![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/98/b7457c9698ba18f240e53ed62f8676ab.jpg)
会社の同僚からお土産としてもらったのが、これ。
オリジナルのグラノーラです♪
尾道市の向島という島にある「蔵nola」というお店だそうです。
さっき調べてみたところ、お店のサイトはありませんが、これを食べた沢山の方がブログやInstaに
載せてました。
お店の名の通り、グラノーラのお店、しかも、手作りのグラノーラ工房のようです。
数年前から、巷ではグラノーラが流行ってて、こういうお店って、街の方にしかないんだと、
勝手に思ってましたが、田舎に古民家カフェ、山の中にパン屋さんとか、以前は考えられなかった場所に
お店を構えて、それが受け入れられる時代です。
小さな島にオシャレなグラノーラ工房があっても、不思議じゃないんですな~。
街の便利な場所にあって、ただオシャレなだけじゃ、今や繁盛しないのよね。
オシャレだったり、美味しかったり、珍しかったりすることに加えて、お店の場所が不便だったり、
遠かったり、迷ったりして行くことが何故か魅力になり、ネットや口コミの力もあって、
繁盛していくんだね☆
パッケージは、シンプルだけどオシャレ、味ももちろん美味!!
同僚は、このお店のグラノーラが大好きなお友達に連れて行ってもらったのだそう。
モーリーも、このお店に行ってみたいなと思いました♪
そんな今日この頃。
アーティストの販促について、思ったことがあって。
UVERworldは、去年12月の30、31日に、恒例のマリンメッセ福岡公演があり、
31日のライブ終了後の茶番がYouTubeでUPされてました。
これは、特別に撮影を許可されたものらしく、ま、毎年恒例だから、みんなも知ってるんだろうね。
茶番っていうのが、所属事務所社長のタケシ(さん付けした方がいいのか?)のパフォーマンスのようで・・・
ショッキングピンクの全身タイツに身を包んで、あ、途中からパンツいっちょでしたが、
アフロづらにグラサンのタケシさんが、某お笑い芸人のマネを披露したり、宙づりになったりして、
翌年初めのライブ日程を発表(笑)
そして、タケシさんは宙づりになりながらも、1年の感謝の言葉と、「チームUVERworldは、来年も
いい曲をリリースし、たくさんライブをやりますので、是非お越しください!よろしくお願いします!」と
あいさつをします。
最後は、ホールの観客と一本締めで締めくくりました。
うーん、いいなー、この雰囲気。
所属事務所社長自ら、このパフォーマンスだもんな。
ノリがいいってだけじゃなく、愛を感じます☆
そんな動画を見た時、大知くんの販促も、もっと頑張ってもらいたいなと思ったわけです。
「チーム大知」じゃないけど、事務所、レコード会社が一丸となって、彼を売り出す方法があるはず。
あんなに素晴らしいダンスをしてるのに・・・
おととしは大知くん、”もっと素晴らしい景色を一緒に見よう”的な、高みを目指す発言もあったのに、
去年は10周年で、”感謝”を前面に出していたからかなぁ、強気の発言は無かったな。
FCもこれまでとそんなに変わらないし。
去年は、UVERworldデビュー10周年、大知くんも10周年。
UVERだって、大知くんだって、知らない人もいて、だけど、何かが違う、何だろうな。
FEVERライブDVDは予約したにも関わらず、色々考えてて、「Choreo Chronicle」は
未だ買ってないっていう(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1d/5212478678e4a14e8d216ca606695ce0.jpg)
カコソラ。
大雪が降りやんだ日の夕暮れ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます