![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/38/ce7c803eddef8b4fdcbd04427682919b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fa/0788c89fbba1efbea69219e1ee377243.jpg?1685965393)
ホールをお借りして
オルガンの音色を
本番用に組立てます。
オルガンは
カール・シュッケ。
ベルリン・オルガン
製作所のものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a0/eb1a2bf1c38a6cc7db8ff410002f8434.jpg?1686039290)
パイプの総数は
6883本。
ストップの数は93で
5段鍵盤です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/97/b26c38a07b3b76a5c7c48104680f6259.jpg?1686047700)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/16/f99d8e06116cc6e5832eda9fb415b42b.jpg?1686047715)
舞台中央に
演奏台(コンソール)を
設置して頂き
音を聴きながら
ストップを選びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e2/cd052e1c52dd07aa71b424637fe9a3c4.jpg?1686039410)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/22/e6cc620fff6d62739d3c6a1334de8222.jpg?1686047532)
ホールを借りきって
3時間半
贅沢な時間です。
時間の経つのを
すっかり
忘れていました。
✨✨✨✨✨✨
レジストを終えて
お食事をしたいと
思いましたが
まだ少しばかり
時間が早くて
どこも空いて
いませんが
資生堂パーラーはOK。
枝豆の
冷製ポタージュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7f/80ac1ddaa77828fd7b02e16de857764d.jpg?1686043677)
海老2本と
ホタテのフライ
鯛のポワレ
ピラフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a1/56905dcdcb34ecc0e30592cdb5016fa8.jpg?1686043699)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ad/74b4ed3aa731a43266e9e5caa0824d20.jpg?1686043724)
帰宅して
ゆっくり
眠りました。
よくお休みになれたでしょうか。
私は、来年度の演奏会?の件で、
なかなか寝付けずじまい。
資生堂パーラーにしか入ったことがありませんが、
アイスクリームがとても美味しかったです。
お料理もきれいで、美味しそうですね。
準備万端ですね。
レジストレーション後は、
だれも触れないのですよね。
ご成功をいのります。
こんばんは
昨夜はぐっすり早目に
休みました。(*^^*)
ディナーは5時半か
6時からなので
さっさと済ませて
6時過ぎの新幹線に
乗りました。
大阪止まりなので
とても空いていましたが
外国の観光客の方が
多いので毎回、吃驚です。
あとは本番当日の
調整だけになりました。
前日に最後の練習が
ありますが
ピアノですので
感じは全く違います。
とても面白いのですが
ぶっつけ本番の感が
否めません。(笑)
明日から雨続きの
ようですね。
台風も近づいて
いるようです。
お気をつけて
お過ごし下さいね。
コンピューターで
管理します。
自分でするホールも
あるのですが
昨日はホールの担当者の
方がして下さいました。
東京のパイプオルガンの
記録を書いていましたら
私の前の奏者は
角野隼斗さんでした。
ピアニストも
パイプオルガンを弾いて
います。
たこちゃんも機会が
あればぜひ弾いて下さいね。
面白いですよ。