朝は歯医者さんに
伺いました。
痛みが取れて
歯を残すことが
出来そうです。(*^_^*)
✨✨✨✨✨
展覧会の絵は
モデスト•ムソルグスキー
(1839ー1881)が書いた
ピアノ組曲でした。
今ではとても有名で
中学校の音楽鑑賞の時間に
聴いているようですが
作曲者の生前には
楽譜が出版されないどころか
一度も演奏されたことが
ありませんでした。
1881年にムソルグスキーが
42歳でこの世を去ったあと
「ロシア5人組」の
作曲家で友人の
リムスキー•コルサコフが
発見して手を加えた
ピアノ譜を出版します。
✨✨✨✨✨✨
この曲が爆発的な
人気を呼んだのは
1992年にフランスの
音の魔術師ラヴェルが
オーケストラに
編曲したことが
きっかけでした。
展覧会の絵は
ムソルグスキーの
親友の画家
ヴィクトル•ハルトマンが
39歳で他界し
その遺作展を観たときの
印象を作曲したのです。
10枚の絵を
モチーフにした10曲と
その絵を観て歩く
ムソルグスキー自身の
歩みを表現した
プロムナードから
成り立ち
およそ3週間で書き上げた
ものだそうです。
✨✨✨✨✨✨
ピアノ演奏 プロムナード
「キエフ(キーウ)の大門」
ベルリン•フィル
カラヤン指揮
(1‘53")
第1プロムナード
1.小人
第2プロ厶ナード
2.古城
第3プロムナード
チュイルリーの庭
4.ビドロ(牛車)
第4プロムナード
5.卵の殻をつけた雛の踊り
6.サムエル•ゴールデン
ベルクとシュミレ
7.リモージュの市場
8.カタコンベ
9.鶏の足の上に建つ小屋
(バーバヤーガの小屋)
10.キエフ(キーウ)の大門
✨✨✨✨✨
バーバ•ヤーガは
ロシアの魔法使いです。
ピアノを習い初めた
3歳半の時に
先生に教えて頂きましたが
70年以上経っても
そのレッスンのことを
鮮明に覚えています。
(笑)
展覧会の絵、楽譜は持ってます。
ちょこっとだけ、弾いたこともありましたが、
まともに取り組むには大きすぎてそのまま。
プロムナードの部分はとっても印象的ですね。
松田華音が、ホテルオークラの無料コンサートで
全曲弾いていました。
こんな細くて若い子が弾けちゃうんだと
びっくりしました。
この曲が世にでるにも紆余曲折が
あったのですね。
今日はベーゼンを弾きに行きます。
あさっての試弾会の一人リハーサルのつもり。
帯状疱疹ワクチン、打ったあと、
気分が少し。寒さのせいかな?
まだちょっと痛いです。
2回ペアで22500かと思っていたら、
毎回22500円!カード払いしてきました。
展覧会の絵 コンサートでも聴きましたし ディズニーアニメのファンタジアの中にも演奏されて 私たちにも耳に残っています
「キエフ(キーウ)の大門」は バラエティ番組 ナニコレ珍百景の音楽に使われています?
こんばんは。
帯状疱疹のワクチン、
たかいっ❗
でもあの痛みに堪える
ことを思うと打つのが
正解でしょうか。
打たれたあとは
大丈夫でしたか?
べーゼンの練習は
いかがでしたか?
明後日が試演会なの
ですね。
緊張感のある時間。
楽しんで下さいませ。
「展覧会の絵」は
ジョイント•コンサートで
友人が抜粋で弾きました。
私はショパンとリスト。
ラヴェル編曲を聴いて
しまいますと
もう弾かなくても充分と
いう気分になりましたぁ。
(笑)
明日はあたたかくなりそう
ですが、
又、すぐに寒さが
ぶり返すようですね。
お大切にね、❣️❣️
こんばんは。
毎日、通って
先生が辛抱強く
丁寧に治療をして
下さいましたので
抜かずに済んで
ヤレヤレです。
ご心配をありがとう
ございました。
何これ珍百景=キエフの大門
でしたね。(爆)
TVでは沢山の
クラシック音楽が
上手に使われていて、
本編そっちのけで
思わず音楽に
耳を奪われる事が
ありますね。(笑)
健康診断、優等生❗
お食事もきちんと
お作りになられ
健康そのもの。
これからも
ますますお元気に
ご活躍下さいませね。