今日は二十四節気の大暑ですって。
(画像はお借りしました)
梅雨が明けて“怠り諫る夏は来ぬ”ですが
無為徒食の私は・・・
涼しい室内で星野源さんの「働く男」を読みながら
もしベーシックインカムが実現したら
(当分そんなことにはならないでしょうが)
働くモチベーションはどうなるのか?なんて
ぼんやり考えたりしていました。
仕事が生きがいではなくても
人のために役に立ちたいと誰もが思うものなのか?
むかし牧師さんの講演で
「能力に応じて働き 必要に応じて受け取る」
社会の話を聞いた記憶がありますが
前後の脈絡を全然覚えていません。
宗教観によっても違うのでしょうね。
熱中症対策に
お守りのように持ち歩く予定の「塩レモン」キャンディー
ドラッグストアでやっと見つけましたョ。