汚水をバンバン排出するようになったスキマーですが、ちょっとオーバースキム気味なので小変更することに。。
継ぎ手部は接着してないので変更は簡単。。
ホムセンで50cm切り売りのVU100塩ビ管を買ってきて穴開けして組み直しただけです。
元の状態
変更後
VU100の部分を長くしたのと、バブルプレート位置を若干下げました。
泡の滞留時間が長くなり効率が良くなるのではないかと・・・
それと、汚水カップとスキマー内水位の高低差が大きくなったので、相対的に水位を下げた効果が期待できそうです。
変更後1日経過した上部の状態はこちら。
スキマー全体の高さが5cmほど高くなりました。。
見えにくいですがスキマー内水位はココ。。
今のところ良い感じで泡が立ち上がってます。。
泡の滞留時間が長くなったせいかポンプ全開にするとマイクロバブルが少し排水に混じるようになりました。
塩ビパイプを反転させてバブルプレートの高さを以前と同じようにすると多少は減りますが、やはり少し混じりますね。。
なのでポンプの送水量を若干絞って調整しました。
それにしても、うちの水槽の海水、かなり汚れていたんだな~
継ぎ手部は接着してないので変更は簡単。。
ホムセンで50cm切り売りのVU100塩ビ管を買ってきて穴開けして組み直しただけです。
元の状態
変更後
VU100の部分を長くしたのと、バブルプレート位置を若干下げました。
泡の滞留時間が長くなり効率が良くなるのではないかと・・・
それと、汚水カップとスキマー内水位の高低差が大きくなったので、相対的に水位を下げた効果が期待できそうです。
変更後1日経過した上部の状態はこちら。
スキマー全体の高さが5cmほど高くなりました。。
見えにくいですがスキマー内水位はココ。。
今のところ良い感じで泡が立ち上がってます。。
泡の滞留時間が長くなったせいかポンプ全開にするとマイクロバブルが少し排水に混じるようになりました。
塩ビパイプを反転させてバブルプレートの高さを以前と同じようにすると多少は減りますが、やはり少し混じりますね。。
なのでポンプの送水量を若干絞って調整しました。
それにしても、うちの水槽の海水、かなり汚れていたんだな~
やってますね~♪
VU100ですか‥!!
>バブルプレート位置を若干下げました。
>ポンプ全開にするとマイクロバブルが少し排水に混じるようになりました。
バブルプレート下げなくても良いんでは?
もう1つバブルプレート付けてみたら??(無責任な提案です^^;)
>うちの水槽の海水、かなり汚れていたんだな~
この位は普通ですよ♪♪
当方のブログにBBS付けてみましたんで、何かのおりにでも‥
>もう1つバブルプレート付けてみたら??(無責任な提案です^^;)
改良の余地がまだありそうですけど、今までにない泡が立ち上がってるので、とりあえずこれで満足してます。。
>この位は普通ですよ♪♪
今までの1週間分の汚水が1日で出て来ますので、ビックリしています。。
>当方のブログにBBS付けてみましたんで、何かのおりにでも‥
自作がらみで盛り上がると面白そうですね。