4日目は少し早い朝7時半の出発です。
まずは180キロ離れたイボーに向かいます。
約2時間ほどバスに揺られて着いたのがペラトン洞窟寺院です。
この後は食事をして、フルーツ農園に行きポメロを試食、写真撮り忘れましたが(汗)
皮が厚くて中は夏みかんのようでした。
たまたま農園の前で警察官が取締をしていたので、その様子を見ていたら・・・・・
警察官が歩み寄って来て手を差し出されたので・・・・・・??????と思ったけど
握手してあげました(激爆)
だって・・・・「お兄さん」としか言わず手を出されるから私はつい・・・・手を出しただけでした(汗)
次はイポー駅からマレー鉄道に乗りクアラルンプールに向かいます。
クアラルンプールまでは約200キロ2時間少し掛かる予定ですが、スーツケースなどは
バスに乗せたままです・・・・・と言う事はバスがクアラルンプールに先回りするようです(激笑)
イポー駅です。とても綺麗なしゃれた駅舎です。
イポーとは木の名前のようで、駅前にもイポーの木がありました
電車の出発まで1時間近くありましたが、私はここでお腹が痛くなり・・・・・・・トイレに。
トイレはほとんど有料です、ここのトイレは30センでした。
100センが1リンギット。1リンギットは約27円ですから約8円位になりますね。
初めて有料トイレを使いましたが・・・・・とても綺麗とは言えず当然紙もありません。
ここも、水道ホースが便器の横に付いていました。
(ベトナムもシャワーがトイレに付いていますが、使い方が今だ解りません)
落ち着かないトイレでしたが、何とか腹痛は治まり、残りの時間は待合室で他のツアー客と旅の情報交換(笑)
今回は往復ビジネスクラスのツアーなんですが、良く話を聞くと皆さんビジネスでしか
海外旅行はしない方ばかりでした(笑)
皆さん旅慣れているし、ほとんどの国に行かれてましたね。
何年も海外赴任していた方や会社のオーナーさんだったりと・・・・やはりお金持ちが多い(汗)
話が盛り上がったところで電車の時間になりました。
これがマレー鉄道ETSです。
車内の様子はこんな感じです。
あっさりした雰囲気で高級感はないですね(笑)別に高級感は必用無いですが(汗)
どちらかと言うと通勤電車みたいな感じです。
冷房がとにかく効きすぎていると事前に話しを聞いていましたが・・・・・・・
日本の真冬のように冷房が効いていて寒いでした(涙)
でも半袖Tシャツの地元の人もいましたが・・・・・風邪引かないのかな(汗)
いよいよ出発です。景色は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・バスで高速走っている時とほとんど同じでした。
ヤシ畑ばかりです(笑)
ジャケットは着ていましたが、寒さに震えながらの2時間少し(笑)
やっと街中に入って来ました。
そしてセントラル駅に到着です。
外に出ると・・・・・ちゃんとバスが待ってましたよ(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます