ブログ
ランダム
今週のお題「#バレンタイン」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
年々歳々 ささやかな日常
「年々歳々 花相似たり 歳々年々 人同じからず」
日常の身辺些事を画像とともに
使っているシニアスマホは 優良防犯電話だった
2025-02-02
|
Weblog
今使っているシニアスマホは
使い始めてから10カ月近く経ちますが
“すべての通話を録音”する設定になっていることに
初めて気が付きました
初期設定で
「迷惑ご注意表示」「お名前確認モード」「通話録音」が on
さすがシニアスマホです
未登録の電話番号からの留守電(?)を
聞くにはどうしたらいいのか紙の取説を開いて
迷惑電話対策機能がいろいろあるって知りましたョ
当地に雪は降りませんでした
(2025/2/2 さいたま市南区)
コメント
フライングで 恵方巻食べました
2025-02-01
|
Weblog
明日の節分は関東地方の平野部でも
雪が積もるかもしれないというので
家ごもりに決定です
だから早めに恵方巻を食べたいという
食いしん坊の
要望に負けてスーパーをのぞいてみました
明日がメインのところもあれば
今日に前倒しで販売しているところもあって
ヤオコーで「2月2日限定11時から販売」という
チラシ掲載の品を見つけて(私用に)買いましたョ
臨機応変の販売に好感がもてます
どんどん売れていましたョ
今日は出かけるときにエレベーターで一緒になった
賃貸入居の方と一緒に散歩するはめになりました
「買い物に行くなら あなたの行くところに付いて行く」
(まあいいけど)
問わず語りに身の上話をなさる方で
こういうタイプの方の傾聴は簡単です
否定も肯定もせずに聞くだけで済みます
自慢でもなく愚痴でもなく感謝の気持ちが表れていて
聴く側の負担感がありません
エントランスの郵便受けに表札を出していないことが
気になっていたのでお尋ねしましたが
契約者の息子さんのご意向のようです
(心配なさるお気持ちもわかりますが)
コメント
続き柄の「夫」「妻」→「配偶者」
2025-01-31
|
Weblog
現在借りているレンタル納戸の運営が
JR東日本都市開発さんからハローストレージさんに
変更になるそうで契約申込書を記入しました
時代の流れを感じたのは
性別が「男性」「女性」「その他」
書き方見本の(緊急連絡先の)続き柄が「配偶者」
同性婚が認められたら「夫」や「妻」ではなく
「配偶者」が適切なのでしょうね
書類の提出締め切りは2月20日でしたが
いつ何が起きるかわからないので1月中に出しましたョ
(返信用封筒のロゴマーク)
今日の臨時出費
ミニどんぶりを割ってしまったので
菊屋
さんへ
おかゆ250gが入るかな? 入りましたョ
コメント
(さいたま市)デジタル地域通貨のポイント還元に 予算10億ですって
2025-01-30
|
Weblog
さいたま市民にさえ あまり浸透していない
「
さいたま市みんなのアプリ
」ですが
2月7日からのポイント還元キャンペーンの
(画像はお借りしました)
予算総額が10億円
一人当たり還元上限は3万円相当
(さいコインでの決済時に「たまポン」でポイントを還元)
目的が物価高騰対策で消費下支えなんて効果は薄いと思うヮ
そもそも「さいコイン」が普及していないし
「たまポン」が使えるところはさらに限定的ですョ
まじめな(?)さいたま市民なので
一応使ってみましたけどね
ポイントにつられて「さいコイン」を使おうとは思わないヮ
(2025/1/30 さいたま市南区)
(2025/1/30 さいたま市文化センターの裏手)
散歩の目的は髪のカットでした
コメント
“チョメチョメ”って 何だかわからないけど
2025-01-29
|
Weblog
堀江貴文さんが演歌デビューなさったそうですね
(画像はお借りしました)
「哀愁ある昭和感漂うジャケット」(byご本人)ですって
動画配信をチラッと拝見しましたが
カッコいいですね
高齢者にも好かれることでしょう
なんとタフな方なのでしょう スゴ過ぎます
(2025/1/29) 北浦和駅近く
時間を間違えて1時間の暇つぶし
やっぱり座れる場所でスマホを触っていました
それでも5,700歩以上だったから まぁいいか
コメント
ままごとのような 豆型ミニトレー
2025-01-28
|
Weblog
衝動買いというわけでもないけれど
おやつタイムが楽しくなりそうなトレーを買いました
このマグカップ(私のものではない)には
実用的な角形トレーの方が似合うから
かわいい豆型のミニトレーは私専用にするヮ
(2025/1/28)JR浦和駅西口
再開発エリアの建物が立ち上がってきました
コメント
外食の機会は減ったけど それなりに楽しめます
2025-01-27
|
Weblog
先日娘が所属先でカレーうどんパーティー(?)に
参加してカレーうどんにハマったらしい
巣鴨の古奈屋さんのカレーうどんを
食べに行く機会を逃したなぁと嘆いていたら
「美味しいらしいよ」と買ってきてくれました
へ~知らなかったヮ
本場の味を知らないけど楽しみです
今月は小さな幸運が続きました
3回も当たったのは初めてです
コメント
宅配ボックスの無い集合住宅 ロウバイの花
2025-01-26
|
Weblog
宅配ボックスが無いのに
現状では置き配が認められていない
集合住宅に住んでいます
今年度中に宅配ボックス設置工事が実施される予定ですが
今はまだ(各戸の)
玄関前の共用部分に「置き配」をしないように
気を使わないといけません
私はメーターボックスを置き配指定にしていますが
今日はメーターボックスに入らないサイズの品を
対面で受け取ったので安心して出かけられましたョ
(2025/1/26 戸田公園駅近く)
コメント
ちょっと気になる コンパクトベーカリー
2025-01-25
|
Weblog
今朝の朝日新聞 Re ライフの紙面
「そばに置きたい」のコーナーで
「夢のようなベーカリー」と紹介されていたのは
(画像はお借りしました)
パナソニック コンパクトベーカリー SD-CB1
実勢価格21,780円(税込)
“コンパクトなサイズ感で
0.6斤の食べ切サイズの食パンが焼ける”のが魅力的です
今は1斤用を“大は小を兼ねる”と思って使っています
ハーフ食パン(強力粉180g)でも
一人で消費するには ちょっと多
いから
0.6斤(強力粉140g)は絶妙だヮ
家電の進歩はめざましい
(2025/1/25 さいたま市南区)住宅展示場の花壇
コメント
紙パックのスムージー
2025-01-24
|
Weblog
生協さんの宅配で届いた
今週のおすすめの品 完熟バナナスムージー
「もったいないをおいしく 規格外バナナを使用」ですって
普通に美味しくいただきました
私にはこのくらいの量で充分です
ミキサーやブレンダーを欲しいと思った時期もあったけど
たぶん宝の持ち腐れになりそうだから買いません
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
「ばんぺいゆ」も グレープフルーツの仲間
1セント硬貨製造中止ですってね
リフォームの予定は無いけれど
狭い家で良かったと思うこと
米津玄師さんが言及した本 異例の大ヒットですって
駅ビルにも フードドライブ受付ボックスが登場
歯医者さんの診察室 室礼は大人のお雛様でした
立春寒波
手軽に体重を測る習慣が付くように
道路損傷通報サービス 立春大福
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(4706)
公園・社寺 散歩
(168)
花・植物
(175)
おやつ・食べ物・料理
(101)
行事・イベント
(11)
マンション管理組合
(16)
武蔵浦和
(3)
愛玩
(5)
株・株主優待 仮想通貨
(112)
童謡・唱歌・歌碑
(16)
ご先祖供養
(18)
昭和 レトロ
(7)
老人ホーム・介護
(36)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
抹茶大福/
「さいたま市みんなのアプリ」 ダウンロード開始
小林利行/
「さいたま市みんなのアプリ」 ダウンロード開始
グローバルサムライ/
バイオロードって こごみの商品名?
ヒゲじいさん/
前橋空襲から78年 ニュースで見ました
ふーちゃん/
KDDI さんの株主優待で 梅干しが届きました
抹茶大福/
KDDI さんの株主優待で 梅干しが届きました
抹茶大福/
KDDI さんの株主優待で 梅干しが届きました
ふーちゃん/
KDDI さんの株主優待で 梅干しが届きました
抹茶大福/
「がんばろう さいたま!商品券」まだ届かないヮ
まめ太/
「がんばろう さいたま!商品券」まだ届かないヮ
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について