新宿区立 漱石山房記念館 の開館日でしたので、出かけてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f1/a9952ddd880f2c87838402b24b125a79.jpg)
入館待ちの行列ができていたのは予想外でしたが
順路の最初の部分が10分ほどの解説付きだったからですね。
漱石山房再現展示室だけは撮影OKで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/990af1451d322139ee48f171da7d050f.jpg)
学芸員さん(?)の説明を聞きながら、皆で代わる代わるに撮影。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
側面には、洋書の本棚もありましたョ。
書斎の周りの回廊式バルコニーも素敵でした。
ブックカフェもありましたが、混み合っていたのでまた今度。
(いつになるかわからないけど・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2e/326eed5f67933a949016fd40da325f53.jpg)
漱石公園をひと回り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3d/8cf7abb46682b2a0a277b41ebc675a11.jpg)
華厳の滝に身を投げた藤村操は、漱石の教え子だったとは知らなかったヮ。
予習を怠ったことを叱った直後のことだったので、漱石は気にして
後に作品の中で取り上げたそうですね。
今日はここに行く途中、山手線の人身事故で50分ほど車内で待ちましたョ。
迂回路も無いわけではなかったけど、不慣れなことはしないことにして・・・
どんな事情かわかりませんが、けが人救出の人身事故だったとか。
いつの時代も人生に悩みは付き物なのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/08/180d0ffc6c650a5a0e1170208fa68789.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f1/a9952ddd880f2c87838402b24b125a79.jpg)
入館待ちの行列ができていたのは予想外でしたが
順路の最初の部分が10分ほどの解説付きだったからですね。
漱石山房再現展示室だけは撮影OKで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/990af1451d322139ee48f171da7d050f.jpg)
学芸員さん(?)の説明を聞きながら、皆で代わる代わるに撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
側面には、洋書の本棚もありましたョ。
書斎の周りの回廊式バルコニーも素敵でした。
ブックカフェもありましたが、混み合っていたのでまた今度。
(いつになるかわからないけど・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2e/326eed5f67933a949016fd40da325f53.jpg)
漱石公園をひと回り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bb/9c7d6de0665a37a1b4380be7ece58369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3d/8cf7abb46682b2a0a277b41ebc675a11.jpg)
華厳の滝に身を投げた藤村操は、漱石の教え子だったとは知らなかったヮ。
予習を怠ったことを叱った直後のことだったので、漱石は気にして
後に作品の中で取り上げたそうですね。
今日はここに行く途中、山手線の人身事故で50分ほど車内で待ちましたョ。
迂回路も無いわけではなかったけど、不慣れなことはしないことにして・・・
どんな事情かわかりませんが、けが人救出の人身事故だったとか。
いつの時代も人生に悩みは付き物なのでしょうね。