こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

今月の清書を仕上げた。

2017-05-24 | ★花たちのPHOTO★
       
   
       ラベンダーの花。

まだ花は開いてないけど、去年と同じように可愛く咲いてくれる予感~♪

去年は、花が終わってから茎を短く切り落とし、また新しい花が咲くのを心待ちにしてました。
その期待に応えて、たくさんの花をつけました。




さて。

硬筆書写の清書の締め切りがいよいよ明日っていうことで、モーリー、昨日今日は渾身の力を振り絞って
清書に臨みました。

でも、何枚書いても納得のいく字が書けず・・・
むしろ力が入り過ぎて、どんどん下手になってる気さえします(汗)

ちょっとペンの持ち方を変えてみたり、姿勢を変えてみたり、まぁ色んなことしてます(苦笑)
1時間ほど書いて、清書を仕上げました。
は~疲れた。



疲労困憊したところで。

本の注文をしようと、アマゾンで検索し、支払い手続きをしようとしたら、あれ?トラブル発生?
再度試しても手続き出来ず。

今日はやめとこうか・・・

今晩は諦めて、ストレッチ、運動をして寝ることにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子チケット。

2017-05-23 | ★日記★
何だかね・・・

あれほど、今年のツアー参戦したみたいな、なーんて思ったくせに、
マッキー、まさに昨日倉敷公演終了。
ほんの近くにいたのにね、マッキー・・・(泣)

気付いた時には、倉敷も広島も一般チケがSOLD OUTで(汗)
マッキー、倉敷の美観地区で記念写真撮って、InstaでUPしてました。
そういえば、モーリーがマッキーのライブに初参戦したのは、倉敷公演。
倉敷は思い出の地です。




そして。

UVERworldのツアー決定して、今日からFC(息子名義)優先受付開始ですが、
当の本人、今回のホールツアーは参戦しないと断言。

さて、広島公演は無いから、岡山?山口?
8月終わりの残暑真っ盛り、さらには平日に、参戦できるかしら、この体調で・・・
しかも、誰と??(苦笑)
もう笑うしかない。

現在、問題山積でございます。
ツアー決定してからずっと考えてますが、未だ答えは出ず、です。


実はUVER。

なかなか転売が無くならないってことで、今回電子チケットのみの取り扱いです。
これについては、サイト内で説明されてましたが、これからずっと電子チケットっていうわけじゃなく、
ライブによっては紙チケットを対応検討するとありました。

転売が横行してることに対して、かなり思い切った決断をしてます。




ところで。

今日も結構暑い日でした。
庭やプランターの花々も綺麗に咲いてます♪

特によくわかるのがラベンダー。
日ごとに、さわやかな紫色のラベンダーの花が膨らんできてます。

なので、毎日夕方水をやるのが楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理屈なんていらない。

2017-05-22 | ★日記★
ツイッターにあった男性アーティストの写真。
一瞬、誰かわからなくて、え?誰?ってなったんたけど・・・

      

      TSUTAYAでプレミアムアコースティックライブの彼。

      

      タワレコでインストアライブの彼。

なんかイメージ変わった気がする大知くんでした(笑)



先日、3番目の子と音楽談義をしてる時、ダンスにはほとんど興味がない息子に、モーリーが
最近お気に入りの「Hilty&Bosch」のダンス動画をゴリ押しに押してみましたが、
見ることさえも面倒だと言う。

息子いわく、モーリーが勧めるダンサーは大知くん以外に見る気がしないそうで。
ま、それはそれでいいけど。
ここ数年で急速に音楽の世界が広がった息子は、ダンス動画を見るより、聞きたい音楽が満載なのね、きっと。

対バンのライブに行ったり、TVでフェスを見たり、友達に勧められたことが影響してると思いますが、
何しろあれです、音楽っていうのはまず自分が出会わなきゃね。

息子が今よく聞いてるのはロックですが、モーリーはどうやら雑食らしい(苦笑)
ロックもクラシックもジャズもJ-POPもフォークもR&BもラップもEDMも、
とにかく自分が心地良いと感じる音楽はジャンル問わず。

