![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cd/f11b1aebde7f4dbac56f9ab9a598498b.jpg)
雪と強風から
打って変った休日は
雲一つない晴天に
恵まれ
車窓からの富士山を
堪能しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/63/757a90f6a0b62a5aa710b138069aa779.jpg?1705235702)
そのあとは
ビ―ルを飲んで爆睡(笑)
✨✨✨✨✨✨
クラシック音楽館は
キリル・ペトレンコと
ベルリンフィルハ―モニ―
管弦楽団来日公演
①モ―ツァルト
交響曲第29番
ウトウト
していましたが
歯切れの良い演奏で
目が覚めました。
ペトレンコの
メリハリのきいた
見事な指揮。
楽しそうな表情で
微笑みながらの
演奏です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b2/2fc87adcc3c993511575c84690d60caa.jpg?1705235314)
②アルバン・ベルク
管弦楽のための3つの小品
大編成に変わり
迫力のある大作を
ラクラクと演奏し
本領発揮。
最後は大音響。
③ブラ―ムス
交響曲第4番
繊細な出だしから
始まり
重厚なブラ―ムスに
圧巻の演奏に
眠気はすっかり
吹っ飛んで
いました。
このプログラムの
コンサ―トマスタ―は
樫本大進
氏ではなく
ベルリン・フィル初の
女性コンマスでしたが
さすが演奏、
堪能しました。
✨✨✨✨✨
後半は
樫本大進氏か主催する
ル・ポン国際音楽祭より
ディヴェルティメント
(ヴァンハル)
初めて
聴かせて頂きましたが
コントラバスが大活躍。
とにかく上手い。
面白かったです。
日曜日は、晴れて気持ちがよかったけど、
寒い日が続いていますね。
湿度が低いのは、嬉しいけど、
水撒きが、面倒です。
きれいな富士山ですね。
数日前の小田原からの帰りには、
てっぺんが見えませんでした。
昨夜のTV、モーツアルトの前半だけ。
録画して、さっさとベッドに入って、
パトリシア・コーンウエルの
最新版(20年ぶりくらい?)を。
あとで、ブラームスを聴きます。
寒くなってきましたね。
毎日、水撒き?
すごいなぁ。
こちらは昨夜少し
降ったようです。
夜は
おやすみの前に
ご本を読まれるのね。
私はスマホをちょっぴり
チェックしてバタンキュー
です。(笑)
ベルリン・フィルふの
キレのある演奏ですよ。
気持ち良かったです。
ペトレンコの指揮が
素晴らしかった。
明日も寒くなりそうです。
お大切にお過ごし
下さいね。