こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

「おいしいアンソロジー・ビール」

2024-08-24 | ★わたしの読んでる本★
        

44人の作家さんたちの綴るビールにまつわるエッセー集。
角田光代さんのエッセーもあるということで、選んで本です。
楽天の買い回りセールか、期限付きポイントがあったため、この本を含め数冊購入。

今は、この本とその中の1冊を、その時の気分に合わせて読んでます。
アンソロジーは、色んな作家さん、著名人のエッセーを読めるから良いね。


さて。

今日午前中、早くもドライヤーが届きました。
どんなもんか、ちょっとドライヤーを動かしてみたけど、うんうん、
今までのとは確かに違う!

汗をかきつつ家事を済ませ、久しぶりに隣町のスーパーとディスカウントストアへ。
この猛暑では、買い物も命がけ・・・
店内と外の気温差でめちゃくちゃ疲れます(汗)

あまり食欲の無い義母のために、メイバランスを買おうと思ったんだけど、
メイバランスって結構高いのよね。
それよりちょっと安い、タンパク質補給のゼリーなど物色、美味しいかどうか
わからないから、たくさんは買わず。

なんか腹が立ったのが、ディスカウントでの店員さんの対応。
レジの際に、クーポン券などは無いか確認されて、ちゃんとクーポン券を出したのに、
商品を袋詰めしてると、店員さんが、

「すみません、さっきのクーポン、使用するのを忘れてしまって・・・
 まだ期限が残ってるので、次回使ってください。」

とクーポン券を返され・・・
とっさに言われたから、怒るとかそんなタイミングも無く、今日使いたくて
せっかくたくさん買い物をしたのに、それは無いよ~

車に乗りながら、こっちに不備は無かったんだし、レジをやり直して、
クーポンを使ってもらうよう言えばよかったなぁと思った出来事でした。
怒りの沸点が低い人なら、店員さんに怒鳴り散らす案件だよ~なんて思いました。

夕方は少し早めに義母のところへ行き、畑の草取りを30分ほど。
草取りは嫌いじゃないから、もうちょっとやりたかったんだけど、まあ無理せず。
明日もする予定です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の夜空。

2024-08-23 | ★日記★
夜、義母のところから帰って、ふとスマホを見ると、友達からLINEが。

お盆、色々あったよ~、今電話しても大丈夫?
というメッセージ。
子どもたちのことで何かあったのかなぁ、と心配になり、友達と電話で話しました。

心配は杞憂に終わったんだけど、子どもたちが帰省して、バタバタと忙しいお盆だったようで、
猛暑もありめちゃくちゃ疲れたと言う友達。
こちらのお盆休みのこと、パン教室のことやお互いの義母のことなど、1時間あまり
話しました。

電話を切った後、花に水をやりながら、ふと夜空を見上げました。
綺麗な星空・・・
飛行機も飛んでる・・・

それで思い出したんだけど。

お盆休み中、ある夜1、3番目の子と3人で、長いこと夜空を見上げました。
前日には流れ星が見られたのに、その時は流れ星は見つけらず。
諦めず夜空を見てると、飛行機のように動く光が・・・

でも、飛行機じゃない。
あ、あれは人工衛星!
しかも、2機も。
人類のために、人知れず働いてるんだね、2機も見れるなんて珍しいね~と3人で感動。

ほんの些細なことだけど、子どもたちと夜空を見上げるなんてレアなこと。
お盆の大切な思い出です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンとしまうまプリントから届いた。

2024-08-22 | ★日記★
火曜日に例のドライヤーを注文してから、発送はまだかまだかと毎日メールを
チェックするモーリーです。

そんな今日は、数日前にアマゾンで注文したサプリや本などが届きました。
マスクも注文してたけど、遅延してるようで来週到着予定。

そして、「しまうまプリント」で注文してた写真が100枚ほど届きました。
やっぱりスマホの写真より紙がいいよね~と、以前も数年間の写真を見直し、選択して
「しまうまプリント」で注文、用意してたアルバムにはせ込みました。
4冊くらいになったかな~

今回は、ネット上で選択した写真をアルバムにして、「しまうまプリント」で
注文しようとお盆休みの間、格闘してたんだけど、時間系列がうまくいかず断念(汗)
でも、北海道旅行など、まとまったテーマの写真を一度アルバムにしてみたいから、
また挑戦してみるつもりです。


ところで。

毎日義母のところで夕ご飯を食べて、義母と色んな話をしてるけど、
この猛暑で夏バテもあり、脱水にもなり、食も細くなり、体重もこれまでで一番
減ってしまって、体力にも自信が無くなってきた義母。
先日は、何か悪い病気なんじゃないか・・・と心配してる様子でした。

糖尿病などのため、定期的にかかりつけ医に通ってるから、次回先生に相談してみたら、と
アドバイス。
ちょうど2日ほど前が通院日だったから、血液検査をしてもらったようです。
院内の血液検査では、肝臓と腎臓の数値が悪かったということで、詳しい検査に出してもらい、
異常があれば連絡があるということでした。

そういえば、腎盂腎炎で入院した父も、少しずつ体調が悪化していたのに気付かず、
歳のせい、猛暑のせいと思ってました。
入院中の検査では肝臓の数値も少し悪いということだったけど、投薬は無いようです。
高齢になると、肝臓や腎臓の病気が多くなるのかなぁ。

食が細くなって、あっさりしたものが食べたいという義母が、比較的食べてくれる
イカのお刺身を明太で和えたお惣菜、煮魚、巻きずしなどを明日は買って行こうと
思います。
とにかくタンパク質を摂ってもらいたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り。

2024-08-21 | ★日記★
そういえば、お盆に近県に住む義弟の嫁さんと話をしてる時、「お盆は実家に集まるの?」と
聞くと、嫁さんは「ん-、特に行かないね」という返事。

嫁さんの実家は、分家で今はご両親が2人暮らしだから、お墓は無い。
そうか、お墓が無いから、お盆に集まる必要はあまり無いのかな。

モーリーの実家も夫の実家も本家と呼ばれる家だから、代々墓があり、お正月やお盆、
お彼岸や命日など、家族、きょうだいたち、叔父叔母などがお墓参りにやってきます。

お墓参りといえば、つい先日のこと。

義母がお盆には欠かさず行ってる、近くに住む遠い親戚(ややこしい)の
お盆の参り(お供えも持って行く)に、自分の代わりに行ってくれないかと頼まれました。

モーリーも知ってる親戚だけど、行くべきは夫だから、その話を3人でしてると、ハッキリは
言わないけど、夫は行きたくないオーラ出してる・・・

遠い親戚だし、義母も高齢だし、そろそろお盆の参りをやめてもいいんじゃないか、
と言う夫に、義母は、自分が生きてる間は参りたい、世話になってるからと言う。

そう言ってるくせに、義母は参るのがちょっと面倒に思えてきて(暑いし)、
モーリーと夫に頼みたいのね。
場がドヨ~ンとなってると、義母が、まあいいわ、私が行ってくる、と言いました。

このくだり、実は去年もあって、3人で話し、義母が、まあ私が行ってくるわ、という結末に。
義母は、昔と同じようにしたいと思ってるし、義理と人情に弱い人だから、結局そうなるよね。
モーリーがその親戚に行ってもいいけど、え、なんで嫁が?ってなるだろうから、
やっぱり行くなら夫。
きっと来年も同じ話をするんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライヤーの買い替え。

2024-08-20 | ★日記★
楽天でドライヤーを注文しました。

少し前までは、普通に作動してるうちのドライヤーを買い替えようなんて思いもせず、
以前から買い替えを強く勧めていた1番目の子の

「このドライヤーは風量が弱いから、ストレスじゃわ~」

ていう言葉がさっぱり理解出来ませんでした。
普通に熱風、出てるじゃんって。

ドライヤーって、熱風が出りゃいいんじゃないの?と思ってたけど、
それは違うらしい。
ようやくそれに気付きました。
うちのはただの熱風、最後に当てる冷風もなんか冷風じゃない。
それって寿命のサインのようです。

それに、時の流れが早いお年頃のモーリー。
ついこの間、と思ってたのが、よくよく考えると1、2年どころか、5、6年経ってた!
なんなら10年も経ってた(汗)っていうことがままあることを思い出しました。

今のドライヤー、いったいいつ買ったのか??
ぜんっぜん覚えてないけど、買ってからざっくり5、6年は経ってるだろうと推測。
そういう感覚っていうことは、それ以上経ってる可能性、高い・・・

その間、2、3番目の子が、ひとり暮らしになった時買い与えたドライヤーが
乾きにくくなったと、数年前相次いでうちに持ち帰ってきました。

ええー、ほんとに??と半信半疑で、断捨離を推奨してるくせに、もったいないととりあえず
今の今まで保管してました。

まずは、ヤマダ電機で品定めをし、販売員さんにお値段を確認(これ以上下がらないかどうか)、
パンフももらいました。

パンフによると、今のドライヤーは速乾・マイナスイオンは当たり前、キューティクルケア、
ケアモード、UV ・摩擦ダメージ抑制の機能も備わってるみたい。

ということで、購入してからの年数、ただの熱風になった、冷風が冷風じゃない、など考えて、
今回の買い替えに辿り着き、古い子どもたちのドライヤーは処分しました。

楽天のポイントが高くなったタイミング、しかも、クーポンがあり、アマゾンよりも
お安く購入することが出来ました。
実は、アマゾンで数日前に注文したんだけど、発送が来月の半ば過ぎって・・・
楽天は3~7日の発送ということで、アマゾンをキャンセルしました。

新しいドライヤー、到着が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする