![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f7/514b43d67968239862c0b73b6bb4c84f.jpg)
今朝は若いお客さまが、
いらして下さいましたが
お話が楽しくて
すっかり時間を
忘れていました。🥀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a7/71f6f8bd397fe131df3d3e618c54c937.jpg?1666868859)
お土産に芦屋の
パヴェアルチザンの
お菓子を頂戴致しました。
グルテンフリーの
お米で作ったお菓子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d0/3af014b6f0ff8f7102d83fbf1aa25d46.jpg?1666870601)
✨✨✨✨✨
今夜のクラシックTVは
清塚信也氏の
ショパンの名曲の
数々でしたね。
最初はノクターンのOp9-2
の演奏から始まりました。
ショパンは20曲以上の
ノクターンを作曲
しましたが、
ノクターンを最初に
書いたのは
アイルランドの
作曲家・ピアニストである
ジョン・フィ—ルドで、
彼は18曲ほどノクターンを
作曲しています。
これはジョン・フィールドの
楽譜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/04/a96372ab695e7ee873cd3afc4079c111.jpg?1666874293)
ノクターンはラテン語の
「nocturnus」からきた
フランス語で、
日本語では「夜想曲」と
訳されています。
フィ—ルドが創始した
ノクターンは
ショパンにより
更にロマンチックな
楽曲になりました。
好きなノクターンは
色々ありますが、
先ずは甘美な第1テ—マ、
第2テ—マの重音が
対照的で、コ—ダも明るく
希望に満ちたOp27no.2です
お時間がおありでしたら
どうぞお聴き下さいませ。
独奏 ルービンシュタイン
(6’08")
ルヴィンシュタインのショパン美しかったです。ありがとうございました!
コメント、ありがとう
ございます。🥀
クラシックTVは30分
ですので、
あっという間ですね。
fluteangelさまは
音楽活動にお忙しい毎日で
いらっしゃるのに
いつも素敵なブログ❣️
フルートの演奏も
ぜひライブで聴かせて
頂きたいと思っています。
クラシックTVは録画しておいて、
翌日みて→削除ですが、たまに、
反田恭平なんかの時は残してあります。
これは再放送???
ミッツ氏のコメントに聞き覚えが。
8番のノクターンですね。
このところ、人気らしくて、
外川啓介の時も、先日のショパン
人気投票コンサートでも、ランキング。
とてもきれいで、私も大好き。
小麦粉高騰の折、米粉のお菓子に
視線が向いているようですが、
まだ、米粉の方が高いですよね。
減反政策を見直して、
自給できるように
しないといけないのではと、不安です。
昨夜は遅くまで野暮用で
すっかり返信が遅くなりました。💦
ショパンは再放送だったの?
8番のノクターン、明るくて
きれいですね。❣️
先ずは1番かな?と
思いましたが、急遽変更
しました。(笑)
お米のお菓子、
昨夜1個だけ頂きましたが、
軽くてとても美味しい
でした。
これからブ—ムになるかも
しれないですね。
もう一つ位、
頂きたかったのですが、
夕食がたっぷりでとても無理。
(笑)
今朝も秋晴れで気持ちが
良いです。
素敵な一日をお過ごし下さいね。🥀