![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fa/798c1e3702bfe5a2f8fabf139bbb3d2e.jpg)
キンモクセイの花がたくさん
今年のキンモクセイ、今月の始めだったか、1度花をつけて少し香ったと思ったらすぐ散り、
もうこれで終わりかと思ってたら、最近になって2度目の花がたくさん咲き、
我が家はむせ返るような香りに包まれ、今は少しずつ散り始めてます。
このキンモクセイは、引っ越してきた時に父が買ったくれたもの。
以前は北側の庭に植えていたけど、数年前に日当たりのよい場所に移植して、
太陽はたくさん浴びるようになったものの、何故か1年中落葉していて、一時は
枯れてしまうかと心配しました。
でも、調べてみると栄養不足かもしれないということで、夏場にマメに栄養を与えていたら
落葉は止まり、葉の色もしっかりとした緑になり、花をたくさん咲かせるようになりました。
そんなキンモクセイがこんなにたくさん花を咲かせてくれて嬉しい~♬
さて。
入るかもしれないと思った予定が無くなり、何しよう?と思ったら、
しなきゃいけない庭仕事あるじゃん(苦笑)
今日午前中は、硬筆書写の清書を書き上げ、庭の剪定と落ち葉掃除。
モミジとハナミズキの剪定は、なかなか慣れなくて難しい・・・
落ち葉の掃除をしていて、気付いたことが。
自分たちが落ち葉を楽に掃除できるようにマメに剪定をして、なるべく
庭木を低く保っていないと、落ち葉が風に乗り、近所にも溝にも飛んでいって迷惑になる。
自分たちも歳を重ねる中で、いつまで落ち葉を掃除出来るかわからない。
落ち葉掃除、結構キツイ。
庭木を責任持って管理しないとな・・・と。
以前にも書いたことだけど、「庭じまい」という言葉がある今。
何気なく何本も庭木を植えちゃったけど、これからのことを考えると、
1本1本減らしていくことを考えた方がいいね。
午後からは、また庭仕事、ちょっと買い物、実家にも寄ったりして、
その合間合間に、サンフレのルヴァンカップの決勝を、TVで観たり。
ドキドキしてたけど・・・
ついに、サンフレがルヴァンカップで優勝!!
ほんとに嬉しい!!
処分した物。
小さな本箱、Tシャツ、プランター、ソックス。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます