落ち葉の山。 2015-12-19 21:36:32 | 日記 ついに椋の木の葉が全部落ちましたので、 昨日はお掃除をお願いしました。 ゴミ袋に15はあると思いますが、 本来、家庭ゴミで出してはいけないそうですので、 少しずつ、、、、。 次は玄関の紅葉。 北側にありますので、 もう少し先になりそうですが。。。。。
木箱のみかん。 2015-12-18 09:00:15 | 日記 木箱にぎっしり詰まった大きく綺麗なみかん。 お正月頃に一番美味しく甘くなっていきます。 お送り下さるN子さまに 心より感謝しつつ、木箱を開けさせて頂きました。
視力は大丈夫? 2015-12-17 22:02:58 | 日記 今夜はパウルス第2部の合わせでした。 「ソロの部分を先に合わせて下さいますか?」と メールが入りましたので、 ホワイティ梅田の地下街を足早に歩いておりました。 突然、長身で黒のコートを着た サラリーマン風の男性が 「お時間ありましたら、お茶でもいかがですか?」と 声をかけてきました。 「ごめんなさい。急いでおりますので。」と答えましたが、 「チャンと見えてるの?」と思いつつ、 まじまじとお顔を見てしまいました。 その場を離れてからは 何だか可笑しさが込み上げると共に、 ちょっぴりほっこり。 今週はフォーレのソプラノとバリトンのお二人。 そして今夜は、波多野先生のテノール・ソロ。 明日、明後日は伴真由子先生のソプラノと ゴージャスです。
すっきり。 2015-12-15 08:44:37 | 日記 ここ数日、体調が悪く、 目覚ましが鳴っても、 怠けて寝ていたい衝動にかられましたが、 頑張って朝のうちにオルガンの練習に出掛けました。 春まではオルガンの仕事が多いのです。 お昼はおかゆ。 温かいスープや柔らかいものを頂いて 過ごしましたら、 胃の痛みも治まりました。 明後日はパウルス第2部の合わせ。 そして今週末、23日と演奏会が続きますので 油断大敵。 午後からレッスンでしたが、 クリスマス・プレゼントだという ピカピカの自転車に乗って現れた生徒さんもいました。 おじいちゃま・おばあちゃまからのプレゼント? 子供達にとっては心躍る季節。
終演後。 2015-12-14 20:20:14 | 日記 アンコールはフォーレのラシーヌでしたが、 オルガンは入りませんので、 先に着替え、 次の練習会場に行くまでに ホテルでお食事をすることにしました。 聴きにいらしてくださった方々は きっとレストランやロビーでお茶をされると思いましたので、 空いていた地下の『今井』に入り、 あんかけうどんや笹の葉寿司を頂く事にしました。 ほとんど済ませた頃、 お隣に品の良いご夫婦がお座りになり、 チラッと会話が耳に入りました。 ご主人様の方が 「オルガニストはどうやって合わせているのかなぁ?」 奥様は「指揮者に背中向けているのにね。」というもの。 思わず「失礼ですが、ひょっとして先ほどの演奏会を聴いて頂いたのでしょうか?」 とお尋ねすると、 「定期演奏会の会員ですが、今日は初めてオルガンを聴きました」と仰るので 「今、オルガンを弾いておりましたものです。」と申し上げると吃驚されていました。 そこからお話しが弾み、おかげさまで感想もお聞きすることができて思わぬ収穫。
胸をなでおろし。 2015-12-14 20:11:03 | 日記 昨日の本番。 開門を待ち構えて、 オルガン台に向かいました。 ゲネプロ開始まで1時間半ありますので、 調整し直そうと思っておりましたら、 コンピューターがエラーになるのです。 何度やってもアウト。 係の方が色々試して下さり、 調律の方にも連絡を取って下さいましたが無理。 時間が惜しいので 一から入れ直す事にしました。 グランド・オルガンでは多々このような事が 起こるので、オルガンを弾くときはいつも早め早めに出掛けます。 大体は頭に入れてありますので、 何とかメンバーが揃うまでにレジストを間に合わせることが出来ましたが、 冷や汗、、、、。 k
本番 2015-12-13 21:02:39 | 日記 いずみホールでの本番でした。 久々にオーケストラと共に弾くフォーレ。 大変に心地の良い時間となりました。 夜は23日の演奏会の練習に伊丹に伺いました。 朝、9時からのレジストに始まり 長い一日でしたが、 充実したとき。
オケ合わせ 2015-12-12 18:14:18 | 日記 オケ合わせに出掛けました。 オルガンの代わりにピアノを使いますが、 楽器はベーゼンドルファーインペリアルでした。 良い演奏会になりますように 願うばかりです。
JR不通。 2015-12-11 22:38:25 | 日記 今夜はモーツアルト室内管弦楽団との合わせでしたが、 昨夜からの大雨と強風の影響でJRが動いていない、、、。 慌てました。 練習が終わったあと、9時を過ぎても動く気配なし。 代替運転をしている阪急は超満員でした。 それにしても先日の雷、 昨夜の大雨、強風など 天候異変が気になります。 今朝、6時過ぎのゴミ出しの時の なま暖かい風、20度以上あったのでしょうか? ようやく家にたどり着き、 甘いケーキを一口。
パウルス。 2015-12-10 22:01:45 | 日記 今夜はメンデルスゾーンの第1部の合わせでした。 広い空間のタイム・ラグと戦いましたので、 終わりましたら、 牛を丸ごと食べたい位、 お腹が空いていましたが、 家に戻り、日本酒と鰻を頂きました。 H先生の奥様からクリスマス・プレゼント。 アルトのSさまからはウイ―ンのお土産。 何より嬉しい「ヴィタミンC」です。 ドイツのものよりずっしり重く効き目がありそう。
レジストレーション 2015-12-09 19:08:27 | 日記 午後からいずみホールにお伺いさせて頂きました。 暖かくて、気持ちの良い ドライブ日和です。 日曜日本番のフォーレのレクイエムのレジストですが、 久し振りにオーケストラの中に入るのですが、 思ったよりも、時間がかかってしまいました。 3時間、、、たっぷり弾かせて頂き、 全力投球しましたので、 夕食の支度の気力なし。 そこで、近くのドイツ・レストランに立ち寄りました。 家でゆっくりと飲みたい、、、と伝えると、 サラダ・シンケン・ハンバーグ・コロッケ ジャーマン・サラダそしてジャガイモのスープを テイク・アウトさせて頂ける事になりました。 ドイツのパンも添えて。
大阪へ 2015-12-08 22:19:12 | 日記 今週は毎日のように、大阪で練習&本番。 風邪をひかないように 頑張りたいと思いますが、、、、、。 イルミネーションがとてもきれい。 楽しみつつ、歩きました。 パープルから赤、そして白に変わるツリーですが、 タイミングが難しく、上手く撮れませんでした。 夕食は済ませて出掛けましたので、 コーンスープ&ガーリック・トースト&CAVA。 ピンクの泡で元気回復。
青空に映える裸木 2015-12-07 20:26:30 | 日記 朝、一番にオルガンの練習に お伺いさせて頂きました。 クリスマスまであともう少し。 2本のロウソクが灯っていました。 すっかり葉が落ちて、 『最後の一葉』まであともう少し、、、、、、。
日曜日 2015-12-06 20:57:16 | 日記 朝は神戸中央教会へお伺いしました。 クリスマスが近づき、 イルミネーションが綺麗ですね。 夜はホッとしながら パーボ ヤルヴィとN響の演奏を聴きます。