというか、半分諦めたというか。

更年期障害のひどい時は、精神的に不安定なこともあって、頻尿になると
速攻病院にかかってたけど、今は水分をたくさん摂ったりして、もうちょっと
様子をみようかなと、気持ちに余裕が出てきました。

普段なら、土日でも午前6時~7時には起床してるんだけど、頻尿を早く治すため
思う存分寝ようと、目覚まし時計はかけず。
夜中、夜明け頃2度ほど目が覚めたものの、結構眠れて、起床したのは
午前8時半でした。

家事をして、歩いて近所のドラッグストアへ。
その後、久しぶりの友達とランチ。

      

      和風ハンバーグセット

町内にいる友達なのになかなか会えてなかったから、仕事の愚痴、これからの
働き方のこと、年金のこと・・・たくさん話しました。
友達は少し年上で、定年退職後延長してる身だから、赤裸々に話してくれて、
参考になったし、しんどいけど自分も頑張ろうと思いました。

うちに帰って、プランターの枯れた花を片付けました。
それから、父の顔を見に実家へ。

昨今の物価高で花も高いので、夏~秋の花を買う時もめっちゃ悩みました。
冬~春の花、いつもはビオラを中心にハボタン、ノースポール、アリッサムなどを
買ってるけど、今回はどうしよう。
花屋さんで値段を見てから決めようかと思ってるところです。

恒例の秋の窓掃除は、カメムシの異常発生でもう少し寒くなってからかな。
ほんっとにカメムシが多いから、洗濯物はベランダに干すのはやめて、日の当たる
暖かい部屋の中に干してます。
それでも、窓のレールの隙間からカメムシが侵入していて、ぎゃーーーっと叫ぶこともあります。
もーー、室内に干す意味!


この土日で断捨離したのは、
古い給与明細、ハンドメイドの布製バッグ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする