![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/e382a48d206fa5dcec96a2f29d3f82a6.jpg)
冷たい雨の午後
「徹子の部屋」の
ゲストは
堺正章さんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/93/8e3031195ff1165e9b773b56bdb951e1.jpg?1710247165)
お父さまはコメディアンの
堺駿二氏。
新宿コマ劇場で公演中に
急逝されたお話を
伺いました。
音楽の世界では
指揮台上で亡くなった
マエストロが
いらっしゃいます。
ヴェルディの
「アイーダ」を演奏中に
心筋梗塞に襲われ
亡くなられたのは
イタリア出身の
ジュゼッペ・シノーポリ氏。
パドヴァ大学で
心理学と脳外科を学び
学位を取得。
指揮者・作曲家として
活躍されていました。
死の直前に考古学の
学位も取得。
明るくて
料理もお得意な
マエストロ。
54歳でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/03/75cc3c84fce90c9d017a818a5b62521d.jpg?1710247017)
「アイーダ」の前奏曲
リカルド・厶ーティ
(3‘34‘‘)
雨はやんで、お天気。
ということは、外にでられません。
蕪の即席漬けなんぞ、作成。
徹子の部屋、見ました。
堺駿二←名前だけしかしりません。
娘さんたちは
岡田美里との間の、ですよね。
おきれいです。
指揮中になくなるなんて、
オケも聴衆も、びっくりしたでしょうね。
よく、舞台で死にたいとかききますが、
私は、夜寝て、朝目覚めなかったという
パターンを希望です。
蕪の即席漬け?
良いですね。
美味しそう!
私も家で作るのが
大好き。
一人分ですから
ままごとのように
楽しみながら
作っています。
素材もわかっているので
体調は良いです。
2001年の
シノーポリ氏の
ニュースは
覚えています。
義父は夜中に
心筋梗塞でした。
母も同じく心臓で
羨ましい最後でした。
見送る方は
大変ですが、、。