年々歳々 ささやかな日常

「年々歳々 花相似たり 歳々年々 人同じからず」
日常の身辺些事を画像とともに

漱石山房記念館 開館日

2017-09-24 | Weblog
新宿区立 漱石山房記念館 の開館日でしたので、出かけてみました。

    

入館待ちの行列ができていたのは予想外でしたが
順路の最初の部分が10分ほどの解説付きだったからですね。

漱石山房再現展示室だけは撮影OKで
 
学芸員さん(?)の説明を聞きながら、皆で代わる代わるに撮影。
側面には、洋書の本棚もありましたョ。
書斎の周りの回廊式バルコニーも素敵でした。

ブックカフェもありましたが、混み合っていたのでまた今度。
(いつになるかわからないけど・・・)
     

漱石公園をひと回り。
   

華厳の滝に身を投げた藤村操は、漱石の教え子だったとは知らなかったヮ。
予習を怠ったことを叱った直後のことだったので、漱石は気にして
後に作品の中で取り上げたそうですね。

今日はここに行く途中、山手線の人身事故で50分ほど車内で待ちましたョ。
迂回路も無いわけではなかったけど、不慣れなことはしないことにして・・・
どんな事情かわかりませんが、けが人救出の人身事故だったとか。

いつの時代も人生に悩みは付き物なのでしょうね。
コメント