12月06日 JRトレインくん 2010年12月06日 | お菓子 12月06日 キオスクの電車これ、キオスクで売っている電車の缶です。中にはクッキーが入っています。名前はJRトレインくんと言います。手元にあるのは京浜東北線と中央線です。あと一つは山手線ですね。中身はクッキーが入っています。JR東日本もいろいろ手を変え品を変えて販売していますね。ほかにも種類があるようですよ。キオスクで買えるそうです。なかのクッキーおいしかったですよ。もそもそしがちなクッキーはちゃんとしっとり仕上がっていました。ご馳走様でした。 土曜日は料理を作ったり、富士山を撮ったりしました。日曜日は散歩に行ったりもみじを撮ったりしました。これらの多くをブログの記事にしたら結構ばててしまいました。やりすぎはよくないですね。 月曜日、仕事が始まるといつも違って身体が重い。昨日。一昨日の疲れですね。少しペースを落としましょう。コメントも付けたいけれど、小休止します。 お風呂も入ったし、ゆったりして寝ましょう。 湯冷めしないように注意します。 « 12月05日 お日様が2つある | トップ | 12月07日 天気が変わる »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 JRトレインくん (横浜ベイスターズふぁん) 2011-06-13 12:33:12 私はJRトレインくんの限定などを持っています。山手線205系とE231系通常と命名100周年マーク付き、京浜東北・根岸線209系初期版(6ドアーマークなしでワイパーが実車と違う)とリニューアル(ワイパーが実車と同じで6ドアーマークが付く)とE233系、中央快速・中央本線などの201系とE233系、上野駅開業120周年記念の高崎線と東北・宇都宮線の211系、東海道線・伊東線などの湘南電車211系、川越線キハ30形、トレインパン山手線とSuicaペンギン(泣いた顔のバッチ)、成田とEF81北斗星とあずさ・かいじ3個セットマウスパット付き、小海線、バッチ付き新幹線缶、湘南ライナー・ホリデー快速などの二階建て車両215系(製品は東海道線湘南ライナー)、カシオペアEF81機関車と26系客車、中央・総武線E231系です。他に〓形の箱に入った鳩サブレの豊島屋の丸い正月お年玉缶やボール形にハーリーホークの絵柄があるのプロ野球ダイエー(今のソフトバンク)の飴缶、宇宙のパンの缶詰め(科学未来館で購入)、茶色い四角い缶Suicaペンギン、(Suicaペンギンは手提げ風箱のもある箱が取ってある)、鉄道博物館で購入したE231系山手線バナナゴーフル入り、フジテレビ球体缶など色々あります。 返信する コメントありがとうございます (ととち) 2011-06-22 11:51:23 へー。いろいろ種類があるのですね。感心してしまいました。ところで全部で幾つぐらいあるのでしょうね。きっとこの方はマニアに違いない。www 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する