感動する音楽はそもそも旋律自体が美しい、やっぱり理屈なんていらないと思うわけです。

この日曜日、いつものように「題名のない音楽会」を見たらオペラ特集で、掃除しなくちゃと思うのに、
素晴らしい歌手のみなさんが「トゥーランドット」や「オンブラマイフ」を歌うもんだから、
掃除機片手にしばし聞き入る・・・

ほんとに美しい音楽だな。


話しがそれちゃったけど、とにかく息子には、大知くんが新曲をリリースするたびに教えてあげて、
大知くんのダンスと歌の素晴らしさを教えてあげるつもりです。

     三浦大知 / Good Sign
     
一番好きなコレオはやっぱこれ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Insta151枚目。

2017-05-21 | ★日記★
Instaを始めて何年経ったかちょっと忘れちゃったけど。

この間ふと投稿枚数を見たら150枚でした。
といっても、投稿してしばらくして削除した写真もあるから、これよりもっと投稿してはず。

そして・・・

     

     151枚目がこちら。

基本、加工をしないで投稿してます。
時折、加工してみたりしますが、結局オリジナルがいいなと感じることが多いし、
あれこれ加工してると時間かかってしょうがないから、オリジナルで。

これからも自分が綺麗と感じる写真を撮って、自分が一番楽しめるInstaにしたいと思ってます。




さて。

土日とも出掛けて、2日とも暑かったこともあって、何となく体がしんどく感じてます。
夫は金曜日飲み、からの昨日の縮景園、そして今日は今日で消防団のことで出掛け、帰宅してから
泥のように眠ってます。
ほんとにお疲れさま。

夕方になって、硬筆書写の先生のところへ行きお稽古。
清書の仕上げ段階にきてる今週、心のままに、気持ちよくペンを走らせたいところですが、
”うまく書きたい”という欲が緊張を呼んで、清書の用紙に向かうとどうしてもガッチガッチに
なってしまいます(汗)

疲れてるせいか、今現在これ以上上手に書ける気がしない・・・

いつも先生から言われる「思い切って書きなさい」という言葉通り、思い切って書ける日は
いつ来るのでしょうか。

こういう後ろ向きの気分、良くありませんな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縮景園に行ってきた。

2017-05-20 | ★日記★
       

今日は義母と夫と、縮景園に行ってきました。

街の中にある不思議な和の空間。

       

       ビルと池と庭園。

こんな景色が見られるのも縮景園の良いところ。

       


縮景園、モーリーと夫は初めて。
義母はずいぶん以前に1度来たことがあるそうです。

義母は膝の悪いから、ゆっくり見て回りましたが、順路が結構あっちこっちしてて、
まだ見てない場所もありました。

日本庭園そのものに興味がないと、退屈かもしれませんが、モーリーは和でも洋でも庭園は好きだから、
もっと時間をかけて見たかったなと思いました。

海外の観光客がたくさん訪れてて、結婚式の前撮りもされてるカップルもいました。
今日は暑かったから、和服の撮影は大変だっただろうな~(汗)

義母とは、春先に倉敷に行きましたが、そういう観光地の方が好きなのかもしれません。
義母が喜ぶ観光地ってどこだろう。
いつも”どこでもいいよ”と言うけど、どこに行こうか迷います。
次回はどこに行こうかな。


縮景園をあとにして、3番目の子の近くの街で昼食を食べ、息子のところへ。
持参してほしいと頼まれたものがありアパートに寄りましたが、何やら買いたいものがあるってことで、
一緒にアパートからほど近いショッピングモールへ。

義母の膝が気になるから、あまりウロウロせず、2、3店舗だけ寄りました。
息子が選んだTシャツ1枚は無印で、も1枚は蔵之助で、義母買ってくれてました。
有り難いことです。

最近息子は、THRASHER(スラッシャー)っていうブランドがお好みのようです。



やっぱりお出かけは疲れます。
昨夜は充分眠れなかったのも原因だけど、特に今日は暑かったからかな。
頭痛の気配があるから、お昼に頭痛薬を飲んで、それからは大丈夫でした。

これからの暑さに耐えられる体にならなくちゃね(汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする